表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/86

妻の実家

【夫のターン】


 冬休みに実家に行くのは他の家庭と一緒だが、少し事情は異なっている。妻は夫の実家に行きたがり、夫の俺は妻の実家に行きたがる。


 そして、ここは妻の実家である。


「相変わらずでかい家だなぁ」


 マイホームの倍以上ある敷地を眺めながら、思わずため息が出てしまう。


「でっかいだけよ」


 そう言いながら、妻がインターホンを鳴らす。


「はーい、あら里佳、いらっしゃい」


 義母の里恵さんがモニターに映し出された。


「エヘヘ、開けてー」


「……あんたって子は、もう少しまともな挨拶できないのかねぇ」


 そうため息をつきながらインターホンが消え、下まで義母さんが来てくれる。


「こんにちは。義母さん。すいません、お世話になります」


「こんにちは、おばあちゃん!」


「こんにちは、修さん、凛ちゃーん。偉いねぇ、ちゃんと挨拶できて。お父さん似だねぇ」


 そう言って孫をナデナデ。


「お邪魔します」「へへへー、お邪魔しまーす」


「どうぞどうぞ」


 義母さんは凜と俺をこころよく迎えてくれる。


「お母さん、私お腹すいちゃっ――」


 ガチャ


 里佳の前で扉を閉めようとする義母さん。


「ちょ―――――――v!」


 慌てて足に扉を挟む妻。


「こ、この足どかしなさいよ。バッカじゃないの! あんた、バッカじゃないの!挨拶くらいまともにできない子は家には入れません!」


「お、お母さん。い、いえお母たま。そこをなんとか。そこをなんとか。平に、平にー」


「去れ! 修さんと凛ちゃんだけ置いて去るがいい! 凛ちゃんー、ばーばだよー。すぐにこいつ追い出すからちょっと待っててね」


「ぐぐぐっ………それが実の母親のセリフか! 信じられない」


「あー手まで入れやがった。育て方を誤った。どうやったらあんたみたいな子が育つのか、逆に奇跡よ、逆奇跡」


「正真正銘あんたの娘よ。あんたの育てた結果の私。素直に現実をうーけーいーれー、開いたぁ! 修ちゃん、凛ちゃん、じゃあ後でね」


 そう言って、妻は自分の部屋に最短距離で特攻をかける。ドアを鋭く開けて閉めて買ってきた鍵を瞬時にセット。


 ドンドンドン!


「バカ娘! 開けなさいバカ娘!」


「開けるかバーカ!」


「全然実家に寄り付かないで久しぶりに帰ってきたと思ったら、まともな挨拶すらろくにできないで………ちょっとはマシな母親やってるかと思ったらあんたって子は」


「オホホ、どっかの誰かさん似だからじゃないですかぁ」


「クッ、ああ言えばこう言う。あんたの屁理屈はお父さん似ね。ああ、恐ろしい。鬼の子よ、鬼の子。凛ちゃんに悪影響及ぼさないように隔離しなきゃ」


「ああそうです。私は鬼の子です。親の鬼は誰ですかねぇ? 親の鬼の顔が見たいわ――」


 ……放っておこう。


 リビングでは義父さんがソファで待っていた。


「おっ、修くん、凛ちゃん。ようこそ」


「義父さん。すいません、今日はお世話になります」


「お世話になります」


 俺のお辞儀とともに、娘も一緒にお辞儀する。


「よくできました。もう、ちゃんと挨拶できるんだなぁ。偉い偉い」


「エへへ……」


 嬉しそうな娘を少し誇らしく思う。


                *


「開けなさいバーカ!」


「開けるかバーカ!」

                *


「そうだ、里恵がお年玉用意してるんだった。凛ちゃんにもあげないとなぁ。修くんにもあるよ」


「い、いえ義父さん。もう、僕の年にお年玉っていうのは……」


「なにを言っているんだ。僕はずっと息子が欲しくってね。年寄りの自己満足に付き合ってくれると嬉しいんだが」


「は、はい。では、遠慮なく」


 義父さんはおっとりしていて、優しくて気がきいて……さすがはあの義母さんの夫だけある。


                *


「あんたなんて娘じゃない!」


「こっちだって産んでくれって頼んだ覚えないわよ!」


                 *


「……いやあ、やってるね」


「やってますね」


「修君……ほんと――――――――――に、苦労かけてすまないねー」


「いえ、義父さんこそ」


「……」


「……」


 もはや、この母娘の言い争いは毎年の恒例行事と言っていい。


「「はぁ……」」





 互いに顔を見合わせ、思わずため息が出た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ