表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

2年生 <二学期-1> 

一応『○○』部分が漢字で書く(or読む)べき問題になっております。

今回も二本立て。


<なつのおもいで>


 『なつやすみ』に『しまい』は『おとうさん』と『うみ』へキャンプに『いきました』。

 『ひるま』、すなはまは『しろく』きらめき、『ゆうがた』には『そら』は『ゆうひ』で『あかく』そまりました。

 『よる』になると『みなみ』の『そら』にひときわかがやく『ほし』が『みえました』。


 『つぎのひ』の『あさ』、『おねえさん』はとても『はやく』に『め』がさめました。


 『ひがし』からのぼる『太陽』に『うみ』が『きんいろ』にかがやいていました。


「おきて、みんな」


 『そと』を『みた』『いもうと』は『いいました』。


「『らいねん』は『おかあさん』と『あかちゃん』と『ごにん』で『みたいね』」


 『おやこ』は『よ』が『あける』のをずっと『みていました』。



◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆


<やまざとのふうけい>


 『がっこう』のうらにある『こうえん』のすべり『だい』の『うえ』から『のやま』を『みわたす』と、『きたかぜ』にむかってとぶ『おやどり』が『みえた』。

 『とり』は『たに』にある『おおきな』『いわ』におりると、『ちからづよく』『ないた』。

 『さと』では『だいく』が『き』を『はんぶん』に『きる』『おと』がひびいていた。





文章なので何度も同じ漢字が出てきます……

まぁ繰り返し学習と用法の多様性に触れてもらえたらいいかな、と。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ