表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冷蔵庫の女  作者: 第六感
6/42

006

部屋のドアがきしんで鳴ったので大変身構えた。ポストに公共料金の紙が投かんされただけである。チャイムでさえない。もしいつぞや口座引き落としに変えていなかったら公共料金の払い忘れで止められていたかもしれないくらいポストは検査証でいっぱいだ。

口座引き落としに変えたのは籐子の計らいであった。より正確に言えば彼女がほとんど全部やったのだ。全部正確に厳密にいうなら、最寄りの郵便局に僕を引っ張っていき、口座振替の紙を書き、僕の代わりに通帳を持ってくれたのが彼女なのだ。僕は、たしかハンコを押した。結構きれいに押せた覚えがある。

「あんまり使う機会がない人のハンコは綺麗なのよ」

とかなんとか。まあ、使ってないからね。「じゃあ、君のハンコは擦り切れているわけだ。給金の受け取りにはハンコがいるもの。」 と僕は応戦するつもりで皮肉気に答えた。

彼女は腰に来たのか、トントンっと後ろの手を体にぶつけながら、

「だから、それも口座で受け取れるのよ」

とあきれ顔で言った。

セルリアンブルーのパーカーがラズベリーパイみたいなチェックのロングスカートによく映えていたことを思い出す。大きいガラス窓から差し込む自然光が、だから降り注ぐようにその愛くるしさを引き立てていた。

彼女のあきれ顔は特徴的だ。ともすればただにらみつけているのと同じである。眉をひそめて雌雄瞳の不揃いな両目を薄目にしてクールっぽい顔をする。

しかしそう長くは続かない。元が笑い癖のあるところを無理やり抑えるのだからすぐにそのダムは決壊して笑顔の洪水氾濫を引き起こす。恵みの雨が僕の元へと帰ってくる。


慈雨はやみいつかひびわれ

かわくみの

もみじのにしき

くものまにまに


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ