表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第一話 塚田絵梨花 編

私は、親に愛されている。


父は弁護士で母は専業主婦。ごく普通の、少しだけ裕福な家庭だ。

普通の家庭は、子供の為に仕事や家事をして、説教をしたり、心配をしたり……。


それが当たり前の家族の形。


私の家も、多分、大まかに分けるとしたら「当たり前の家族」に当てはまるのだろう。


多分………。


そんな「当たり前の家族」に括られた子供は、必ずしも幸せだといえるのだろうか。

多分、私の場合は少し違う。


こんな「当たり前」なんて、無くなってしまえばいいのに。



これは、“家族”に希望を持てない塚田 絵梨花の物語だ。



午前七時。騒がしく部屋中に鳴り響く目覚まし時計の音で目が覚めた。

私は目覚まし時計のボタンを連打して、ゆっくりと起き上がった。


今日もあまり眠れなかった……。


昨日のダルさがまだ残ったまま、着替えを済ませてリビングへと向かった。

「おはよう絵梨花ちゃん。ほら、早く顔を洗ってご飯食べちゃいなさい。」

「うん……。」

私は母に言われるがまま顔を洗うと、朝食をとり始めた。


母は鼻歌交じりで私の前の席に着くと、1人で話し始めた。

「昨日の参考書見たわよ。この調子だったら明日には1冊終えられそうね。今日のうちにお母さん新しい参考書を買ってくるわね。何か欲しい参考書があるならそれでもいいわよ。」

「特に思いつかないかな。参考書ならもう沢山あるんだし、前の復習でもするから大丈夫だよ。」

「そう?じゃあ新しいのを買ってくるわね。」

母は上機嫌でキッチンへと戻っていった。


私は、母に聞こえない程度のため息をつくと、食器を流しに置いてから歯磨きとメイクを済ませた。

「行ってきます。」

独り言のようにお決まりの挨拶を済ませて、私は家を出た。


学校に着くと、問題集を開いて読み始める。毎朝のルーティーンを何となくこなしているだけだから、頭に入っているとは言い難い。

開いた問題集をぼーっと見つめていると、突然声をかけられた。

「おはよう絵梨花。」

声のする方に顔を向けると、隣の席の西浦秋穂が立っていた。


沢山人がいる中で、何故私なのか……。


そう思いつつも、愛想笑いをしながら返事した。

「おはよう秋穂。」

それだけ言うと、私は持っていた本に視線を戻した。しかし、あの一言で解放される訳もなく、秋穂は再び口を開いた。

「国家試験問題集、弁護士編…?え、絵梨花。弁護士目指してるの?」

秋穂の問いかけに、私は慌てて問題集を閉じた。どこまで説明すれば詮索されないだろうか……。

「あ、いや…。公務員の中から進路を探してて、父が弁護士だから…何となく…。」

言葉を濁しながら伝えたが、こんな返事では納得されないだろうか。

しかし、予想に反して秋穂の返事は軽いものだった。

「へぇ。凄いね。私なんて全く決まってないのに。」

私は少しほっとして会話を続けた。

「全然凄くないよ。実際、まだはっきりと決めた訳じゃないし。」

「勉強頑張ってるだけで十分凄いよ。私なんてほら、いつも赤点ギリギリ…。」

苦笑いを浮かべる秋穂は、何か言いたそうな顔をしていた。


あぁ、多分…。彼女は私のこういう答えを望んでいるのだろう。


私は、秋穂が望んでいるであろう返事をした。

「勉強、教えようか?」

すると、秋穂は一瞬驚いたものの、すぐに満面の笑顔を私に向けてきた。

「え、本当?絵梨花の勉強の邪魔しちゃわない?」

たかが勉強を教えるくらいで大袈裟ではないのか。そう思ったが、当たり障りのないことだけを伝えた。

「大丈夫よ。教えるのも勉強だって先生も言ってたから。放課後は難しいから、休み時間だけでも良ければだけど。」

「ありがとう!お願いしていいかな?」

「もちろん。」

私は笑顔を作った。


別に秋穂が嫌いという訳では無い。

本当は、誰にも構われたくないだけなのだ。


人は、私に過度な期待をかける。けれど私は、その期待に応えられる程の能力を持ち合わせてはいない。そのことに、ただ疲れていた。

でもまぁ…。過度な期待も、余計な詮索もしない秋穂は、他の人と比較して割と楽だった。


多分、それだけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ