表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そのバザールにおけるいくつかの噂話  作者: 川坂千潮
ユースグリットのバザールに売っていないものはない
1/23

道先案内人からのご挨拶

 ──ようこそ、ユースグリットのバザールへ! わたくしはバザールの道先案内人、ラーファと申します


 ──わたくしが何者か、疑問に思うのはごもっとも! どうか怪しまず!


 ──こほん、わたくしは主にバザールの道案内や、迷子や落とし物のお知らせなどをしております

 ──他にも地図やお店のガイド本の製本など、皆様にバザールを安全に、存分に楽しんで頂くため日々精進しております

 ──困ったことがございましたらお気軽にお声かけください、全力で、すみやかに、華麗に解決いたしましょう

 ──チョコミント色のカフタンワンピースと帽子を目印にしてくださいませ


 ──さて、ユースグリットはピクシェノス国随一の商いの街

 ──北の遊牧民、西の帝国、砂漠の民族、東方の国々、あらゆる国から商人が集います

 ──しかも、個人店から大手商会までお店も多種多様

 ──故に、この巨大市場には、売っていないものはないと謳われておりますの

 ──大げさ? うふふ、どうでしょう

 ──商いの糧は人の欲望と希望です

 ──バザールは糧を食い、馳走し、交流として還元し栄えてきました

 ──ええ、欲に溺れて破産した者も、希望を持ちすぎて素寒貧になった者もいらっしゃいます

 ──どうぞお買い物は計画的に!

 

 ──え、そういう話だったのかって? もしや怖がらせてしまいましたか……!申し訳ありません

 

 ──ああ、鐘が鳴りました、十二の門がいっせいに開かれます


 ──話にお付き合いくださり、ありがとうございました

 ──では、いってらっしゃいませ、良き一日となりますよう


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ