表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬼斬り剣士の異世界平定記  作者: チャラン
第4章 縁の国・平定編(後編)
117/321

第117話 姉御肌

 工房の奥の部屋で三吉が鎚を振るい、金物を叩く小気味好い音で仕事を進めている。年を取り体力が衰えたとはいえ、熟練の技はまだまだ健在のようだ。


「三吉親方は黒鱗鉱を仕入れてくれた後、少しずつ下準備までしていてくれてな。甲種甲冑装備を作ったのは俺なんだが、おかげで手間がかなり省けたぜ。黒鱗鉱は扱いが難しい甲冑の材料だが、作業に馴染むよう、親方が手入れをしてくれてた。言ってみると、あんたの甲種甲冑装備は俺と親方の合作ってわけさ。こんな逸品はこの世に一つだけだぜ」


 甲冑製作にそういう経緯があったのかと、竜次は(いた)く感動した。こんな素晴らしい甲冑を託してくれたということは、それだけ竜次の強さに期待し、これから彼が見せていく活躍にとって、大きな一助になれば幸いと、善兵衛と三吉は考えているはずだ。


(縁の国のみんなを守って欲しいということだ。この甲冑に見合った働きをしていかないとな)


 竜次は改めて善兵衛に向き直り、感謝の礼を深々と示した。待ち構える幾多の戦いで、竜次専用甲種甲冑装備は、彼をきっと救っていくだろう。


「竜次さん。自分の命だけは大切にするんだぜ。どんな戦があっても、生きて帰ってくるんだ」


 決意に満ちた礼を示す竜次の表情に、少しばかり何かの危うさを感じたのか、善兵衛は彼の心に響くよう、そう忠告を残した。




 竜次が黒鱗鉱の甲冑装備を受け取った後、まだ数日ほど準備期間が残っていたが、主命の旅に向けての支度はそれぞれ皆済ませてしまったようで、予定より早く集まり、晴明がいる日陰の村へ出発することになった。


 今回の旅の一行は、咲夜、竜次、あやめ、仙、この4人である。朱色の大宮殿前の広場に集合し、いつもの旅のように馬まで用意していたのだが、この時になって、仙がとても意外なことを話し始めた。


「誰も聞かなかったから言わなかったんだけど、私は日陰の村に、昔行ったことがあるよ。どういうところだったかも、ハッキリ覚えている」

「えっ!? ということは……」


 咲夜が突然の話に驚いているのを見て、仙は九尾の女狐らしくいたずらっぽく笑い、


「そういうことさ、縮地で日陰の村まで行けるよ。先に言っておけばよかったね」


 と、頼もしい姉御肌で瞬間移動を請け負った。仙以外は今、よく走る駿馬に乗っているのだが、その必要はなかったわけだ。皆、馬から降りると仙の周りに集まり、縮地の法術によって生じた青い球体に4人ともスッポリ覆われると、次の瞬間、鄙びた村の田舎道にその姿を現した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ