表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/49

4月10日 ウインナーパン

 今日はそこそこ天気が良かったので近くのスーパーまで買い物に行った。


 世の中自粛ムードとは言えども、食料品やら日用品やらがないと生きていけないもんだから割とスーパーに人はいる。こんなにコロナにビビる必要もないのかと思えてきたが、未だにお一人様ティッシュ1箱とかと書いた紙が貼ってあったので、まあみんな自分のような感じかという結論に達した。


 話は変わるが、コロナのせいで学生生活のスタートの予定が大幅に狂ったうえにバイトを始めるタイミングを失った。別に今からだって探せばすぐにバイトは見つかるだろうが、学生のバイトの主なものといえば接客だろう。ビビっている自分としてはコロナが収まるまではやりたくない。我ながら滅茶苦茶に我儘である。

 

 こんな個人の日記を読む人数なんてたかが知れているが、もし読んでいただいている人の中にスーパやコンビニ、薬局で働いている人、あと宅配業者の方がいるなら、「本当にありがとうございます。皆様のおかげで生活できております」とお伝えしたい。というか、このご時世のなかで懸命に働いていただいている皆様にお礼を申し上げたい。


 まあそんなこんなでバイトをしていないために、現在なかなかの貧乏生活を送っている。

 可能な限り照明はつけない、食事は多くて一日2食、空腹は水分を取ってしのぐ、といった感じだ。


 そんな感じなのでスーパーでの買い物もとても考える。当方全く料理ができないため大抵はカップ麺やらパンやらを食べている。今日はパンを買うことにしたのだが本当に悩ましかった。

 

 8枚切りの食パン1袋で80円。ほとんど同じ値段でウインナーパンが1つ買える。普通に考えれば食パン一択なのだが、ここで悩むのが人ってもんだろう。食パンを食べるなら何か塗るか挟むかしたい、しかし自分にそんな財政的余裕があるだろうか。しかし、モソモソとした食パンを水で流し込むときの悲しさと言ったらない。だったらウインナーパンで今日1日耐えるほうがよくないか?などと思うのである。


 そうして自分が悩んでいる間に他の人たちはさっさとパンを買っていく。「おやつ、パンがいいんでしょ、どれ?」と母親にきかれた小学生くらいのこどもが「これ!」といってウインナーパンを買い物かごに入れていた。しかも私が買うか悩んでいる方より20円も高いやつだ。うらやましい。そのうえ「団子も食べたい!」と同じ値段の団子1パックまで放り込んだ。ああ本当にうらやましい。


 結局自分は食パンを買った。そんでもって家に帰り、昼と夜を兼ねて食パンを2枚食べた。予想以上にモソモソしていて水がなければ即、喉に詰まりそうな、味もほとんどしないような代物だった。


 バイトを始めて給料が入ったら最初にウインナーパンを買いに行こう。ついでに団子を2パック買おう。と心に決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ