表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
実は◯◯◯◯◯な魔女と実は◯◯◯の魔法少女が魔王を倒しに行く物語  作者: 大天使ミコエル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/140

13 お仕事三昧

 プルクラッタッターは、その小さな雑貨屋で、住み込みで働くことになった。


 雑貨屋ごときの給料など……と思ってしまいがちだけれど、その雑貨屋は一般的な雑貨屋とは少し様子が違っていた。

 牢屋のドアかな?って思ってしまいそうな、普通の店舗より頑丈な木の扉を潜れば、そこには所狭しといろいろな道具が並ぶ。

 もちろん、一般的な雑貨も並んでいる。食器に、小物、服、アクセサリー。

 壁には掛け時計が並び、それぞれ時を刻んでいる。

 けど、何より目を引くのが魔道具や薬草の類だ。


 この店では、パピラターも使うようなレアアイテムも多く揃っているらしく、魔法を扱う人々へのお届け物も多い。


 レアアイテムなだけに、商品のお値段もお高い。

 その分、店員の給料もお高いという寸法だ。


「上の部屋を使って。荷物は……ないね。部屋からエプロンを持っておいで。さっそく店の説明をするから」


「はい!」

 ひとまず、気合の入った新入社員のような返事をしておく。


 2階、手前の扉を開けると、窓からの陽の光に一瞬戸惑う。

 気付かなかったけれど、店はそれだけ薄暗かったようだ。

 レアアイテムも日焼けして使えなくなったりするんだろうか。

 それとも雰囲気作り?

 あのおばさんも、どことなく、占い師のような雰囲気がある。


 窓に近づいてみる。

 パピラターは、もう行ってしまったのかな……。

 建物の隙間から通りは見えたけれど、パピラターが見えるはずはない。


 生成りのエプロンを付けると、元いた世界と変わらない、雑貨屋の店員らしい姿になる。

 姿見を覗いてみる。


「うっわ」


 ……思ったより、汚い姿がプルクラッタッターの目に映った。

 後ろでロケンローも苦笑した(たぶん苦笑してる)顔を見せる。


 1万4千円のミモレ丈スカートに、土が着いている。

 というか、全体的に薄汚れている。

 ……大丈夫かな、こんな格好で。


 仕方なく、店へ降りて行く。


 店の説明をしながら、途中で、店主がじ……っとプルクラッタッターを見た。

「……着替えましょうか」

 ……やっぱりそうなりますよね。


「はい」

 と、店主が出してきたのは、服一式だった。


「え?でも、私お金も持ってなくて……」

 言いにくそうにすると、

「まあ、投資みたいなものね」

 と、プルクラッタッターの顔を見た。


「……ありがとうございます!」


 丁寧に頭を下げると、その服に着替えてみた。


 白いブラウスに、革のベスト、革のスカート。

 タイツに、靴まで用意してくれた。

 柔らかな革靴で、とても歩きやすい。


「こういう靴って、魔法が付いてたりするんですか?」

 気になっていた事を聞いてみた。


「うちの商品だから、少しだけね」

 と、店主が微笑む。


 やあ〜〜〜〜〜っぱり!


 その通り。

 魔法で歩きやすくされている靴は存在するのだ。


 その日は、商品の説明を受けたり、お金の説明を受けたりで1日が終わってしまった。


 お金は、プルクラッタッターの想像通り、金貨や銀貨が使われていた。

 けど、一番多いのはカード決済だ。


 お金は、商会に預ける事が多いらしい。

 その商会のカードには、預けている金額が書いてあり、商会ごとに存在するカード読み取り用の魔道具にカードを読み取らせると、決済できるという仕組み。

 そうだよね〜〜〜〜。

 金貨持ち歩くのは重いもんね〜〜〜〜〜〜。


 ふと、ロケンローの方を見ると、棚に置いてある鏡に、自分の姿を映して悦に浸っていた。

 顔に見惚れたり、踊ってみたり、翼を動かしてみたり。

 若干ナルシストな子ドラゴンである。

カード読み取り用の魔道具は、実際にはその読み取り機に金額が記録されており、商会に持っていく事で現金にすることができます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ