表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/86

小学校(2)


【夫のターン】


 ランドセルを買いに来て、『なんの色がいい?』と尋ねたところ、娘にこれがいいと、キャリーバッグを指さされた時点。


 娘の規格外すぎる考え方に、ドン引きしています。キャリーバッグを引きながら学校に登校している光景……いくら何でも全然笑えない。


「い、いや凜ちゃん。ほら、ランドセルじゃないとダメなんだよ?」


「なんで?」


「えっ?」


 なんで……そう言えば、なんでだっけ。小学生はランドセルって思い込んでたけど、今はそんな時代でもないのか……


「あのね、これね、コロコロってしてて凄く楽ちんなの!」


 そう言って娘がキャリーバッグをコロコロする。


「……っ」


 天使みたいなその屈託のない笑顔と、合理的かつ異論の余地のない説得に、思わず『じゃあ、それでいいよ』と言いたくなる。しかし、そう言うものではない。


「ご、剛君! 剛君もランドセルだよー。他のお友達も、多分みんなランドセルだから」


「……他の子と同じがいいの?」


「……っ」


 アレ……今、俺、凄く恰好悪い大人なことを言ってる? 世間の流れに合わせろだなんて、そんなことを幼少のうちに教えてしまっていいのだろうか。


「ねえ、他の子と違うとダメなの?」


「……っ」


 容赦のない娘の攻め込み。その無垢で純真な気持ちが、世間によって荒み切った俺の気持ちに突き刺さる。


「な、なあ理佳。どうかな?」


 慌てて妻に助けを求める。頼む。どうか、お前の意味の分からない説得力で、この可愛い娘をランドセルへと導いてくれないか。



 ――っていない……!?


「ママ、『食品売り場に行ってくる』って!」


 あ、あの女ぁ―――――――――!


 となれば、俺が説得するしかないのか。しかし、俺の中で『なぜランドセルでなくてはいけないのか』という疑問が解消されていないのも事実。


「キャ、キャリーバッグは、子ども用がないんじゃないかな?」


「ふーん……あっ、店員さんだ。ちょっと凛聞いてくるね」


「あっ、ちょ……」


 行ってしまった。


 なんてアグレッシブな娘なんだ。


 ニュータイプか。


「パパ―、あるってー!」


 しかもあるんかい!


「……」


 どうしようか。オーバー30のおっさんが、幼稚園児に完全論破されようとしている。というか、我が娘ながら天才過ぎる。


 そんな時、


「修ちゃんー、理佳ー。たこ焼き買ってきたよー」


「お前……」


 なんの屈託もなく、たこ焼きと妻が登場。


「あっ、ママー。やっぱり私これがいい」


 そう言って子供用のキャリーバッグをコロコロ。いや、これはこれで凄く可愛いんだけども。


「んー高い!」


 妻、一刀両断。


「えーっ、高くないよ。さっきのランドセルの方が高かったもん」


「だってこれ2万円でしょ? このたこ焼き400個買えちゃうよ」


「高っ! 高いね」


 恐ろしいほど納得する娘。妻のケチさはしっかりと遺伝されているらしい。


「でね、凛。友達からもらう中古があるんだけど、タダなの! タダよ、タダ!」


「タダ……わーい!」


 !?


「り、凛ちゃんいいの!? 中古なんだよ!? 


「でも、タダなんでしょ? わーい、わーい! タダ! タダ!」


「……っ」


 恐ろしい……我が娘ながら恐ろしい。


「ってことで決まりね修ちゃん」








 『タダの舞』を踊っている天使のような娘を尻目に悪魔つまが邪悪な微笑みを浮かべていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ