表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
実は◯◯◯◯◯な魔女と実は◯◯◯の魔法少女が魔王を倒しに行く物語  作者: 大天使ミコエル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/140

89 真っ暗な塔の中で(2)

 それから、小さなパピラターは、いつも通りの日常を過ごした。


 いつも通り、蝋燭の揺れを眺めながら、心の中ではいつも、あの一言のことばかりを考えていた。


『虫図鑑、発売中!』


 植物図鑑には、いろいろな植物のイラストと共に、有毒か無毒か、食用になるか、薬草になるか、そんなことが書いてある。

 それでは、虫図鑑にはどんなことが書いてあるのだろう。


 そんなことばかりを考えて過ごした。


 そして、意識はどうしても外へ向いてしまう。

 あの、扉の外へ。


 もし、出たら……。


 もし、出てしまったら……?


 自分の足で、外を歩けるのだろうか。


 暗い部屋の中で、本に書かれていた幾つかの風景を思い出す。


 世話係が食事や水桶の世話をする間、そんなことを思いながら、じっと自分の膝を眺めて過ごした。

 そして、世話係が出ていく瞬間、閉まっていく扉の隙間を必死で眺めた。


 扉の外はやはり窓は無いようで、世話係が持つ燭台の灯りが、仄かに壁を映すばかりだ。


「…………」


 扉に鍵はついていない。


 そんな事は関係なく、外に出てはダメだと言われていたから、出ることはなかった。


 けれど。


 閉まり切った扉をじっと見た後、小さなパピラターは、静かに扉のそばまで歩いた。

 床も石でできているので、カツカツ音をさせなければ、音が出ることはない。

 すり足で。

 音が出ないように。


 押せば開く。


 あたしはそれを知っている。


 押せば開く。


 けど、出ていっていいんだろうか。


 押せば開く。


 その事を考えただけで、冷や汗が出た。


 言いつけに背けない。

 裏切れない。


 そして、どうしても我慢できなくなったパピラターは、夜に水桶を持って世話係が出て行った後、ベッドの上に腰掛けたまま、薄暗い部屋の隅をじっと見つめた。

 心の中で、数字を数える。


 1……2……3……4……5……。


 目を瞑り、500まで数え終わった時、小さなパピラターは立ち上がり、扉の前へ静かに歩いた。


 この夜の水桶の時間が終わったら、朝まではここには誰も来ない。

 つまりそれは、朝までに帰ってくれば、出て行ったとしてもバレないという事だ。


「…………」

 口の中が乾く。

 けど、今なら。


 そう、今なら。


 ギ……。


 扉を押すと、嫌な音を立てて、扉が開いた。


「…………」


 今、小さなパピラターと”外“の間には、何の障壁もない。


 開放感と、恐怖。


 身体が震える。

 ただ、汗が流れる。

 頭が真っ白になる。

 心臓の鼓動が、早くなる。


 “出てはいけない”と、誰かの声が、呪いのように頭に響く。

 あれは、世話係だっただろうか。それとも、それ以外の誰か?

 もう、誰だかわからなくなってしまった人。


 出て行っても大丈夫。

 大丈夫なのを知っている。

 けど、“出てはいけない”と言われているから。


 あたしは、出てはいけないんだ。

過去話もまだもう何話か続きそうです。次回こそ外へ……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ