表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メモリー  作者: syara
#01 消えない縁
11/46

特別な日①

リアルの生活が色々あって更新が不安定なのをお許しください。

火の月蒼の週

グランド王城地下書庫

「なるほど・・・・・。でもわからない。神話は約二千年前の話。それが原因で戦争が続いているのなら、千年戦争なんて呼び名、とっくに消えているはずだ。でも、実際に戦争の記録は千年前に始まったと示している。この矛盾はいったい・・・・・」

 今日も僕は、補佐官の仕事を終えて地下書庫に籠っている。補佐官といっても、現在の仕事はフィーナの身の回りの雑用。いいように使われているのが現状である。なんでも、しばらく視察へは出ないから研究に没頭するとか。フィーナの研究は専門的過ぎて今の僕には理解できないため、歴史を学ぶついでに書庫で魔法も勉強している。

「それにしても、千年も続く戦争か。想像もつかないな」

 記録された戦死者数は、あまりの数に目を背けたくなる程。歴史の資料はあらかた読み終わったので、気分を変えるために魔法の資料がある棚に移動する。

「この前はうまくいったけど、レゾナンスを使うためにはフィーナと同じレベルの魔法の知識が必要だよな。それに、フィーナと共通の認識も必要になるだろうし」

 まだまだ、学ぶことが多すぎて困る。いつになったら、まともにフィーナの隣にいられるようになるのやら。

 そんなことを考えながら、椅子に座って本を読んでいると、突然フィーナが入ってきた。

「お疲れ様。順調に進んでるかしら」

「まあまあ、かな。歴史関連は3日かけて目を通したけど」

「なるほどね。ところでハミル。あなた今ほしいものはあるかしら?」

「ほしいもの?どうして急に?」

「ああ、えっと・・・。あなた、しばらく城で生活するわけだから、現金の報酬もらっても意味ないでしょ?だから、現物支給にしてあげようかなって」

 なるほど。でも急にほしいものっていわれてもな・・・・・。

「何かないの?」

「うーん、今はないかなぁ。生活するうえで不便なことも全然ないし」

「・・・・・それじゃ困るのよ」

「え?」

「何でもないわ」

 突然、考え込むフィーナ。こんなことを聞くためにわざわざここへ来たのだろうか。いつもなら、仕事が終わったらすぐに寝ているはずだが。

「・・・・・まあ、思いついたら言いなさい。用意してあげるから」

「ああ、・・・・うん。考えとく」

 それだけのやり取りでフィーナは去っていった。正直、ここに居座らせてもらっているだけでも十分なくらいだから、これ以上望むものなんてないんだよな。

「ま、今日はもう少し本読んで寝るか」






翌朝

 今日も早朝からフィーナの仕事の手伝い、もとい雑務をしにフィーナの部屋へ来て、扉をノックしようとしたその時だった。

「だから、ハミルが喜びそうなものよ。何か思いつかない?」

「そういわれても、私は彼とほとんど話してないからわからないわ。セド辺りの方が、よっぽどわかるんじゃない?」

「あいつに聞いて解決するならあなたには聞いてない」

 誰かと話している?この声は・・・・・アイさん?

「というか、姫様からの贈り物なら何だって喜ぶんじゃない?大事なのは気持ちよ、気持ち」

「そうなのだろうけど・・・・・・・っ!?誰かいるの!?」

 げっ!やべっ・・・・・。たぶん魔札のせいだ。僕だけなら魔力がないからフィーナの魔眼に見つからないし、指輪は魔法を使わない限りはただの装飾品だ。

「というか、こんな反応あなた以外にあり得ないわ。入ってきなさい、ハミル」

「・・・・・あの、盗み聞きする気はなかったんだ。話の邪魔したら悪いなって思って」

「いいわ、気にしてないから。アイも、戻っていいわ。相談に乗ってくれてありがとう」

「姫様が素直に例を言うなんて・・・・・。明日は嵐ですか?」

「うるさい。さっさと帰れ」

「はいはい、邪魔者は去りますよ」






「ハミル。今日の仕事なのだけど・・・・・休みにするわ」

「え、何かあったのか?」

「ちょっと急用ができたの。街へ出るから、あなたは一日、自由に過ごしなさい」

 自由にって言われてもなぁ・・・・・。城の中で出来ることなんて、地下書庫に籠るか、中庭で訓練するくらいだし。

「なあ、僕も街に付いて行っちゃだめか?一度、ゆっくり見てみたいと思っていたんだが」

「駄目よ」

「だよね・・・・・」

 仕方ない。今日は地下書庫で経済関連の書籍を読み進めるか。一日あればそれなりに進むだろう。

色々話を動かしたいというのはあるのですが、前提知識を語るだけでかなり時間かかる・・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ