表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

王国暦五七六年九月四日

三日坊主になりませんように…。

 

 九月四日

 快晴。南東の風。航海は至極順調な滑り出し。陛下はお元気だ。

 水兵を誘ってカード遊びをなさった。陛下は大変ご満足の様子。

 ネイス侍従長がひっついてきてうざい。

 二十三時就寝。




 神聖暦八月四日、すなわち王国暦九月四日

 天気はすばらしく快晴。午前中は南東の風が吹いておりました。昼頃少し風が凪ぎましたが、支障はなく、航海は順調に始まりました。

陛下の朝食はパンにリンゴ、チーズ、昼食はキッシュ、晩餐は艦長とフルコースを取られました。陛下は午前中甲板を歩いて運動されました。

午後には水兵らにお言葉をかけられ、彼らのご不満を聞いておられました。なんとお優しい名君なのでしょう。

 夜は皆で南地産のワインを楽しみました。私はディゴール将軍と楽しく歓談いたしました。

陛下はセイシェ国務長官のことを話されました。「彼が最終的に朕のことを裏切ったことを、彼は断頭台で後悔するであろう」と予言めいたことを申されました。

 セイシェ国務長官が議会に余計な弁舌をふるわなければ、陛下の御身は安泰であったのです。

あの時の国務長官の糾弾こそが、陛下の命運をはっきり決めたのでございました。一番信頼にたる忠臣と思い、引き立ててきたその恩を踏みにじられた時の陛下のお心は、いかばかりであったでしょうか。

人の心とはまさに暗澹たる闇、その闇に支配される者の愚かさを、陛下はとうとうと我々に諭し、人の欲望の底知れなさと恐ろしさをこんこんと語られたのでありました。

 私は陛下に、若くして王となられ、十年とたたぬうちに隣国をすべて平らげ英雄王となられた陛下のご偉業を後世に残すため、回想録をお書きになってはいかがでしょうとおすすめいたしました。執筆に没頭されれば、退屈な航海もあっという間に過ぎ去るでしょう、と。

 すると陛下は日記をつけることにしようと仰せられました。陛下は日記を書かれ、寝台に入られました。

 ご就寝は、二十二時でございました。




 九月四日

 ネイスさんが何か書いてというので、日記をつけようと思います。

 とてもひまです。ひまなのでカード対戦しました。水兵さんたちとやりました。たくさん勝ちました。水兵さんとトレードしました。レア一枚ゲットしたのでとてもうれしいです。

 破戒天使ザブリエルです。すごく欲しかったやつです。

 お酒をのんだので頭いたいです。晩ごはんのあと、みんなはいろいろ話してました。

 ネイスさんはずっとセイシェって人のことをしゃべっていました。ひきょう者とかうらぎり者とか。

 でもボクは会ったことないので、よくわかりませんでした。

 すごく眠いです。寝ます。おやすみなさい。

 みんなも、よく眠れますように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ