第34話 「リュートの本心」
ジャックの奥さんの料理は絶品だった。
あれだけ大量にあった料理がどんどん腹の中に収まって行き、皆それぞれ「よくあれだけの料理が食べられたものだ」と、自分で
自分に驚いている者ばかりだった。
最後の最後に食後のデザートと称してアップルパイが出てきた時には、本当に死ぬかと思った位だ。
しかし、全員奥さんの嬉しそうな笑顔を見ていたら・・・食べずにはいられなかった。
必死で胃袋に押し込んで、とりあえず自分の皿に盛られた分だけは・・・何とか全員食べきることに成功した。
満足気な奥さんは、鼻歌を歌いながら後片付けをしていた。
全員お腹を押さえながら、食事前の真剣モードに突入しようとしたが・・・あまりの苦しさにそれどころではなくなっていた。
「はぁ・・・、相変わらずミアの料理は半端ないですね。」
眉間にシワを寄せながら真っ青になっているオルフェの、こんな姿を見るのは初めてだった。
アギトはデジカメを持ってくれば良かったと、心の底から後悔していた。
「まぁ・・・それだけお客さんが嬉しかったんだよ・・・、許してやってくれ。
でも・・・お前らありがとな、ミアの料理を残さず食ってくれてよ。」
ジャックはそう言って、にっこりと・・・苦しいお腹を押さえながら無理矢理笑顔を作った。
「・・・・・・・・瀕死の状態。」
さすがのドルチェも、今回ばかりは無表情ではいられなくなっているのか・・・、とても苦しそうだった。
「美味かったのはホントだからな、なぁリュート?」
アギトがそう言って隣に目をやったら、リュートはイスにもたれかかりながら意識が飛んでいた。
「リュート・・・?リュートっ!!」
慌てて体に触れようとした矢先、オルフェが口に手を当てながら制止した。
「よしなさい・・・、ヘタにゆすったら中身を全部ぶちまける恐れがあります・・・。
今は消化に専念する為に・・・、そっとしておいてやりなさい。」
オルフェの言葉に、アギトは心配そうにリュートを見守った。
そんなアギトの様子を見て、ジャックは自然に微笑んでいた。
「この子は君のお友達なのかい?」
「あぁ、オレの大親友!」
アギトは素直にそう答えた。
「そうか・・・、大事にするんだぞボウズ?」
「当ったり前だ!!リュートがいるからオレ・・・頑張れるんだもんな。」
そう言ってアギトは、リュートからジャックの方に向き直った。
「なぁ、オレからも頼むよ!!
お願いだからリュートの師匠になってくんねぇかな!?」
突然のアギトの話題の切り替えに、ジャックは目を丸くした。
「しかしなぁ・・・、オレは人に教えられるような偉い人間じゃないし・・・。」
頭をぼりぼりとかきながら、ジャックはとぼけたように視線を泳がせた。
ジャックの態度に、オルフェは小さく溜め息をつくとそのまま席から立ちあがった。
「それでは・・・、本人とじっくり話し合うというのはどうですか?
リュートがどんな子供で、本当に自分を必要としている子か・・・そうでないか、・・・判断すると良いでしょう。
アギト、ドルチェ、私達は先に部屋で休ませてもらいましょう。」
そう言って、アギトを無理矢理連れて行く。
ドルチェは黙ってオルフェに従い、苦しそうにゆっくりと席を立ってついて行った。
オルフェは奥さんにお礼を言って、どこで休んだらいいのかを聞いた。
2階に客室があることを教えてもらうと、そのままアギトを掴んだまま部屋へと消えていった。
「お・・・おいっ!!」
ジャックはオルフェを追いかけようとするが、お腹がつかえて思うように動けなかった。
「はぁ〜・・・、あいつは本当に。
自分がこうだって決めたら、人の話なんざ聞こうともしないで・・・。」
ジャックがグチっていたら、奥さんが温かいコーヒーを入れてきて笑顔で話しかけた。
「そこがグリム大佐の良いところじゃない。
大佐もね・・・、決断を迫られるような立場の方だから・・・無理もないんじゃないかしら。」
後片付けをようやく終えて、奥さんはジャックの隣に腰かけた。
「あ・・・、そういえばメイサは?」と、奥さんが辺りを見回した。
「あぁ・・・、さっき寝かしつけておいたよ。
食事中あのアギトって子に思いきり笑わされてたみたいだったからな、楽しくて疲れたんだろ。
それにリュート・・・、この子も子供の扱いには慣れているようで随分手伝ってもらったし、助かったよ。」
そう言って、ジャックはリュートの方に目をやった。
「この子が・・・、闇の戦士だなんてな。
皮肉な運命とはまさにこのことだ・・・、この子達はまだ・・・自分達の運命を・・・何も知らないんだよな。」
呟きながらジャックは、悲しそうな瞳でリュートを見つめていた。
そんなジャックを見て、奥さんはふぅっと小さく息をつくと・・・両手を組みながらジャックに告げた。
「ねぇ・・・、なってあげたら?この子の先生・・・。」
奥さんの意外な言葉に、ジャックは目を丸くして驚いた。
「何言ってるんだよお前は・・・!
オレにはお前と・・・、それにメイサだってまだ3歳になったばかりだろ?
そんなお前達を置いて、行けるわけがないじゃないか・・・。」
そう否定するジャックに、奥さんはテーブルについたジャックの手に両手を添えて・・・笑顔で説得した。
「あたし達なら大丈夫、それにこの子があなたのことを必要としているのは・・・あなたにだってよくわかっているんでしょ?
グリム大佐が言っていたように・・・、一度ゆっくりと・・・この子と言葉を交わしてみたらどうかしら?」
「お前・・・、聞こえていたのか・・・。」
「さぁ・・・?あたしの耳は都合の良いことしか聞こえないようになっているから・・・。」
それだけ言うと、奥さんはそのままメイサが眠る寝室へと休みに行ってしまった。
リュートと二人残されたジャックは、やれやれ・・・とでも言うように困ってしまっていた。
「全く・・・どいつもこいつも、・・・オレの意見は無視ですか。」
しばらくして、リュートが意識を取り戻した。
食事が終わって2時間後のことだった。
「あ・・・あれ?みんなは・・・?」
リュートはノンキに目をこすりながら、きょろきょろと回りを探した。
ジャックは何杯目かのコーヒーを飲みながら、笑顔で教えてやった。
「みんなもう寝室で休んでいるよ。
君はな・・・、ミアの料理の食べ過ぎで気を失っていたんだよ。」
・・・何とも情けない、とリュートは一人落ち込んだ。
「あ・・・すみません。」
「謝ることはないさ、残さず食べてくれたんだから逆にこっちがお礼を言わなきゃなぁ。」
ジャックがそう言って・・・、瞬時に沈黙が二人を襲った。
ムードメーカーでもないのに回りの空気には人一倍、気にするようになってしまっているリュートは、この沈黙がやけに
重苦しかった。
しかしジャックはそんな沈黙など、気にも留めていないのか・・・普通にリュートに話しかけてきた。
「ところで君・・・、リュート・・・だったか?」
「あ・・・、はいっ!!」
しゃきんっと、ジャックに名前を呼ばれて緊張しながら返事をする。
「あははは・・・そんなに緊張することもないぜ、オレはオルフェとは違って・・・そこら辺にいる普通のおっさんだからよ!」
そう言われて・・・、リュートは素直にその言葉を受け止めることが出来なかった。
・・・普通のおっさん?
普通のおっさんは、自分の家を訪ねて来た人に向かって、斧なんか投げつけたりしないんじゃ・・・と、思った。
しかしその台詞をジャックに向かって言う勇気など、毛ほども持ち合わせてはいなかった。
「ところでリュートは・・・、アギトとは随分タイプの違う子のようだが?
この世界に来て、自分が闇の戦士だと言われて・・・、正直な話・・・どう思った?・・・嬉しかったか?」
突然そんなことを聞かれて、リュートは戸惑った。
「え・・・?・・・あの。」
「頭にすぐ浮かんだ答えでもいいし、じっくり考えてから答えてくれてもいい。
ただオレはリュートの本心が知りたいだけなんだ、男同士・・・腹割って話そうや、な?」
ジャックに言われて、リュートは迷いながら・・・、嘘を言っても仕方がないと思って本心を言うことにした。
もしかして、これはテストなんだろうか?
ジャックの望むような答えを答えなければ、師匠になってくれないということなんだろうか?
そんな風に裏を読もうとも思ったが、ジャックの好みの答えが思い浮かばなかったので、やはり本心しかないと思った。
「えっと・・・、正直・・・信じられなかったし・・・自分には向いてないと思いました。」
「どうしてだ?・・・オルフェは、アギトよりもリュートの方が・・・マナが強力だと言っていたのに。」
「それはたまたまでっ・・・、あの時は暴走してたし・・・コントロールも出来なかった。
結局回りの人達にたくさん迷惑をかけるばかりで・・・、危うくアギトを死なせるところだった・・・。
何をやっても裏目にばかり出るし・・・、それならいっそ・・・闇の戦士になんてならなくてもいいって・・・。
みんなが必要としてくれているのなら、力になろうかとも思ったけど・・・、もしみんなにとって不幸を招くような力なんだっ
たら・・・、僕は・・・。」
「みんなが必要だと言うから、今までアギトにくっついて闇の戦士を演じていたのかい?」
どきんとした。
違う・・・、けど・・・違わない・・・っ。
リュートがバツが悪そうにうつむいたので、ジャックは慌ててさっきの言葉を訂正した。
「あぁ・・・悪い、別に君を責めようとして言ったわけじゃない。
オレはただなぁ、も〜少しだけでも・・・自己主張してもいいんじゃないかって・・・言いたかっただけだよ。
君のその引っ込み思案な性格は、回りの意見に流されて自分の本当の気持ちを我慢し過ぎているんじゃないかって思ったんだ。
君は自分に自信がなさ過ぎるように見える。
自分がこんなことを言ったら、回りはどんな風に思うんだろう?・・・とか。
自分がみんなの足手まといになっているんじゃないのか?・・・とか。」
当たっていた・・・、全部。
まるでリュートの心を全部見透かされていたようで、リュートの心臓は早鐘を打っていた。
どうして・・・、さっき会ったばかりのこの人は・・・、自分の性格がこんなにもわかってしまうんだろう?
リュートはどう反応していいのかわからなかった、ただ・・・この人は今まで誰もしなかったことを、しているように感じた。
「どうだろう?
オレが見た感じでは、あのアギトって子は・・・君のことを否定するような子には見えなかった。
むしろあの子に、いつも背中を押されてきたんじゃないのか?
だからアギトも・・・君も、お互いが親友同士になれた。
もう少し位、自分を信じて前に進んでみてはどうだ?
何かあったとしても、あのアギトって友達が君を支えてくれるんじゃないか?
例え君が、闇の戦士なんてやりたくない・・・って言ったとしても。」
「それはない・・・っ!!
やりたくないわけじゃないんだ・・・っ!!」
とっさにリュートは否定した。
自分でも驚いた、自分がこんなにハッキリ誰かの意見を否定したのは・・・生まれて初めてだった。
「あの・・・、別に闇の戦士になるのがイヤってわけじゃ・・・ないと思う。
ただ・・・僕はこういうファンタジーな世界に全然詳しくないし、頭も特別いいわけじゃないし。
運動だって特別すごいわけでもない・・・、こんな平凡な自分がこんな役目をちゃんと果たせるのかどうか・・・、自信が
持てなくて・・・。
そんな僕に・・・、戦い方とか闇のマナのコントロールとかを教えてくれる先生が出来るかもしれないって聞いた時、
すごく嬉しかったんだ!!
その先生に色々教えてもらって、一生懸命頑張れば・・・こんな僕でも、アギトみたいになれるかもしれないって。
自分に自信が持てるようになるかもしれないって・・・、思ったんだ。」
・・・スッキリした。
初めて自分の心の内にため込んでいた感情を、吐き出せたような気がした。
こんなに自分が思っていることを、誰かに話したのは初めてだった。
そして・・・、アギト以外に自分の話をちゃんと聞いてくれる人はジャックが初めてだった。
そう、今までこんな・・・なかなか自分の考えをうまく伝えられないような、自分の言葉を・・・ちゃんと聞こうとしてくれる
人は、今までいなかった・・・。
いつも言葉がうまくまとまらなくて、結局話すのを諦めていた。
自分がそういう状況を作り上げているのをわかっていたからこそ、余計に話すのが怖くなっていた。
本心を全部吐き出せたことに、満足そうに微笑むリュートを見て、ジャックも満足そうだった。
「そうか・・・、君は自分に自信が欲しいんだな。
確かにそれは今の君には、とても必要なもののようだ。」
そう言って、ジャックはカップに残っていたコーヒーを一気に飲み干した。
そしてさっきとは打って変わって、とても真剣な・・・厳しい表情に変わっていて、リュートは心臓が飛び出しそうになった。
「戦う力を身につけることによって、マナのコントロールを学ぶことによって、君は自分に自信が持てるようになると・・・、
そう判断したんだな?」
怖かったが、リュートはこくんと正直に頷いた。
「ここに来る道中、何度か戦闘を経験しただろうからすでに分かっているとは思うが・・・、戦いとは決して甘くない。
自分の命が危険にさらされるし、敵の命を奪うことになる、そしてすぐ横にいる仲間の死を目の当たりにすることもあるだろう。
君達が向かう先は、戦場そのものだ。
オルフェがどんな説明をしたのかは知らんが、戦士と神子が向かう先には・・・常に戦いが付きまとう。
その戦いの相手は魔物に限ったことじゃない・・・、神子が精霊と契約を交わしてアビスとの道が開かれたら、今度はアビス人
と剣を交えることになるだろう。
つまり・・・君やオレと同じ、同族と命の奪い合いになるんだ。
数十年前の戦争で、オレはレム側についたことによって・・・自分の同族をたくさんこの手にかけてきた。
あんな地獄は・・・避けて通れるものなら、絶対に避けてほしい・・・決して経験すべきことじゃない。
だからオレは最初、君の師匠になることを渋った。
・・・これを聞いてもまだ、オレに師匠になってほしいか?
自分の自信を取り戻す為に・・・、その手を血で汚す覚悟が・・・今の君にあるのか?」
リュートは愕然とした。
確かにこの世界で戦士として協力するということは、戦争は避けられないことだと・・・、戦いは避けられないことだという覚悟を
していたつもりだった。
しかし戦いの本当の意味を、こんなにもハッキリと・・・、こんなにも詳しく聞いたのは今が初めてだった。
命を奪うのは魔物だけではない・・・、いずれは人間をも手にかけるかもしれないと・・・。
そう考えたら恐ろしくてたまらなかった。
この自分が、殺人を・・・?
いくら戦争とはいえ・・・、人を殺すことは殺人と変わりがない。
ジャックの言う通り、甘かったかもしれない・・・、考えが甘く・・・浅かったのかもしれない・・・。
それはアギトもちゃんとわかっているのだろうか?
師匠であるオルフェからちゃんと教えてもらって、それで決断しているのだろうか?
ここに来る途中、命の重さを知った。
武器の重さや・・・、自分の責任の重さ・・・、それをちゃんと受け止めて前に進むことができるのか・・・。
あの時オルフェはそう言っていた。
アギトだけの問題ではない、自分にだってそれは避けては通れない重さだったんだ。
その問題を今、痛烈に突き付けられている。
自分のエゴの為に、他人を殺すことが出来るのか?・・・と言われているようなものだ。
リュートは怖くなった。
自分達に突き付けられた役割の恐ろしさを・・・。
でも・・・、その恐ろしさをも乗り越える理由が・・・自分達にはある。
リュートは、どうして戦士になることを承諾したのか・・・その理由を思い出そうとした。
リュートだって何の考えもなしに簡単に協力すると言ったわけではない、覚悟を決める理由があったから決意したのだ。
それをゆっくりと思いだして、リュートの瞳に光が宿る・・・、堅い決意という光が。
「僕達は・・・、何の考えもなしに戦士になろうと決めたわけじゃありません。
この世界の神子であるザナハ姫が・・・、本当にこの世界を救いたいと言っていた気持ちを・・・僕達は一心に受け止めて、
そして僕達がその力になれるならと・・・、そう思って僕達は再びこの世界に来ることを約束したんです。
アギトが言っていたことがあります・・・、自分に何か出来ることがあるのに何もしないのはイヤだって・・・。
僕だって同じだ、もし僕にこの世界を救う力があるんだとして・・・、それで一日でも早く戦争を止めることが出来るようになる
なら・・・、僕は僕に出来るコトをするんだって・・・!!
だから、僕はここまで来たんです。
ジャックさんに師匠になってもらいたいから、僕が立派な闇の戦士になれるように!!」
リュートはジャックに自分の本心の気持ちをわかってほしくて、必死になって本当の気持ちをぶつけた。
これでダメだったとしても、何度だってお願いをしにここまで来る!!
そんな思いも込めてリュートは、必死な眼差しでジャックを見据えた。
ジャックも黙って、リュートの言葉を受け止めた。
リュートのこの言葉は・・・流されて言っているわけじゃない、本当の気持ちで言っているんだと・・・そう感じた。
「誰かの為に戦うことがどれだけ強い力になるか・・・、君はそういうタイプみたいだな。」
まるで根負けした・・・というような表情で、ジャックは優しく微笑んだ。
もうすでに空っぽで冷たくなったカップに触れながら、溜め息交じりに承諾した。
「わかった・・・、いいだろう。
今一度戦士の師匠ってやつを、引き受けてやろうじゃないか・・・!!」
その言葉を聞いて、リュートは嬉しさのあまり思わずジャックに飛びつきそうになったのを、寸でで堪えた。
「ありがとうございます!!ジャックさん、ありがとう!!」
さっきまでとはまるで違う明るいリュートに、ジャックは笑いながら頭をなでた。
「こらこら、みんな寝てるんだ・・・静かにしろって!!」
「あ・・・、すみません・・・つい。」
「それじゃ・・・、話はまとまったことだし・・・、明日は早いのか?そろそろ寝室に戻って休むか?」
ジャックの言葉に、リュートは少しだけ残念がった。
なんだかジャックには、他の大人とはまるで違ったオーラを感じていた。
ジャックといると、安心するというか・・・ほっとするというか・・・、もっと色んなことを話したい気分になっていた。
「あの・・・、ジャックさんが迷惑じゃなかったら・・・、もっと色々話したいこととかあるんですけど・・・。
ダメですか?」
ダメもとで聞いてみた。
ジャックは時計を見て、そして自分にすがるリュートを見て・・・またも根負けしてしまった。
「しょうがない・・・、少しだけなら付き合おうか!!」
そうやって、リュートはアギト以外にこんなに色々しゃべったのは初めてだという位、たくさんしゃべった。
いつも聞き役に回っていたリュートは、話したいことが山ほどあったのか・・・この世界に関して聞きたいことがたくさんあったの
か・・・、ここぞとばかりにジャックに話しかけていた。
それでもジャックはイヤな顔ひとつせず、ちゃんとリュートの話を聞いてくれていた。
それがリュートには嬉しくてたまらなかった。