表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/86

小学校


【妻のターン】


 今日は家族で凜の入学準備だ。まずは、なんと言ってもランドセル。そして、その他諸々の道具も、近くの百貨店で一気にそろえる覚悟だ。


 まずは、ランドセル売り場に足を運ぶ。


 カーマインレッド、ローズピンク、ブラウン、パールピンク、パールブラウン、パールパープル、パールサックス……なんか、名前までお洒落だ。


「ふーん……私の時代では女子のランドセルと言えばくれないだったけど」


「Xジャパンか! 普通に赤と言え!」


「紅の豚の方だよ!」


「どっちでもいい!」


 そんな夫婦のあたたかなやり取りの横で、凛ちゃんがホケーっとランドセルを見つめている。まさに、心ここにあらず状態。娘は、人体模型や、日本戦国時代の城には興味を示すものの、ランドセルとか服とか小物には、あまり関心がないようである。我が娘ながら、末恐ろしい。


「凜ちゃんはどの色がいい?」


「うーん……ここになーい!」


 そう言って凜はランドセル売り場を飛び出して、トテトテと走り出す。


「か、可愛い……娘が可愛すぎるんですけど―!」


「……」


 娘の後姿に悶えている夫を全力で無視して、凛の後についていく。


 まったく……あの我儘娘はなにを選ぶつもりやら。


 私的には、ランドセルなんて何色でもいい気がする。修ちゃんは断固新品を主張したが、私は最後まで中古(友達からタダでもらう)を主張した。最後は夫の猛烈な土下座に屈したが、値段を見てみると、屈するべきではなかったと後悔の念が募る。


 安くても3万。高くて8万。親心を巧妙にくすぐるいい値段設定。セールスマンはこう言うだろう。『6年使うとなったら安い買い物ですよー』と。確かにそれを想定したら月額500円~1000円前後だろう。


 でも……タダだったら、実質500円~1000円前後のプラスなのにー!(心の声)


「理佳……だいたいお前がなにを考えているのかわかるが、俺は夫だ。一家の大黒柱だ。天地がひっくり帰ったとしても、俺は娘に新品のランドセルを買う」


「……」


 夫の断固たる決意に、全力でひいています。


 娘が他の売り場に到着した。でも……こんなところにランドセルは置いていただろうか……


「り、凛ちゃん。私たちが言ってるのはランドセルの色のことだよ」


 値段は3万円だよ。


「理佳……凜ちゃんが欲しいものを買う。これは、決定事項だ。俺は一家の大黒柱だ」


「……」


 恐ろしい……娘の溺愛ぶりが恐ろしい。


「あっ、これがいい!」


 凜が天使のような笑顔で指さしたのは……








 どっからどう見ても、キャリーバッグだった。





 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ