表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猟団掲示板から始まる物語  作者: クリクロ
102/175

猟団家族朝練編ー09ー


「今日はヒーラー(回復系)じゃ。ホーリー・アーチャーはアツコお姉さんが使っている弓を武器としたジョブじゃの」


俺の『手厚い補償』ね



アーチャー:弓を装備。アーチャーにはアタッカー系とヒーラー系の2種類があり、装備を変更することで攻撃主体か守備主体を代える事が出来る(。ただし戦闘中は変更出来ない。)『ラピッド・ファイアー』がアタッカー、『ホーリー・アーチャー』がヒーラー。


ホーリー・アーチャーは、回復補佐的な要素と、敵拘束に通じる攻撃がメインとなる。素早い回復ではなく持続的な回復を得意とする。また弓を地面の数カ所に放ちその中に囲った敵の動きを封じたり、敵の弱点に直接矢を放つことで動きを拘束することが出来る。



「ファイターと違い、弓は目標に正確にヒットさせないと効果を得られない。つまり攻撃補佐でも、回復補佐でも、エイム(命中させる技量)力が必要なのじゃ」


これ、止まったてきならいいけど、動いていると微妙な操作が難しぃぞ!!全然当たらないんだけど!!これまた、大変なジョブだなぁ〜。


「移動しながらの攻撃と、完全停止した状態での溜め攻撃、この2種類の使い分けが上手くなる秘訣じゃ。あと、敵だけでなくタンクとの距離も気をつけるのじゃ。弓攻撃が届く距離、敵の攻撃が届かない距離、タンクが守ってくれる距離、そういう空間把握が必要なのじゃ。そして刻々と変わる戦況に応じて、お互いのポジション取りが常に重要になってくる。」



『連携』って、こういう意味だったんかぁ。こりゃぶっつけ本番の野良PTに求めるのは酷だわ。こんなの出来るわけないやん。



「あくまで、これは連携の位置どりの話じゃ。奥は深いぞ」



そう考えると俺は相当家族に助けられていたんだなぁ〜。ファイターで野良クエスト周回していたら、ソロでやっていたら、絶対気づかないよ。そして気づかないまま辞めてたかもしれないよ。



「(オニマルを猟団に引き連れてきた)エマに感謝じゃな」


エマだけじゃないよ。家族みんなに感謝してるよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ