表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼斬り剣士の異世界平定記  作者: チャラン
第1章 果てしなく広がるアカツキノタイラ
15/321

第15話 今日の日が落ち月明かり

「そうか、本心でないとそのようなことは言えぬな。咲夜よ、お前は今年で19になる。好きな男がいるなら、嫁いでもおかしくはない年だ。竜次は私から見ても良い男だ。幾らか咲夜と年が離れておるが、それで合わないこともないだろう。むしろ良いのかもしれぬ」

「えっ……父上? それは、婚姻のことをお話しですか?」


 あまりに急な展開に、咲夜は目を丸くして、昌幸の顔をまじまじと見つめている。その通りだ、という極めて真面目な顔で昌幸はうなずき、その後に桔梗も続いてうなずいた。


 いっぺんに気持ちが乱れ、その整理をつけるため、咲夜は、西の陽を受けて映えるツツジたちを、再び眺めている。そして、一国の姫としての自分の境遇と、いずれどこかへ嫁がなければならない身であることを少し考え、


(それなら確かに、今、竜次さんに嫁いだ方が……)


 そう、心がまとまりかけたが、ハッと我に返ると、(かぶり)を大きく振り、


「そのことは今はいいんです! それより、兄上はまだ帰っておられないのですね。ご無事でしょうか」


 と、話をはぐらかすように、咲夜のただ一人の兄、幸村のことを両親に尋ねた。縁の国において、平家の長男である幸村は跡取りである。これ以上大事な者はいない。そして彼は、父昌幸に似て知勇兼備のつわ者であるのだが、


「宵の国付近を根城にしておる賊の討伐に、手こずっておるようだ。10日前に伝令が便りを持ってきたが、それ以降、音沙汰がない……援軍を出さねばなるまい」


 昌幸は悩んだ渋い顔を珍しく見せ、咲夜の兄を想う心配に返答した。それは息子を想う父として、また、国を統べる為政者として見せた苦悩である。




 その頃、竜次と守綱はようやく武具屋にたどり着いていた。一応はまだ陽が残っているが、もう少したてば、月と星の光と完全に入れ替わるだろう。武具屋の軒先は、行灯風の超速子を利用した明かりが点いており、夜も開けている周りの店も、それと同様であった。


「おう! 親父! 久しぶりじゃったな」

「ああ、これは守綱様。よくいらっしゃいました。夜に差し掛かっておりますが、どういったご用件で?」


 守綱はこの武具屋のお得意様らしく、主命で大量の武具を購入することがあるそうだ。そうであるので、店主の親父は下にも置かぬ愛想で応対している。


「実は、新しい部下を昌幸様から付けていただいてな。この者なのだが、竜次という。これからよろしく頼む」

「竜次と申します。よろしくおねがいします。以後、お見知りおきを」


 竜次も百戦錬磨だが、この親父も武具屋を守ってきた百戦錬磨である。その眼力で、竜次の人となりをゆっくりと眺めていたようだが、納得がいったようで、親父の表情がいい笑顔になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ