表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/126

神殺しの団ダンジョンに突入

 内部に突入すると、そこは見慣れない形に変化していた。

 大まかな地形は本拠地のままなのだが、壁や床の表面がダンジョン特有の素材に入れ替わっている。

 それと一番違うのは、やはり徘徊する黒いモンスターだ。


「なるほど。たしかに肉眼で見ると、配置的に開いている鉄壁の門まで敵をスルーできそうに思えてしまいますね……」

「だろ? ルーは悪くない!」

「といっても、もう相手が感知して素早く行動することはわかっているので、きちんと倒して進みましょう。盾としては俺の方がまだマシっぽいので、先に突っ込みます」

「あ、今ルーのことを攻撃と素早さだけの風竜人と思ったな……? ザコミースのくせに生意気だぞ~!」


 ミースは面倒臭い絡まれ方をしたので聞かなかったフリをした。

 大収納から装備を選択して、ゼニガーの青銅の盾+99の予備を借りる。

 これを利き手である右手持ちで防御重視にして、左手には銀の剣+99だ。

 いつもと比べて攻撃面は劣るが、そちらはルーに任せれば良い。


 余談だが――なぜ予備があるかというと、リュザッククラスになると+99装備でも破壊されるとわかったので、売られている物などで急造しておいたのだ。

 他にも売られている高級なダンジョン装備もあったのだが、元が強すぎるダンジョン装備だと上手く使えないというのもある。

 目安としては、自身で潜ったことのあるダンジョン装備が適正だ。


「では、行きます!」


 ある程度近付くと、かなりの素早さで黒いモンスターが迫ってきた。

 長い腕から拳が繰り出される。


「くっ!」


 青銅の盾+99で防御したのだが、一撃だけでも腕がビリビリと痺れてしまう。

 普段ゼニガーがやっているように、直撃を避けて、的確にいなさ(・・・)なければならないらしい。

 再び襲い来る拳を注視して、盾に対して斜めに滑らせる。


「……よし、何とかなる!」


 二撃目を上手くいなして、黒いモンスターの拳は防げるとわかった。

 あとは異常に攻撃力の高そうな噛み付き攻撃を注意しつつ、隙があるときに攻撃するのが盾役であるミースの役割だろう。

 ためしに銀の剣+99で黒いモンスターを斬りつけてみる。


「硬っ!?」


 真っ直ぐに斬撃が入ったと思ったのだが、その黒く硬質な肌にギィンと弾かれてしまった。

 これ以上の威力を出すには攻撃スキルしかないのだが、それでは隙が出来て盾としての役割が危うくなるだろう。

 ようやく制御できるようになってきた【創世神の右手】も、さすがに連発はきつい。

 どのくらいのペース配分をすればいいのかわからない今は、なるべく慎重になるべきだろう。


「というわけで、ルーさん任せました!」

「何が『というわけで』かはわからないけど、任されてやるよ! ザコミース!」


 上手くミースが注意を引いていたところに、ルーが黒いモンスターの背後に短距離転移をしていた。

 黒いモンスターも気付くのが遅れて、しかもミースへ攻撃をしている最中なので振り向くことができない。


「もらったぁ!」


 魔力とも違う、神々しい何かを纏わせた短剣が弧を描く。

 黒いモンスターの首が宙を飛んでいた。


「すごい、一撃で……」

「まぁな! この竜気を込めた一撃がルー本来の力だ!」

「竜気……?」

「んぁ~……そうだなぁ……。簡単に言うと魔力より上位で~……、何か竜の魂が発する力みたいなもんだ。まぁ、普段からこうやって出せるルーはすごいってことだな! いひひひひ!」


 十剣人の中では戦闘能力が低いといっても、普通の冒険者ではありえない程に強い。

 ルーが本気だったら、以前のタイマンでは絶対に勝てなかったなと思ってしまった。


「さて、次に行きましょう。倒せるといっても、それなりに時間がかかりますし、事故ってしまっても回復手段がポーションくらいしかありません。なるべく黒いモンスターがいないルートを目指しましょう」

「りょーかい。前回行ってないルートを試してみよ~」


 あ、それと――とルーは歩きながら、ミースの方を見ずに呟いた。


「ザコミースの癖に、いっちょ前に黒いモンスターと戦えてる。正直、成長度合いを見くびっていた」

「ありがとうございます」

「べ、別に認めたわけじゃないからな! ルーの方が立場は上だし、強いんだぞ!」


 そんなやり取りをしながら、二人は鉄壁の門をくぐり抜けて行った。




 それからルーが覚えている本拠地の構造を元に、最短距離ではないが黒いモンスターが少なそうな場所を探していく。

 それでも黒いモンスターとは多少なりとも遭遇することにはなった。

 

「くっ、さっきの黒いモンスターより攻撃が重い! 個体差があるのか!?」


 二体目の黒いモンスターと戦っているのだが、青銅の盾+99でいなしても全身をシェイクされるような衝撃が襲ってくる。

 完璧に近い形で防いでいるといっても、かなりのダメージが蓄積してきた。


「これで終~わりっと――……なっ!? 一撃で倒せない!?」


 ルーは前回と同じように、背後に短距離転移してナイフで首を攻撃したのだが、分厚い首の皮膚を切断しきれずにまだ黒いモンスターがしぶとく動いている。

 強引に振り向いた黒いモンスターが、ルーに噛み付こうとする。


「させない! 我流の構え――〝守ノ照(かみのて)〟」


 ミースは魔力の流れを変化させ、神気を銀の剣+99に纏わせた。


「大罪を斬り裂け――新式・九の聖光搦げ邪滅す刃ナイン・ホーリークルス!!」


 聖なる輝きが迸り、目にも止まらぬ十八連撃が黒いモンスターの背中を斬り刻んでいく。

 黒いモンスターは魔素へと還った。

 ミースはたたらを踏んでしまう。


「通じる……けど……さすがにプラムのバフ無しで放つのは負担が大きいな……。ただのホーリークルスにしておいて、ルーさんと連携して倒すのが現実的だ……」

「お、おい。ミース大丈夫か……?」

「大丈夫です、ほんの少しだけ息を整えさせてください……。って、今俺のことをミースって呼びませんでしたか? いつもザコミースと言っていたような……?」

「き、気のせいだろ! それにしても今纏っていた力は――」

「よし、復活。先を急ぎましょう」


 タイムリミットは、耳の大地でレッドエイトが倒れるまでだ。

 さすがに前回よりも良いペースだが、その先に何があるかわからないので急がなければならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の評価欄☆☆☆☆☆をポチッと押して
★★★★★にしてくれると応援になります!

いつも読みに来て頂き、ありがとうございます!

「ブックマークに追加」も便利なのでオススメです!



こちら、書籍版です!

『親ガチャ失敗したけどスキルガチャでフェス限定【装備成長】を引き当て大逆転 2』
著:タック
イラスト:桑島黎音先生

レーベル:ムゲンライトノベルス
ISBN:978-4434357480
発売日:2025年6月2日
価格:1650円

結城にこ先生によるコミカライズ一巻も発売中です!
【↓各種情報はこちらのリンクから↓】
ehl67y8ien731tpx2nqihmp1yqc_pw5_160_1nq_1vca4.jpg ehl67y8ien731tpx2nqihmp1yqc_pw5_160_1nq_1vca4.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ