表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/39

第12話 覚えていないとは言わせませんわよ

 

 月日が経ち。

 侯爵家で大事に育てられ、クララベルは15歳となった。

 王立学院に通い始める年齢である。

 領地に残る侯爵夫妻に別れを告げ、王都のタウンハウスへと居を移す。

 タウンハウスには、2年前からシャールが住んでいるし、王宮に勤めているアルフレッドも時々は帰って来るので、寂しいということもない。

 侯爵家のカントリーハウスで過ごした時間は、とても穏やかに流れた。

 クララベルにとって辛いことは滅多に起きなかったので、マリアベルの出番は減っていた。

 それはシャールを安心もさせたが、張り合いが無くなったような気持ちにもさせた。

 クララベルの入学初日、一緒に馬車に乗り込み、向かいに座ったクララベルを、シャールは複雑な表情で見つめた。


「なんですか、お兄様」

「…いや、別に。昨日はよく眠れたかなって」

「実は、ちょっと緊張してよく眠れませんでした」


 クララベルは表情を曇らせてやや俯いた。


「大丈夫だよ。すぐ友達もできるだろうし、俺だっているし」

「はい、そうですね」


 クララベルはそう返事しながらも、表情が晴れないまま王立学院の門をくぐった。

 心配事の大半は杞憂で終わるものなのだが、クララベルの人生は心配事の的中率が非常に高い。

 教室に入って早々に、クララベルは意地悪そうな笑みを浮かべた令嬢にからまれた。

 マノン・ジラール侯爵令嬢だ。

 初めてのお茶会で、マリアベルに撃退されたあの令嬢だ。

 腰ぎんちゃくのエマ・ローラン伯爵令嬢も一緒だ。


「あら~?急に教室が田舎臭くなったと思ったら。田舎娘がまだ図々しく侯爵家に居座っているのね。ねえ、みなさま?田舎の匂いがプンプンしてきましたでしょう?この方、性格がものすごくひねくれているんですのよ。みなさんもお気を付けになって」


 いきなりひどい言葉を浴びせられ、クララベルの思考は停止しかけた。

 しかし、なんとか踏みとどまり、勇気を出して疑問を口にする。


「あの…どちら様ですか?わたくしが何か致しましたか?」

「は?」


 マノンがニヤニヤ笑いを引っ込めて真顔になる。


「このわたくしに、どちら様と、いま仰ったのかしら?ああ、わたくしがあまりにも美しく成長してしまったから、だれだかわからなかったのかしら?覚えていないとは言わせませんわよ。このわたくしに無礼を働いたことを」

「無礼を…?」


 クララベルには覚えがなかった。

 しかし不安なことはあった。

 それは時々、記憶がなくなっていること。

 自分が何をしていたか、まったく思い出せない空白の時間が存在した。

 その間に、もしかしたら大変な無礼を働いたのかもしれなかった。

 自分はやっていないと自信を持って言えなかった。


「あの、もしご無礼があったのなら謝ります…」


 気弱そうに頭を下げるクララベルを、マノンとエマは勝ち誇った態度で見下した。

 そんなクララベルの様子をちらちらと伺いながら、他のクラスメイトもうすら笑った。

 クララベルは皆の視線を感じ、足が震えだした。


「今さらそのようにおしとやかな振りをしたって、わたくしは騙されませんわ。あの時与えられた屈辱を、今こそ何倍にもして返して差し上げますから、そのおつもりで」


 マノンとエマが立ち去ると、クララベルは震える足を叱咤して、なんとか自分の座席に座った。


(怖い…!)


 そう強く思ったとき、すっと気が遠くなりクララベルは引きこもってしまった。

 一瞬後にはマリアベルが現れた。

 マリアベルは大きくため息をついた。


(クララ、初日からこれでどうするのよ。ちょっと絡まれたくらいで怖がって隠れて…。いっちょ暴れてやれば、からまれなくなるかしら?)


 マリアベルが思案していると、隣の席に座ったかわいらしい令嬢が控えめに話しかけてきた。


「シモン侯爵令嬢様、大丈夫ですか?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ