表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある悪魔の恋

作者: 小桜けい

ある悪魔の恋


 俺の手には、いつもフルートが握られてる。

 だから呼び名は『笛吹き』


 なんでいつもフルートを持ってんだ?その穴から産まれたのか?それともそっちが本体なのか?

 百万回は言われただろうな。

 だから俺は、おんなじ数だけ答える。


『そうかもな。判ってスッキリしたか?じゃ、死ね』


 ともかく、産まれた時から俺はこのフルートと共にあった。本当にこれから産まれたのかも知れない。

 このフルートを吹き、人間から欲望を吸い取って糧に生きる。


 俺みたいな存在を『悪魔』って呼ぶらしい。

 悪魔のフルートでは、他にもいろんな事ができる。

 生き物を操り自在に動かして遊ぶとか。

 ほら、童話にもなっちまったアレだよ。ネズミでも人間でも自由自在だ。


 俺は喋るのが好き。知り合いの悪魔とか通りすがりの人間とか、相手は誰でもいい。

 退屈がキライなんだ。

 なにしろ悪魔の生命力はハンパない。

 たまに勇者とか名乗るヤツに殺されても、時間がたてば元通り。完全に消えるには、心から満足するしかないらしい。


 けどな、そりゃ難しい話だ。

 誰になんの為に作られたかも判らず産まれ、種の存続という最も原始的な目的すら持たず、死んでも死んでも強制的に生き返る。

 こんな虚しい生き方で、どうやって満足しろ?

 だから俺は、せめて退屈しのぎに喋って笑う。

 時の檻の中で、せいぜい陽気な囚人になってやる。


 ある晴れた日、俺は木陰で昼寝をしていた。

 小高い丘の上には、他にも何本か木が生えていたが、その木を選んだのは、たまたまだ。


 広がった枝葉が、ちょうどいい木陰を作ってた。地面に盛りだした根が、枕に具合良かった。……それくらいだ。

 昼寝から覚めて、暇だったからペラペラ一人ごとを喋った。

 周りには誰もいなかったし、いたってどうせ、こんなくだらない暇つぶしトークに意味もない……はずだった。

 けど、不意に俺は、枕替わりにしてた木が、熱心に俺の話を聴いてる事に気がついた。

 動物ならまだしも、植物と意思の疎通は、さすがに難しい。

 時折、感心したように頷くのが、なんとかわかるくらいだ。


 変な木だ。


 それくらいにしか思わなかった。

 それから俺は、丘を後にした。


 そして何年も経ってから、ほんの気まぐれであの丘へ行ってみた。

 木は変わらずそこに立っていて、やっぱり昼寝にちょうど良く、俺の独り言を熱心に聴いた。

 それから、何度も木を訪れた。


 世界中の出来事を語り、歌を唄い、フルートを吹いた。


 もちろん、一声だって返っちゃこない。

 


 何百年も経った。


 木はずっと、そこに立っていた。

 旨い果実も実らず、申し訳程度の白い小さな花は、たいしてイイ香りもしない。でかいだけの身体でがっしり根を張り、静かに無言で立っている。

 いつからか、その根に頭を乗せ、目を閉じて横たわってると、女に膝枕されて寝ているような気分にさえなってきた。

 もちろん、木は木だし、たとえコイツが人間の女だとしても、美女からはほど遠いだろう。

 どうかしてる……。

 てめぇに呆れながらも、お気に入りの娼婦に入れ込む男みたいに、俺は木を訪れ続けた。


 そして……


 久しぶりに、「悪魔退治」され、俺はバラバラに吹っ飛ばされて、長い時間の末にやっと再生した。

 まだやっと動けるくらいだったが、一目散にあの丘へ向かった。

 随分長い間、行かなかったけど、きっと変わらない光景が俺を待ってる。

 勇者とのスリリングで滑稽な死闘を話してやろう。それから、また俺はあいつの「膝」で昼寝をして……


 それ……から……


 丘の周辺は、戦火に包まれていた。

 俺が眠っていた間に、のどかだったこの国は、戦争をおっぱじめていたらしい。

 軍隊のラッパが鳴り響き、兵士達が殺しあい、そこかしこの村を焼きはらう。

 丘は、まだなんとか無事だった。

 だけど敗残兵達は、あろうことか「俺の木」の待つ丘へ向かっている。

 俺はフルートを吹いた。

 魔性の音色は、兵士達をフラフラと別方向へ誘う。


 ふざっけんな!お前らの勝手な争いに、俺の楽園を巻き込むんじゃねぇよ!!


 あらんかぎりの力で、フルートを吹き続けた。

 けど……復活したての魔力はか細くて、何万という血に飢えたバカどもは、後から後から沸いて来る。

 吹くのを諦め、俺は丘へと急いだ。


 木は、やっぱりそこに立っていた。

 逃げる事も、悲鳴を上げる事もできず、迫り来る灼熱の戦火を、ただじっと見下ろしている。


「――よぉ」


 天まで届きそうなほど大きく成長した木に、話しかけた。


「ここももうじき戦火で焼ける。お前も死ぬぜ」


 木はわずかに枝を震わせ、理解していると、意図をしめした。


「……なぁ、お前は新しい身体がほしいか?」


 フルートを握る俺の手は、じっとり汗ばみ、バカみたいに震えてた。


「歩ける足と、喋れる口。空を飛べる羽根だって、つけてやってもいい。世界中のどこにだって行ける」


 残り少ない魔力を全部使えば、コイツの姿を他の生物に変えて、安全な場所に逃がすくらい、なんとか出来る。


「タダ働きなんか、死んだってしねぇのが悪魔なのによぉ。失格だなぁ。でもまぁ、からきしタダってわけでもねーか。お前の膝で、ずいぶん居眠りさせてもらったから、そのささやかなお返しってヤツだ。なぁ、そんでどーすんだ?早く言えよ」


 熱がさらに迫ってくる。

 俺の大好きな緑の髪がしおれはじめた……。


「俺はな……お前と過ごした時間が、まぁ、そんなに嫌いじゃなかった。つーか、気に入ってるほうに入れてやってもいい」


 力を使い果たした俺は、また何十年か眠りにつくだろう。

 そしてまた生き返る。

 その頃には、もう新たな姿になったコイツは、きっと生きていない。

 けど、コイツは自分で世界を眺め、自分の口で喋って、俺じゃない他の誰かと笑いあうだろう。

 この丘でこのまま死ぬより、何倍もマシなはずだ。


「だから……お前は頷くだろ?なぁ?」


 かすれたみっともない、俺の声……

 どんなに残酷な話だって、いつも陽気に話してたクセに……

 木が、ゆっくりと身体を横にゆすった。


(いいえ)



【 その新しい体と引き換えに、アナタを休ませる膝を、わたしは失ってしまう。

 それなら、アナタと出会って過ごしたこの地で、アナタに愛されたこの身体を持ったまま終わりたい 】



 言葉でなく、音すら発しなかったその『声』は、俺の体中に染み渡った。


「――――――そっか」


 俺は、深い深いため息をついた。

 信じられないほど深い……安堵のため息を。


 気が遠くなるくらい長い人生の中、初めて感じる不思議な感覚が、俺の心に浸透して、満ち溢れる。


 フルートを唇にあて、息を吹き込む。

 俺の奏でる最後の音色が、木を包んでいく。

 一つ……また一つ……地味で人目もひかないし良い香りもしないけど、俺の一番好きな花が、緑の髪を彩る。

 満開の白い花を咲かせた、「俺の愛しい女」を、抱きしめた。


「ありがとう」


 千年よりも長く生き、星の言数より多い言葉を話したけれど、今言いたいのは、このたった一言。

 もう何もいらないくらい、満たされてた。

 

 どんな剣よりも魔法よりも鋭い何かが、俺の心臓を突き刺し、命を奪っていく。

 きっと……俺は、もう二度と目覚める事はないだろう……


 ありがとう。俺の申し出を断ってくれて。

 最後まで俺は、お前を失わないで済んだ。


 もう一度喋れたら、そう伝えたかったけれど、それは無理だった。


 誰になんの為に作られたかも判らず産まれ、種の存続という最も原始的な目的すら持たず生き続けた俺は、長すぎた一生を、ようやく終える。


 最愛の「女」と、ここで終える。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 悪魔という立場でありがちに天邪鬼とも小心者とも言えそうな・・・・本当に初めて恋をしたような言動が可愛らしくも愛おしく見えました。 [一言] 初めまして。 同じサイトで作家をしているドラキ…
[一言] 『ありがとう』と、こちら、どちらも読ませていただきました。 すごく透明な恋にうるっと来ました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ