表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/27

16話 さらば金星

 夕食を終えて、宿屋の部屋に戻った。

 今日、灯子に会いに行かないと、明日には火星に行くことになるから、会えなくなる。

「ねえ、杏奈」

 ベッドで寝ていた水竜が起き上がり、話しかけてきた。

「昼間の光は何だったのかしら」

 モンスターが現れた時の話だろう。

「私、その前後に気を失ったから、覚えていないのよ」

「そうなの?」

「うん。気がついたら、モンスターはいなくなっていて、建物も怪我した人も治っていて、でも亡くなった人もいたの。外傷もないのに」

「そう……。何か不思議な力が働いたのだろうけど、誰の力だったのかしら」

 誰かが助けてくれたのは、確かだ。お礼ができたら、良いのだけど。

「いつか、私も……」

 水竜はそっと呟いた。

「水竜?」

「いえ、何でもない」

 私は疑問に思ったが、水竜もこれ以上言及されたくないと思い、聞かないことにした。

「私、灯子のところに行ってくる」

 私は立ち上がり、部屋の扉へと向かった。

「大丈夫? もう暗いよ」

 セイライが心配そうに話かけてきた。

「大丈夫。アキラと皐月も一緒に行くから」

「そうなの。それなら、大丈夫なのかな」

 私は、大丈夫と再び言って、外に出た。

 宿屋の入口に行くと、アキラと皐月はもう来ていた。

「姉さん。遅い」

「ごめん。水竜と話してた」

 皐月は、それならいいけどと答えた。

 私たちは、灯子に会いに行くために、事務所へと向かった。

 事務所へ着くと、明かりが灯っていた。中に人はいるようだ。

「杏奈! 皐月、アキラ」

 話しかけられ、後ろを振り向くと、灯子が立っていた。

「なんで後ろから?」

 事務所からではなく、後ろからやってきた。

「スラム街にいたの。さっきは来てくれて、ありがとう。気づいていたのに、話せなくてごめんね」

「いいのよ。みんなと話できた?」

「ええ。みんな応援してくれるって、言ってくれたわ」

「良かったわね!」

 私と灯子は手を取り合った。私は嬉しくて、飛び跳ねた。

「杏奈たちのおかげよ。皐月もアキラもありがとう」

「俺は何もしてない」

「俺も、少し話をしただけさ」

 二人とも少し照れたように、頭をかいたり、頬をかいたりした。

「杏奈たちは明日、別の惑星に行くのよね」

「うん。しばらくの間、お別れになるけど、また会いに行く」

「私も歌手として立派になって、地球にライブに行くわ」

「うん! 絶対に聞きにく!」

 私たちはその後、少し立ち話をした。

「そろそろ事務所に入らないと。社長たちが待っているから」

「わかったわ。また、ね」

「ええ! また会いましょう」

 私たちは別れの言葉を言って、宿屋へと戻ることにした。


 次の日、天気は晴れていた。私たちは身支度をして、朝食を取るために下へ降りた。

 金星最後の朝食は、目玉焼きと硬いパンと冷めたスープだった。ラミハルたちは良いものを食べているようだが。

 火星はどんな惑星なのだろう。この星、この国みたいに差別があるのだろうか。

「火星はどんな感じなのかなあ」

「火星には変わったヒュー族がいるらしいぜ」

 アキラが私の疑問に答えた。

「変わったヒュー族?」

「詳しくは知らないけれど、火星人特有の能力があるって聞いたことがある」

「へえ。どんな能力なんだろう」

 ちょっと火星に行くのが楽しみになった。

 朝食を終え、宿屋の前に行くとクヌードさんたちが待っていた。

「では、これから馬車に乗り、赤の洞窟へ向かいます」

 ノルマフィ・シュタット……金星とは今日でお別れだ。

 結局、ビーナスからは何の情報も得られなかったな。イヴが乙女の象徴……どういうことなのだろうか。

 

 馬車を走らせて、洞窟へと辿り着いた。洞窟の中は赤く、奥には白い魔法陣があった。

 魔法陣の上に立ち、私たちはいつも通り瞬間移動をした。

 洞窟の中は同じく赤かった。洞窟の入口へと向かい、馬車に再び乗った。

 外は、森の中で、地球とあまり変わらない感じだった。

「火星の炎の国に滞在するのよね」

 森を抜けると、近くに低い城壁に囲まれた城が見えた。城の隣に大きな建物が建っている。塔のようなものだ。

「あれは……」

「パンフレットによると、巨大な防衛装置らしいな。詳細は書かれていないから、どんなものかわからないが」

 皐月がそう言った。

 城門の前につき、中に入ると、レンガの建物がたくさん並んでいた。街の中は賑わっていて、たくさんの人がいた。

 中には鎧を着た兵がちらほら見える。

「まずは、宿屋へ行きましょう」

 クヌードさんは、そう言って、先導した。

 露店は出ていないが、たくさんの店らしきものが並んでいる。パンや野菜のマークが書いてある看板が立っている。

「賑わっていて、すごいわね」

 人々は、ヒュー族または魔族もいるし、動物族もいる。ここは差別がそんなになさそうだった。

 宿屋へ着くと、部屋に荷物を下ろしに行った。今回も水竜と一緒だ。セイライとセイアとは別の部屋になってしまった。

 少し休憩時間があるので、私は宿屋にある食堂に来ていた。

 食堂の中心に弦楽器を持った長髪の人が座って、曲を奏でていた。

 不思議な音色で、ずっと聴いていられるようだ。

 曲が終わると、拍手が巻き起こった。

「ありがとうございました」

 その人に、みんなは投げ銭をした。私も金貨を一枚取り出して、渡すことにした。

「おや、君は……」

 長髪の人が私を見て、きょとんとした。驚いているようだった。

「あの、何か?」

「いや、僕は吟遊詩人なのだけど、昔話を聞くかい?」

「え? ええ」

 僕……声を聞いて気づいたが男の人だ。よく見ると体や手ががっしりしていた。

「大昔、世界が生まれた頃、一人の人間がいた。その人間はとても無垢で、美しくて、強かった」

 男は一呼吸置いた。

「例えば、君みたいに」

 私をじっと見つめる。

「え?」

「話の続きをしよう。それから、地上では多くの人が生まれ、人間はたくさん増えていった。そんな時、一つの神が人間を滅ぼすことを決めた」

 大した話ではないのだが、聞いてしまう不思議な声の持ち主だった。子どもに聞かせる童謡のようだ。

「そして、人間と神の戦争が始まったのだ……どう?」

「どうって……。その続きは?」

「うーん。考え中!」

 男はにっこりと笑った。

「僕は、幻。君の名前は?」

「私は杏奈」

「そう。杏奈……杏奈ねえ。じゃあ、僕は行くよ。また会えるといいね。杏奈!」

 幻はそう言って、食堂から出ていった。

「何だったのかしら」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ