36 現状維持による発展、人口増加
ともかく、今の生活水準を保つ。
出来る事なら、より良い生活を確保していく。
御前会議で得られた結論はこれだった。
何の変哲も無いといえる。
だが、当然の結果でもある。
政治が達成しなければならないのは、最終的にはよりよい生活なのだから。
基本に立ち返り、基本を忘れない。
政府の考えは正解をしっかりとつかみ取っている。
ただ、やれる事は今までと変わらない。
新たに何か出来るわけでもない。
今の状況を可能な限り保つ。
日本に出来るのはこれくらいだった。
だが、現状維持は決して停滞ではない。
むしろ、これが今後の発展につながる起爆剤になっていく。
資源の確保によって生活が安定した。
これにより日本は静かに発展を進めていく事になる。
そのあらわれが出生数にあらわれていた。
人口減少による国家衰退、国家滅亡。
そんな状況に陥っていた日本だが、異世界でこれが解消されようとしている。
生活の安定と共に出生数が増加している。
税金の減額、社会保障の廃止によって手取りが増えた事が大きい。
手元に残る金というのは、手に入れる事が出来る食料や燃料、資源の多さである。
かつては田畑の大きさで量られた豊かさ。
現代は金銭であらわす事になる。
当然、手元に残る金が大きければ、それだけ生活に余裕が出来る。
これが地球にいた頃よりも多くなっている。
自然と、子供も生まれるというものだ。
養育費を簡単に手に入れる事が出来てるのだから。
異世界転移から3年した頃からこの傾向は始まった。
資源が確実に手に入るようになり、生活に余裕が出てきた時期だった。
以後、資源が大陸から次々にもたらされるようになると、出生数は更に増加した。
生活費が極端に低下し、必要な製品の値段が安いところで安定するようになったからだ。
食料やエネルギー、採掘が始まった資源。
これらが今の日本の人口以上に手に入るのが大きい。
需要と供給の関係から、必然的にこれらの値段が下がる。
さすがに無料にはならないが、かつてに比べれば大幅な値下げになっている。
その分、生活に注ぎ込める金銭が増える。
この増えた分が出産や育児に使われていた。
一つの家族から3人4人と子供が生まれる。
それだけの余裕が今の日本にはあった。
時間と共に人口は増えていく。
若年層が少ない日本の事、まずは人口の維持がせいぜいとなってしまうけど。
それでも、若者達から生まれる子供は多い。
最も人口の多い就職氷河期世代を上回る子供が若年層から生まれていく。
10年ほどで1000万人の新しい日本人が誕生した。
現状維持、今と同じ状態を保つ事で日本は発展をしていく。
必要となる人口を確保し、繁栄の土台を作っていく。
今はまだ、知識や技術の継承をするだけで限界ではある。
なにせ、親世代とほぼ同数の子供しかいないのだ。
受け継ぐ者の数が同じなら、現状維持がせいぜいである。
しかし、失われる事なく受け継がれる技がある。
これらが更に次の世代に伝えられていく。
より多く増える子供達に。
子供の世代ではまだ現状維持。
しかし、孫の世代になれば飛躍も可能。
そのための人数が手に入る。
それまでは今の状態を出来るだけ保つこと。
今のままに押し込むのではなく。
今のままを保てるよう、下から支えて。
なろう事なら、より多く発展が出来るように。
これが今の日本の現状である。
科学や技術の発展は難しい。
だが、安定した生活基盤は手に入れた。
その上で人が増大している。
これが今の日本の現状だ。
だからこの状態を保っていく。
将来の飛躍の可能性を育みながら。
その為にも、やはり資源の確保は重要になってくる。
これを脅かす怪物の撃破や撃退も。
_______________________
気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を
_______________________
寄付・投げ銭はこちらへ
ファンティアなので登録必要だけど
↓
【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457
支援、ありがとう。
おかげで書くことができている。




