表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/7

梅花和雪香

※何かの偽装しているかの如くのんびりとした回になりました……。おかしいな、何も隠してなんかいないぞう。

 梅花和雪香──ばいかゆきにわしてかんばし


 二月、雪の降った日に人との会話で口にしていた言葉です。

「真っ白な雪の中に埋もれて、花の姿は見えないけれど、白梅の香りだけが冷たく澄んだ空気に甘く溶け込んでいるかのようですね」


 東京では、二月に梅が咲いているんですよね。

 ところで、「梅前線」は「桜前線」より歩みが遅いので北上の過程で抜かされてしまうそうです。年によって違いはあるかと思いますが、私が子どもの頃住んでいた北海道では梅は桜より後。五月の連休後というイメージでした。

 “梅花和雪香”なんて、聞いても絶対意味がわからなかったな……。


 日本って結構、広いですよね。


          *


 前回書かなかった出産話の脇道とか結婚式のこと。

 あとは夫婦で読書ってどんな感じですかというリクエストをいただきまして。


 おそらく夫もわたしもオタクなんですけど、傾向の似たオタクだったので話が合ったとだと思います。

 ラノベも漫画も読むけど、コラボグッズやメディアミクスにほぼ興味がない。

 好きなシリーズでも、キャラクターに感情移入したり「俺の嫁!」という勢いで入れ込まない。

(「俺の嫁」はいつの間にか「推し」となり、今はあまり見かけない表現になりましたね)


 部屋にポスター貼ってるとかフィギュアがたくさんあるということもなく、ひたすら本のみです。


 夫はその本棚写真をTwitterにあげれば「一般の人ではないのではないか」「業者だ」と言われる凄まじさであり、いつの間にかリツイート先でフリー素材となり、「世の中にはこんな家に住んでるひともいるんだぞ(誰だか知らんけど)」と知らない人同士でのやりとりに使われるに至り、偶然見かけては「それ、うちだようち」と思ったりしています。

 ちなみにフリー素材になっているのは小説用の本棚ですが、同じ容量でもう一部屋漫画部屋もあったんですよその人の実家。


 さておき、そんなわけでTwitterやブログではオタク感出していた夫ですが、おそらくリアルに会うと印象が「思ってたんと違う」なんじゃないでしょうか……。


 本以外にも趣味がそれなりにあります。

 ゲームもする。ドラクエの最新作は同じデータで交互に進めてました。相手がいないときはレベル上げのみ。イベント飛ばすとわけわかんなくなっちゃうからね!

 海外ドラマも結構見ている。最近はゲームオブスローンズを制覇してました。以前は一緒に見ていましたが、わたしはなろう始めて以来あまり見てません。シーズン7で止まっているウォーキングデッドいつ一緒に見ようか、という感じ。

 モータースポーツ鑑賞には目がない。今年からF4?まで配信が決まったようで忙しいみたいです。私も横でちらちら見ています。(追悼ニキ・ラウダ)

 子どもの頃から毎年のように海外旅行(主に南国)に行っていたそうで、わりとアクティヴ? 結婚式は当然のようにハワイでした。


 南国なんてわたしは全然興味なかったな……まず休みがなかったから。

 いつぞや疲れた社畜サラリーマンの、やっぱりまともに休みもない兄が「国内にいると休みでも電話で呼び出される」と休日に高飛びを決意し、「数日間グアム行ってくる」と両親(緊急連絡先)に言っていたそうなんですが、

 当日空港から、


「グアム行くつもりだったんだけど、航空券見たらサイパンって書いてあるんだよね。俺サイパン行くみたい」


 電話がかかってきてきれたとか、もはやネタでしか聞いたことなかったです。

 そんな兄も「国内で結婚式するとすべてが面倒くさい」と言って結婚式は当然のようにハワイでした。

 家族だけの結婚式で、年下の義姉からブーケもらいましたがその翌年自分の結婚式でもう一回ハワイに行くなんて、そのときはちらっとも考えていませんでした。


 ちなみにわたしが入れ込んでいるのはトルコなんですがこの話は長すぎてひどいことになるので今回はふれません。わたしはハマるとその単語で検索かけてきて出て来た本を一通り買うなどということをたびたびしますが、トルコ、イスタンブールはかなり見張っていた時期がありました(アマゾンで検索の意味で)。


 最近ですと、小説を書くにあたり小説を読んだりするんですが検索ワードは「男装」です。「女騎士」でもいいんじゃないかと鋭く気が付いた頃です。しかし大雑把すぎて何冊か重複して買うという魂が凍えるようなミスを犯しました。もったいないから再読しました。まったく、性癖の業が深すぎる……。


 そんなわけで今も本棚はわりとひどいことになっています。

 一方の夫は結婚してからかなり本を買う量は減ったのではないかと。子どもが二人になってからは読む時間もないので少しお休みしている感じでしょうか。結婚当初は夫が買った本は夫が先に読んでからわたしが読むようにしていましたが、だんだん先に読むことが増えてきました。結果「今回さー」とシリーズもののネタバレをして「奥さんはしゃべらないように」と怒られたりしています。



 どうしよう真面目なリクエストにこたえようとしたら真面目な話に終始してしまった……。


 北海道では梅の季節だななんてぼんやり考えていたせいでしょうか。のんびり書き出したらのんびりしてしまった。

 ちょっとまったりしてしまいましたが、今回はこのへんで。


石江京子様リクエスト回。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ