名探偵編ーチュートリアル02ー
敵の強さは4人マルチ仕様固定なので、単独でのクリアはほぼ不可能に設定している。ただし出発時ソロでも、途中参戦が可能。だから、出発時に4人揃わずスタートしても、しばらくすれば野良さんが入ってくる。野良マッチングはLV近似値優先だが、例えばLV10の3人PTにLV1が入ってくる事もある。どうしても嫌な場合は3人の同意で任意メンバーを除外出来る。またクエ募集のスタート時の設定で専用部屋切り替えが可能で優先的にフレをPTに呼ぶ事も出来る。
ゲーム難易度はイージー、ノーマル、ハードで一人3回死んだらクエスト終了。デスペナ(死亡ペナルティー)は特にない。ただしその時までのLVは残る。リザルトは敵ドロップからのお金と経験値と装備。お金はクリア後に宝箱を買う事で装備を得る。経験値はlv20(上限)まで反映され、LV20からLV1へのリセットと引き換えにステータス数値を+1上げる事が出来る。装備はランダム出現でノーマルからレア装備まである。
このゲームの目的は、ドロップからのレア装備入手と、「頑丈さ」「俊敏さ」「攻撃力」のステータス数値を上げることが全てと言っても過言ではない。とはいえ運要素の強い装備入手よりも堅実で地味なステータス上昇の方が重要度は高い。特に頑丈1と頑丈50では非ダメ値が全然違う。だから数値を上げる為に各種族LV20に上げたら、LV維持はせず即リセットしLV1から始める。ひたすらこれの繰り返しなのだ。
LV1からlv20にする場合、イージーで7回ノーマルで5回というように難易度によってクリア回数が異なる。要は難易度が高ければLV20への道は短縮される。ハードなら更に早く上がるが、始めたばかりでは、歯がたたない。装備を集め、ステータス値を強化して強くなるまでは、イージやノーマルを周回する事になる。
コースは数ルート。敵もほぼ固定。単調すぎて成長遅すぎて、つまらないかもしれない。しかしステータス値がある程度上がると強さを実感出来る。さらに「頑丈さ+俊敏さ+攻撃力」の総数値(強い者順)のランキングをゲーム内からリアルタイムで見る事が出来る。これもモチベーションの一つである。いわゆるスルメ系のゲームである。