表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メシア  作者: Karura
1/3

第1話 話が通じない人ってチンパン以下だと思うの

俺に文才は無い(挨拶)

まだ梅雨の雨がしとしとと降るころ


「けんじぃ、わしはお前の道をさんざん否定してきたが」


一人の老人がその乾いた唇動かし言葉を紡ぐ、まさに風前の灯火とはこのことを言うのだろう。


「じぃちゃん!?先生じぃちゃんが!!」


「お前はお前の道をゆけ」


「なんだよ!そんな最後みたいな、おいっ、おいって」


この日少年は、初めて人間の死に立ち会った。







「ピピッピピッピピッピピッ」


スマホからもはや不快感を感じるようになった音が流れる。


「ん~」


スマホに手を伸ばしアラームを止め起きる。


「懐かしい、懐かしいなぁ、、、って遅刻だ!」


現在時刻は8時、「芸能学校に行くために上京してきた」と言っても、家賃の関係上、学校から少し遠い位置に家がある。慌てるのも仕方がないことだ。


「やばいやばい」


急いで着替えると、靴を履きドアを開ける。まだ梅雨の空気が残っているむわっとした風が頬を撫でる。今日は7月20日、大事なテストの日でもあると同時に、、、、


「今日で最後だもんな」


俺が死ぬ日だ






「死にかけた。」

「お前最近、ギリギリだなw」


このすべての言葉の最後に「w」がついてそうなヤツの名前は長谷川裕也、俺のライバル「だった」やつだ


「今回のテスト、ほぼオーディションみたいだったなwこーう面接官が全員スーツでwいつものテストの時はTシャツのくせになwカーあのときセリフかすって、、、」


俺はこいつが好きだ。決してBLとかではないがこの夢にひたむきな感じが


「いいなぁ」


と感じてしまう。


「どーした?お前最近変だぞw昔はクソ早く来てたテストも最近だとずっと遅刻ギリギリだしw」

「何でもないほら俺ら、そろそろ卒業だろ。進路とかで腹が痛くて」

「進路かーw」


裕也は少し考えるそぶりを見せると


「俺は、役者になるぜ」


そう言い切った。俺はその姿に、、、


「ごめん。今日大事な用事があるんだった。」

「おいっw」


俺は背中を見せて逃げ出した。






「ふぅ」


俺は公園のベンチに腰掛ける。いつもは家族連れで賑わっている公園だが


「さすがに平日の昼間っから来てる人はいないよな」

「よんだかい?」

「いたー」

「そんな棒読みなら驚かなくてもいいよ。ここに来たってことはまた何か悩みごとかい?」

「まぁそんなとこです」

「まぁ興味ないけど」

「ないんかい」


この人は、、、よくわからない連絡先も知らなければ、名前すら知らない。わかっていることと言えば、いつも棒アイスを食べていることと、、、


「おっ今日も私は運がいい」


とてつもなく運がいいことだ。


「毎回当たり引いてますよね?何かコツとかないんですか?」

「うーん、、、物欲を消すことじゃない?」

「人間には到底無理じゃないですか」

「私は人間じゃなかったか」


そんな他愛のない話をしていると。空が赤く色づいてきた。


「もう夕暮れか、時間がたつのは早いね」

「えっと」


俺はポケットの中に入っている懐中時計を開けると。


「今は、8時ぐらいですね」

「我ながら6時間も良く会話が続いたなと自分のボキャブラリーには関心するよ」

「後半「暑いね」しか話てない気が、、、」

「でも話してはいただろう?」

「まぁそうですけど」

「、、、それで、悩み事は軽くなったかい?」

「いえ、あまり」

「明日もここに、いるからおいで、私は暇だからね」


なんだかんだ憎めない人だ





じめっとした夜風が頬を撫でる。時間帯が変わってもこの季節はじめっとするらしい


「だめか」


俺はポケットから懐中時計を取り出し見る。現在、時刻は午後11:40分、突然だかこれから俺は死ぬ。

もしも俺の今日一日が映画のワンシーンだとするのなら、観客は何もわからず「なんだこの映画!?」と苛立ちを覚えるだろう。

だってそうだ本人にすら「何もわからない」のだから。

それでも今日で俺の人生を終わらせる。いや終わらせて見せる。そう思いフェンスに手を伸ばすと。


「ちょまてよ」

「ん?」


キム●ク、、、いや公園のお姉さんがいた。


「なに不法侵入してるんですか?ここは学校ですよ」

「なーに非行少年がいたから注意しに来ただけよ」

「いや、何も罪を犯してはいませんので、、、」

「殺人罪、自分を殺そうとしている」

「ごもっとも」

「なにやってんの?」

「自殺を、、、」

「それを聞いてるんじゃない」


なぜ名前も知らない他人に詰められないといけないのだろうか。


「悩みについて興味ないって言ってましたよね?」

「、、、事情が変わった」

「というか、このままいくと俺、死ぬので不法侵入と自殺関与の疑いでダブル役満ですよ」

「高校生なのによく知ってるね、、、」


お姉さんは関心すると近づいてきた。


「それでさっき事情って言ったよね?」

「言いましたね」

「君、死ぬって言ったよね?」

「言いましたね」

「バイトやるって言ったよね?」

「言ってもないし、聞いてもないです」


何言ってんだこいつ?


「俺今から死ぬんですよ」

「うん」

「オレ イマカラ シヌ」

「片言で言っても返事は変わらないよ」


話が通じねぇ、、、


「、、、君にはやってほしいことがあるんだ。そう君にしか頼めないことがね」


「君にしか頼めない」これを言われたのはいつぶりだろうか。なんなら小学生が最後ではないのではないのだろうか。


「わかった。受けましょう」

「、、、あぁわかった。ここじゃ危ないから安全なところへ移動しようか」

「主に、お姉さんがつかまりますからね」

「、、、そうだね」

主人公チョロすぎですよね、、、まぁこれも何か意味があったりなかったり、、、

ここまで読んでくれてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ