表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/367

その25の1『嘘の話』

 放課後、知恵ちゃんが学校の図書室で本を選んでいます。この学校には図書委員がいないので貸し出しはできませんが、あまり使っている生徒もいないので、目当ての本を先に取られてしまう心配もありません。


 新しく発売された本は滅多に入ってこないのですが、まれに古い本が追加されていることがあり、知恵ちゃんが手に取った本も古びて変色しています。亜理紗ちゃんがクラスの友達と会話し終わるまで、こうして知恵ちゃんは図書室で時間をつぶしているのです。


 「ちーちゃん。帰ろう!」


 10分くらいして、亜理紗ちゃんが知恵ちゃんを迎えにやってきました。知恵ちゃんは本の序章だけを読み終え、そこにヒモのしおりをはさんで閉じました。本を元あった場所へと戻すと、2人で図書室を出ました。


 「ちーちゃん。なに、読んでたの?」

 「探偵の話」

 「探偵……じゃあ、今日は、ちーちゃんが探偵やって」

 「……なに?」


 亜理紗ちゃんが変な遊びを思いつき、そのルールが解らずに知恵ちゃんは聞き返します。


 「私が、たまに嘘を言うから、嘘だったら嘘って言って」

 「わかった」

 「じゃあ、今日の朝ご飯はシチューだった」

 「嘘なんでしょ?」

 「え……」


 学校の玄関を出た先で、最初の嘘が簡単に見破られてしまい、ビックリして亜理紗ちゃんは足を止めました。どうして嘘だとバレたのか、逆に亜理紗ちゃんが推理を始めてしまいます。


 「やっぱり、ワンちゃんを飼ってると鼻がよくなるの?」

 「アリサちゃんだし……始めて最初に、本当のことは言わないでしょ……」

 「それだけ?」

 「うん」


 知恵ちゃんの考えを聞いて、亜理紗ちゃんは納得したようにうなづいていました。その後、帰り道の途中で、ヘイの上に寝ているネコを見つけます。


 「この子、桜ちゃん家のネコ」

 「桜ちゃんの家、ハムスターいなかったっけ……」

 「……バレたか」


 2人が広い歩道を歩いていると、車道を一台の車が通っていきました。それを指さして、亜理紗ちゃんが知恵ちゃんに言います。


 「あれ、アメリカの車」

 「うちのと同じだけど……」

 「あっ……よく見たら、そうだ」

 「アリサちゃん、アメリカ好きなの?」


 このゲームを始めてしまった以上、亜理紗ちゃんは嘘を考えることに精いっぱいで、何を言っても嘘になってしまいます。家に帰るまでの間に10問ほども知恵ちゃんに出題しましたが、最後の方になると『今日はお正月』くらい嘘が大雑把になっていました。


 「アリサちゃんって、嘘つけないよね」

 「嘘つける。あ……このあと、文房具、佐藤商店に見に行こう」

 「いいよ。アリサちゃん、お金あるの?」

 「お金ある」

 「ウソ……」

 「ほんと……」


                                 その25の2へ続く


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ