表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<第三章完結>親ガチャ失敗したけどスキルガチャでフェス限定【装備成長】を引き当て大逆転  作者: タック
第一章(2) 失敗者は商人と共に町最強装備を調える
11/126

馬鹿貴族たち、無謀にもダンジョンボスに挑んでしまう

(無言投稿)

 青銅のダンジョンで勝手に締めに入ろうとしていたゼニガーだったが、まだまだスタミナが有り余っていたミースによって狩りは続行された。

 ゼニガーも青銅の鎧の防御力が異常に高かったので、青銅のゴーレムに吹っ飛ばされたが傷一つない。

 何だかんだ息の合ってきたコンビは次々と青銅のゴーレムを倒して行く。

 そして、ドロップした他の青銅シリーズも+99にしていき、ゼニガーは全身が青銅装備+99になった。


【青銅の兜+99 防御力10+99 ヘイトアップ 防御力アップ極大 兜透明化:青銅で作られた兜。本来はダサいと評判の頭装備だが、+99まで成長させたことによって透明化を選択できる】


【青銅の籠手+99 防御力10+99 ヘイトアップ 防御力アップ極大:青銅で作られた籠手。本来は繊細な手を守るためだが、+99まで成長させたことによって敵を殴っても指が痛くない】


【青銅の足鎧+99 防御力10+99 ヘイトアップ 防御力アップ極大:青銅で作られた足鎧。本来は足を守るためだが、+99まで成長させたことによって蹴り技にも使える】


【青銅の盾+99 防御力10+99 魔耐性大 防御力アップ極大:青銅で作られた盾。本来は魔術に対して弱かったのだが、+99まで成長させたことにより魔術にも耐えられる】


【青銅の槍+99 攻撃力10+99 ドレイン:青銅で作られた槍。本来は心もとない攻撃力だが、+99まで成長させたことによりドレイン効果で継続的に攻撃が可能となった】


 ミースとゼニガーはハイタッチをした。


「「イェーイ!」」


 パシンと心地良い音が響く。


「フルーアーマーワイ、完成や! すっごい強くなった気がするでぇ!」

「防御方面に対してはすごい……はず! もうすぐ最下層のボス部屋だから、そこで試すのはどう?」

「お、賛成や! ガンガン攻撃を受け止めてやるさかい!」


 機嫌の良いゼニガーは、わざと青銅装備をガチャリガチャリと鳴らしながら歩く。

 まるで新しい靴を買ってもらった子どものような仕草だ。


「人を笑顔にできるスキル……なのかな」

「ん? 何か言うたか?」

「な、何でもない!」


 こうしていると、誰かのためになるスキルというのは悪くない気がした。

 ミースは照れ隠しで笑う。


「あ、ミースはんは青銅シリーズも適性があるん?」

「うん、スキルは全部使えた。けど、俺は動きやすさとスタミナ増える方が嬉しいから布装備シリーズのままでいいかな」

「ん~……なるほどなぁ。もしかして、ミースはんだけ全ての装備スキルを――」


 ゼニガーが何かを言おうとしたその瞬間――


「ひぃぃぃぃいい!! 大青銅のゴーレムに殺されるうぅぅぅ!!」


 ダンジョンの奥から悲鳴が聞こえてきた。

 何やら緊急事態のようだ。

 ミースとゼニガーは視線を交わしてから全力疾走する。


「先に行ってるよ」

「おう、ワイが到着するまで死ぬのは禁止や」


 軽装で動きが速いミースが先行する。

 一本道で迷うことはなく、その先は――ボス部屋だった。


『ギギ……ギギギギギ……』


 金属が擦れる音が響き、身長6メートルほどもあるボスゴーレム――大青銅のゴーレムが巨大な拳を振り上げているところだった。

 身体に小さな教会のような彫金が施されていて、大聖堂とかけているのかもしれない。

 その真下にいたのは、ミースも見覚えがある者たちだ。


「ひぃ!? そ、そこの平民! 貴族であるオレたちのために命を投げ打ってぇ、アイツを足止めしろぉおおおお!!」


 無茶な要求をしてきたのは、スキルガチャの神殿にいた貴族たちだった。

 あのときはミースをバカにしていただけだったのだが、今は自分を助けろと要求してきている。

 普通なら見捨ててしまうだろうが、ミースはそんなことは考えずに助けようとしたのだが――


「くっ、距離が!」


 ミースの素早さを持ってしても瞬間移動のようなことはできない。


「つ、潰され――プギャッ」


 貴族の男は拳の下敷きとなり潰された。

 死体は光の粒子となって留まる。

 ミースは初めてダンジョンの死というやつを見た。


「いやあああああああ! わたくしは死にたくないわあああああああ!!」

「お、お前の親はこっちより爵位低いだろう……だったら身代わりに死ねよぉ……!」


 残っていた貴族の女二人が、何やら揉めているようだ。

 叫んで混乱している一人を、後ろの一人が盾のようにしている。

 まるで醜いゴブリンだ。


「あ、アハハハハ! 最高じゃない、肉盾! これで安し――ギョバッ」


 大青銅のゴーレムは、肉盾ではなく、なぜか後ろにいた方の女を潰した。

 もしかしたら、ヘイトの溜まり方というものがあったのかもしれない。

 三度目だ、とばかりに巨大な拳を振り上げる。

 狙いはもちろん、最後に残った貴族の少女だ。


「あ……」


 迫ってくる巨大な拳を見て無様に失禁してしまった。

 腰が抜けて、ベシャリと座り込んでしまう。

 生き返れるとわかっていても、死への恐怖は抗えない。

 頭上からの圧死なら、背骨が折れるのだろうか、内臓が破裂するのだろうか、頭蓋骨と一緒に脳が潰れるのだろうか。

 絶望で目の輝きが消え、圧殺されようとした瞬間――


「死なせないッ!!」


 巨大な拳を受け止めた。

 その場に似つかわしくない布の服と、ひのきの棒のミースが――だ。

 貴族の少女は呆然として、呟く。


「な、なんで助けてくれますの……」

「俺は誰かに悪意を向ける人間より、善意を向ける人間になりたい!!」


 貴族の少女は、純粋すぎるミースの言葉に何も言えなかった。

 口だけなら貴族たちでも似たようなことを言う輩は大勢いた。

 しかし、ミースは何度も拳を打ち付けてくる大青銅のゴーレムから、その場を動かずにひたすら耐えて守ってくれているのだ。


「う、ぐぅっ!!」


 杭打ち機と化した大青銅のゴーレム。

 ミースは何度も何度も何度も――無情に拳を叩き付けられる。

 それでも弱音を吐かず、バカにしてきたはずの貴族の少女を守っているのだ。


「わ、わたくし腰が抜けて動けないの!」

「大……丈夫!! 耐えてみせる!」


 凄まじい攻撃の音が鼓膜を揺らし、線の細い少年が耐えられているのは気力のせいだと推測された。

 貴族の少女は叫ばずにはいられない。


「どうして、どうして耐えられますの!? 待っていても二人とも死ぬだけ――」

「俺は! 友達を信じているから!」


 今、友達に見捨てられたばかりの貴族の少女には、その言葉は信じられなかった。

 だが――


「ミースはんのベストフレンド、ゼニガー・エンマルク! 遅れて参上やぁ!」


 ミースの友達は本当にやってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の評価欄☆☆☆☆☆をポチッと押して
★★★★★にしてくれると応援になります!

いつも読みに来て頂き、ありがとうございます!

「ブックマークに追加」も便利なのでオススメです!



こちら、書籍版です!

『親ガチャ失敗したけどスキルガチャでフェス限定【装備成長】を引き当て大逆転 2』
著:タック
イラスト:桑島黎音先生

レーベル:ムゲンライトノベルス
ISBN:978-4434357480
発売日:2025年6月2日
価格:1650円

結城にこ先生によるコミカライズ一巻も発売中です!
【↓各種情報はこちらのリンクから↓】
ehl67y8ien731tpx2nqihmp1yqc_pw5_160_1nq_1vca4.jpg ehl67y8ien731tpx2nqihmp1yqc_pw5_160_1nq_1vca4.jpg
― 新着の感想 ―
[一言] 「ミースはんのベストフレンド、ゼニガー・エンマルク! 遅れて参上やぁ!」 …方言混じりで『ベストフレンド』と聞いて、 何か頭よぎったな~と思ってたけど、思い出しました。 「オラたちはベスト…
[気になる点] 99個合成したなら+99ではなく、×99じゃないでしょうか? 装備品名+99は、そういう表記法も理解できますが、性能数値+99というのは、ショボい感じがします。(防御力10+99という…
[良い点] 熱い展開に好感触です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ