第3話《願い》
さて、今回は戦闘回です。今の主人公がどこまで抗えるか、どうぞご覧下さい。
「━━━━俺を鍛えてください。俺が後悔しないために」
これが俺の本音。5年間悩み続けた結果行き着いた最善策だ。だからこそ俺は━━━━━。
「何故そんな事を頼む?ゆっくりと強くなればよいではないか。時間はまだいくらでもあるはずだ。なら、そんなに生き急ぐ必要はないだろう?」
父さんには、俺が生き急いでいるように感じていたのか。━━━俺はやっぱり焦っているのかもな。
「理由‥‥か」
そんなの簡単だ。
「まだ俺には人を殺すための覚悟がないんだ。そして、これはいつ付くのかも俺は解らないんだ。‥‥‥もし、俺が戸惑っている間に、俺の大切な誰かが殺されたとしたら?‥‥‥俺はそのことを後悔するだろう。もしかしたら自殺するかもね。‥‥‥だから‥‥‥だから、『殺さず、無力化する力を。』それを望むんだ」
「‥‥‥ふむ」
「私はいいと思いますよ?5歳でここまで考えられるのは、現実的に現状を理解しているんですから。それに、この子は私達の子供ですよ?子の願いをしてたな。叶えるのが親の仕事でしょう?」
母さんがフォローをしてくれる。けど、そんな事よりも母さんが俺のことを私達の子供だと言ってくれた。それが何よりも嬉しかった。
「‥‥‥わかった。私達の子供なんだ。後悔はさせたくはない。協力しよう。だが、覚悟するんだな。私達の修行は厳しくなるぞ?」
俺は不敵に笑う。そんな事、わかりきっていたことだ。なら━━━
「当然!俺は全力でやらしてもらうよ!」
俺は両親と共に笑いあう。これからのことを夢見て━━━。
━━━━━
「さて、まずはリーヴェリアと戦ってもらう。フィーレンは魔法の練習をしていたんだろう?とりあえずそれを見せてほしい」
「うん、わかった。母さん、手加減はしてよね」
ステータスをみた限り、母さんはかなり強いだろう。なら、俺はどこまで抗えるかだ。
さあ、逝こう。
━━━━━
体をほぐし、母さんを見つめ、油断ならない気配を感じた。
「さて、お互い準備は良いか?」
「ああ」「ええ」
「宜しい。フィーレンは魔法を一発でも当てたら勝ち。リーヴェリアはフィーレンを諦めさせたら勝ちだ。」
━━━集中。
「いくぞ!!試合開始!!」
俺は両手を広げ、〈アイスマシンガン〉を十個起動する。そして、〈アイスマシンガン〉に《魔刃》を仕込む。
「いくよ、母さん!〈アイスマシンガン〉!!」
母さんが障壁を展開する。━━━俺はそれを予想していたからこそ、〈瞬間加速〉を使い、背後に回る。母さんに気付かれては無いだろう。さあ、やってみよう。━━━ここで新魔法の創造だ。
両手を前に突き出し、真ん中に空間が出来るようにする。
そこに、氷の弾丸を創造━━━。雷を腕に流し、磁場を生み出す!
「さあ、いくぜ!━━━〈レールガン〉ッッ!!」
雷鳴の如く、氷の弾丸が空を駆ける。
よしっ。これなら━━━いける!
母さんが驚いた顔をした。障壁をそちらにまわし━━なっ!!『全方位に障壁を展開』した!?
くそっ、想定外だ!このままじゃ、レールガンも防がれ、本命の魔刃も防がれてしまう━━━っ。
してやったりと、母さんの表情が語ってくる。まだだ、まだ何か出来るはずだ!
‥‥‥俺の現状最高火力は〈レールガン〉だ。貫通を考えてもレールガンを撃つのは正解のはず。
なら、弾を改良━━━あぁ!そうだよ、俺にはあれがあった!
よし、今ならいけるはずだ。さあ、賭けだ!
「〈レールガン〉、起動。《剣製》!!」
もう一度起動したレールガンに込める弾丸は‥‥‥《剣製》で造り上げる!
出来たのはただの鉄剣だが、それで充分だ!
「もう一発だ。これで勝負を決めるぞ!〈レールガン〉っ!!」
俺のレールガンと母さんの障壁がぶつかり合う。どこからともなくミシッ‥‥ミシッ‥‥ミシッと、音がする。それは俺の剣か、母さんの障壁かはわからない。だが、どちらかが壊れた時が決着だ。
パリィン!
剣と障壁が同時に砕かれる━━━俺は、それと同時に《魔刃》を操作する。
この一瞬が、最初で最後の隙━━━!
━━━魔力が霧散する。俺の攻撃が当たった感覚があった。
俺は━━その━━光景で━━ああ━━め、が、‥‥‥
━━━━━
見慣れた天井だ。
‥‥‥そうかそうか。俺は意識を落としていたようだ。
あぁ〜惨敗か〜。多少は勝負になると思ったんだけどな‥‥‥母さんは障壁だけで手加減してただろうし。
さて、今回の反省だ‥‥‥とりあえず、慢性的な火力不足かねぇ。あとは判断が遅れたことか?自分のスキルはしっかりと理解しておくべきだな。
とりあえず今後は、スキルの検証をしていくか。
まあ、今はもう一度寝ようかね。ああ、だんだん眠くなってきたな‥‥‥。
━━━━━
《sideリーヴェリア》
今日は本当に色んなことがあったわね〜。
フィーちゃんは転生者だってことも初めて知った。だけど、そのおかげで、それまでの行動にも納得がいったわ。
今日一番驚いたのは、やっぱり私の魔力障壁を砕き、攻撃を当てたことかしら。
私、本当は一発も当たらせないようにしてたのよ?だから、魔力障壁もほぼ全開で展開もしたし。
でも、フィーちゃんはそんな私の思惑を越えて、魔力障壁を砕いた。あり得ないと思った。あってはいけないことだと思った。けど、それが真実。
これ以上はやめておきましょう。それより、数時間もたったけど、いまだにフィーちゃんは起きてこない。
お母さんをここまで心配させるなんて、きっとフィーちゃんには人を心配にさせる才能があるんでしょうね。
そうそう、これからは、この世界の歴史や常識を教えていかないと!
楽しみねぇ〜。今度はどんな一面を見せてくれるのかしら?
━━━━━
《sideフィーレン》
「今日は勉強を始めたいと思いま〜す」
昨日の件から一転、今日、母さんは唐突にそう言ってくる。
「なんで?一応聞くけど俺、まだ五歳だよ?もうしばらくは勉強しなくてもいいと思うけど」
そう。そこなのだ。俺が今勉強する理由はどこにもないはずだ。なのに何故━━━。
「そうねぇ。理由は、フィーちゃんって転生者な訳でしょ?だから、これから色んなところにいく時、変なことを口走ったりしそうなのよ。あっ、ちなみに、これは夫も了承してるわ」
「うーん、そんな理由なら仕方ない、のか?俺だって好き好んで変なことは口走りたくないしね。わかった」
「ありがとうね。じゃあ早速だけど、まずは世界についてからね。」
ほう。世界についてねえ。俺の前世はある程度はわかっているが、この世界はどういう位置づけなのかは気になるな。
━━━━━
この世界は、生い立ちはまだわかっていない。ただ、ある日突然生まれたとも、神が造り出したとも言われている。
神が造り出したと言われている通り、この世界は、六つの主神と幾千もの神が存在する。
六つの主神の名は、『創造神アルリテアラ』、『破壊神ディルクリア』、『叡智神グリアーデ』、『時空神クロリアラス』、『遊戯神プレイテイル』、『改変神ワールゼルア』だ。
しかし、破壊神はその性質上、邪神とされている。
次に、五つの国がある。
勇者の国『シャインライト王国』
東洋の国『ブライトエンス和国』
魔導の国『テールマギアス皇国』
聖女の国『ライトクラウス法国』
亜人の国『ハーフェリアス帝国』
この内、王国、法国が一番歴史が長い国だ。
━━━━━
割と興味深い話があったな‥‥‥神さまか。俺が転生した理由も知ってるのかね。あと、和国。どうやら、かなり昔だろうが、転生者がいたっぽい。
「以上かしら。次は‥‥‥そうね。魔法について教えましょうか」
「マジで!?やった!魔法は楽しみにしてるよ」
俺の魔法は独自のものしかなく、きちんと形体化した魔法は知らないからなぁ。魔力の無駄も多いしね。
━━━━━
さてさて、午後。両親と妹と楽しい昼食を食べ、特訓のお時間です。
「とりあえず、しばらくは走り込みと筋トレをしていてくれ。正しいやり方は教えよう」
「オッケー。まずは走ってくるね‥‥‥あっ、どこを走れば良い?」
俺のいる家は、実はそれなりに広い。庭は大体体育館位の広さ‥‥‥だが、家は別にそこまで広くはない。まあ、一般的な広さだろう。
「そうだな‥‥‥この庭で充分だろう。周り続けていてくれ」
「わかった」
俺は深呼吸をする。頭をクリアにし、走るのに最適な走り方を意識し━━━加速する。
━━━━━
「ふぅっ、はっああ〜、はあっ、はあっ」
過呼吸に陥った。正直、もう限界だ。しかし、五歳の身にしてはめちゃくちゃ走ったと言えるだろう‥‥‥目算だと、一往復二十メートル程か?それを四十往復ほどか。この後すぐに筋トレか‥‥‥俺の体、もつかなぁ?
「よし、もう大丈夫なようだな。なら、まずは腕立て伏せからだ。やってみろ。」
‥‥‥オワタ。
いいぜイイゼやってやんよ!限界なんて超えてやらぁ!
━━━━━
監修《俺》の筋トレ講座〜腕立て伏せ編〜
まず、大前提として、体が反らないようにし、少しだけケツを上げるように意識します。
つぎに、腕を曲げます。このとき、胸は地面につくスレスレまで体を落とし、自然体で持ち上げます。無理やり腕で持ち上げてはだめです。あくまで、自然体を意識しましょう。
意識するのはこれだけです。腕立て伏せの種類は、
『腕を肩まで広げる方法』
『腕は体の一直線上におき、縦に曲げる方法』
『腕立て伏せの最中、体を起こす時に、体を跳ね上げ、手をたたく方法』
が主に俺がやる方法です。
目標は1日三つの方法をそれぞれ二十回をワンセットとし、それを五セットの計三百回やりましょう。
━━━━━
俺は目標は最終的に十セットはしたいと思ってる。
━━━━━
「カヒュー、カヒュー、ゲボアッッ!!」
やりきったよ。やりきったよ例の人さん‥‥‥
「よく耐えたな。だが、これを毎日続けていくんだぞ‥‥‥まあ、今日はもう休め」
「はいッッ、ありが、とう、ございましたぁッ」
あー、もう限界だな。あとはメシ食って寝る!んで明日も頑張ろう!
戦闘回とは言ったものの、短かったですね。理由としては、今の主人公じゃ、MPが足りず、長期戦は出来ないのが主な理由です。
さて、次回をお楽しみに!