表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/115

38話

     ◇


 翌朝。

 シルヴェリッサはギルドで依頼を受けた後、さっそく皆を連れて仕事に出た。昨日さくじつの依頼数20では少し余裕があったので、今回は30にしている。

 そのため報酬のほうも比例して多いのだが、Aランクの依頼を受注できるようになったのも大きな要因だ。


 たった1体の魔物を討伐するだけで50000メニス。など、今までのものとは段違いの記述額だった。

 しかしそのぶん難易度も高く危険であろうので、警戒は怠らないようにしておく。


 それはそれとして、今回の依頼達成でもランクアップができれば、次はAランクである。つまりはSランクの依頼も受けられるようになるのだ。

 もしそうなれば収入も爆発的に増え、生活も安定するだろう。


 などなど、そんなことを考えながら依頼をこなしていき、ものの2時間ほどで残るは1つとなった。

 最後は《エフォーフの森》方面の少し離れた位置にある、《妖毒の紫園》というエリアの調査である。ただし一歩でも入ると死の危険があるため、遠目から観察するだけでいいらしい。


 まずそれを済ませてから、くだんのサルが消えたという《エフォーフの森》を覗くことにする。


(……地面が荒れてきたな)


 ずっとずっと平原を歩いて半刻ほど。

 《妖毒の紫園》の名から察するに、つまりは強力な毒に充ちたエリアなのだろう。少しずつだが、大地の荒廃が窺えた。先に進むほどに激しくなり、やがて生物の姿も全く見えなくなる。


 これ以上はシルヴェリッサはともかく、他の皆が危なそうだ。今のところ苦しそうな様子はないが、ひとまず立ち止まって周囲を見渡す。すると、


(あれか……)


 遠くの彼方に、禍々しい紫の森が見えた。

 依頼の概要によると、”明らかな異常”が窺えなければそれで完了していいらしい。


「……戻るぞ」

「「「「「はいっ」」」」」

「「「「「おー!」」」」」


 報酬額32000メニスにしてはずいぶんと簡単な気もするが、今さら考えても仕方ないのでそのまま去った。




 ――当然といえば当然だが、やはり報酬相応の危険はあったようだ。

 シルヴェリッサたちは今、周囲を奇妙な浮遊魔物に囲まれている。


 全身が黒と紫の2色で、丸い頭部には小さく捻れた長い2本角。

 一見ぼろぼろの布のような物で、首から下がすっぽり隠れている。

 ゆるゆると波立った長髪から覗く瞳からは、およそ生気が感じられなかった。


 しかし目的がいまいちわからない。

 ふわり、ふわりと周囲を回るように漂いながら、ずっとこちらを見ているのだ。まるで品定めをするかのように……。

 皆がその不気味な様相と、その魔物の「クテュ……クテュ……♪」という妙な笑い声に怯える。


 シルヴェリッサも少々不気味に感じたが、ともかく隙のあるうちに”神の瞳”を発動させた。


===  ===========================  ===


          ○ ポイズンアーミナス


            Lv: 23


            HP: 271/271

            MP: 233/233


            STR:  45

            DEF:  94

            INT:  45

            RES:  91

            SPD:  88

            LUC: 136


          スキル: □毒撃Lv4 □痺撃Lv4

               □吸生Lv4 □浮遊Lv3

               □毒無効 □しびれ無効


===  ===========================  ===


 能力数値は大したものではないが、スキル欄に危険そうなものが複数あった。

 と、不意に”ポイズンアーミナス”が一斉に両手を口元に添え、ふぅぅ……と薄黄色の吐息を吹きかけてくる。

 シルヴェリッサ自身には何ともなかったが、ハッと皆を振り返った。


「「「「「う、ぅ……っ」」」」」

「ピ、ュゥ……!」

「グッ……!」

『ギ、ヂ……ゥ』


(毒か! くそっ!)


 どうやら命を蝕む類いではなく全身を痺れさせるもののようだが、どちらにせよ攻撃であることに違いはない。

 シルヴェリッサが怯んだ一瞬の隙に、”ポイズンアーミナス”たちが彼女を含む全員の顔に群がってきた。そのままそれぞれに1匹ずつ唇を合わせてくる。


「「「「「んぅ!?」」」」」

「「「「「っん!?」」」」」

「ピゥン!?」

「グ、グゥ……!」

『ギ、ヂ……!?』


(な、なんだっ……?)


 あまりにも予想の範疇を越えた奇行をしてきたので、すぐに反応することができなかった。かろうじて自分の口を狙った者はかわしたが……。

 そして苦しそうに呻く皆の様子と、先ほど見たスキル欄から”ポイズンアーミナス”らの目的を察する。


(”吸生”……まさか!)


 ”生命を吸う”。

 悟った瞬間シルヴェリッサは剣を抜き、周囲すべての”ポイズンアーミナス”に殺気を向ける。すると相手は「クテュ……!?」と震え上がり、我先にと次々に逃げ去ってしまった。


 シルヴェリッサ自体に怯えたのか、それとも毒の効かない対象からは逃げる生態なのか。

 不明なれど皆は助かったので良しとする。


 その後、全員に『ヒーゼの粉薬』を使い回復させ、痺れが抜けるのを待って歩を再開した。

 治療中にオセリーとキユルが「こわかったよぉ♪」と抱きついてきて、2人に嫉妬した他の皆が騒ぐという悶着があったが、元気そうだったのであまり気にしないでおく。




 ――エフォーフの森。

 一面の淡緑に斜陽が射し込んだ情景が、息を呑むほど美しかった。

 森が生きている。まさにその言葉が相応しいだろう。


 シャラ……シャラ……、心地よい葉音に包まれながら、奥へと進むシルヴェリッサ。

 大人数で勝手知らぬ森に入るのは危険なので、今連れているのはサルを目撃したカーヤたちだけだ。ちなみに他の皆は森の入り口で待たせている。


「っひゃー、すげぇとこだなー」 カーヤ

「ほんと、きれいだよねー」 キユル

「くうきもおいしーのだ」 クアラ

「すぅー、なのー」 ケニー

「はぁー、なのー」 コニー


 後ろを歩く5名に気を配りつつ、途中で向かってきた魔物は倒し、できるだけ荒れていない道を選んでいく。

 そうして歩くことおよそ半刻。そろそろ戻ろうか、とシルヴェリッサが思い始めたときだった。



     ――不意に感じる、黄岩陸きのいわくがの気配。



 非常に、非常に微弱なものだったが、確かに感じる。


(”黄岩陸、戻れ”! ………………)


 試しに呼びかけてみたが、どれだけ待っても反応は返ってこなかった。

 上手くいくとも思っていなかったので、すぐさま気配のする方へと足先を向ける。もちろんカーヤたちを放って行くわけにはいかないので、大して速度は上げずに歩いた。


「「「「「??」」」」」


 小首を傾げながらもついてくるカーヤたち。

 当たり前だが、六刃むじんの気配はシルヴェリッサにしか感じ取ることができないのだ。


(……向こうも移動している……やはり”サル”なのか?)


 シルヴェリッサよりも数段速い速度で、気配はこちらに向かってきていた。間違いなく”黄岩陸”もシルヴェリッサを感じ取っている。


 どんどん。どんどん。目まぐるしく距離が近づいていき、やがて――



     キキッァアアアアアアアアアアァァァァッーー!!!!



 そんな甲高い咆哮とともに、黄色こうじきのサルが木の枝上より跳び降りてきた。


 黄一色の。逆立つ全身の黄毛。

 見覚えのない、濃黄色の手甲、胴甲、脚甲。

 そして首に巻かれたエリマキの、その先端には――


(黄岩陸っ!)


 地の力を司る、剛なる黄太刀。

 紛うことなきその姿があった。


 と、



     キキァアアアアアアアアァァァァーーァッ!!!!



 シルヴェリッサの喜びも束の間、突如としてサルが黄岩陸を振り上げ、襲いかかってくる。


「……っ! 下がれっ!」


 咄嗟にカーヤたちへ叫び、剣を抜くシルヴェリッサ。

 そして跳び迫り来る黄刃を受け止め――ようとして、


(っ、だめだ!)


 こんな並の剣では黄岩陸と真っ向から打ち合うのは無理だ。下手をすれば一撃で折れる。

 寸前にそう悟り、一歩右へずれた。刃を斜めに受けることで、なんとか流すことに成功する。


「……逃げろ!」

「「「「「は、はいっ!」」」なのー!」」


 刹那の隙をつき、5人を逃がした。

 サルはそんな彼女らに目もくれない。視線はずっとシルヴェリッサに向いている。


 襲いかかってくる理由は不明だが、それでなくともこのまま打ち合うのはとても危険だ。


 即座にそう判断し、逃げる隙を作るため様子を窺うことにした。

 再び襲いくるサルの攻撃をいなしながら、思案を巡らせる。


(確かに攻撃は強力だが、理性はない。逃げること自体は簡単、か。……とすれば、問題はカーヤたちの安全だ)


 彼女らさえ無事に森から出られれば、あとはシルヴェリッサ1人。本気で駆ければ必ず振り切れる。

 しかしカーヤたちだけでは他の魔物に対応できない。とはいえ追いかけて彼女らのペースで逃げていたら、間違いなくこのサルに追いつかれるだろう。


(どうする……なにか手はないのか?)


 そう考え耽っていると、突然ハニエスとサブライムホースたちの存在を強く感じた。

 驚きつつも瞬時に悟る。『PT』の効果だ、と。


 ハニエスとは途中で彼女のLv上げを思い立ち繋がったのだが、重要なのはそこではない。

 もしや、と試しに心の内で「聞こえるか」と呼びかけると、肯定の反応が返ってきた。言葉で返ってきたわけではないが、なぜかわかる。


(これなら……!)


 と、シルヴェリッサは状況を早々と説明していく。次に、カーヤたちと合流して森から脱出するように言いつけた。すぐさま了解の反応が返ってくる。

 あとは皆に任せれば問題ないだろう。


 無事に森を抜けたら報告するように伝え残し、シルヴェリッサは時間かせぎへと移った。

 単調な攻撃ばかりなら、避け続けるのはさほど難しくない。




 予想した通り難なく躱し続け、一刻ほど。

 全員退避の報告を受けたシルヴェリッサは、全力の疾駆でサルを振り払い森を脱したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ