第12話 少女の正体
「おにいさんが『昨日のこと』を覚えてないって、夏織に伝えちゃってもいいのかなっ?」
「……へっ?」
コイツ、なんでそんなことを……!? 今日、俺と夏織さんはずっと二人で飲んでいたはず。講義が終わって二人で歩いているときも、お互いの知り合いと遭遇することはなかったし。
「あはは、その反応わっかりやすい! やっぱ忘れてたんだー!」
「ちょっと、本当に誰なんですか!?」
「んー、そうだなあ……」
少女は俺の背中から降りて、あざとく指を口元に当てている。ん、んん? 改めて顔を見ると……どこかで見覚えがある気がする。大学か? とすれば、高校生じゃないのか?
「立ち話もなんだし、どこか入ろっか?」
「そ、それは……」
得体の知れない人間だし、どこに連れていかれるのかも分からん。ここはなんとか逃げおおせたいが――
「夏織に言ってもいいのっ?」
「……分かりました」
言われるがまま、首を縦に振るしかなかった。
***
「ご注文はそちらのQRコードからお願いしまーす」
「はーい!」
水を置きに来た店員に向かって、少女は元気に答えた。意外なことに、俺が連れていかれた先はただのファミレスだった。テーブル席で向かい合って座り合う俺たち。周りを見渡すと、仕事終わりのサラリーマンなんかが食事をとっている。
「あははっ、おにいさん困ってる?」
「困ってるというか、どうしてこんな店なんだろうって」
「んー? 人がたくさんいた方が、おにいさんが逃げにくいかなって!」
「……なるほど」
たしかに、店内は明るいうえに多くの客で賑わっている。騒ぎを起こせば「何事か」と注目を集めてしまうしな。
「さあて、何を頼もうかなっ?」
少女はメニュー表を開いて、楽しそうに見回していた。主導権は向こうに握られている。こちらから何かを迂闊に言い出すことも出来ない。
「ねねっ、おにいさんは何食べる?」
「い、いいです。ドリンクバーだけで」
「ふうん、つまんないの」
スマホを取り出して、QRコードを読み取っている少女。……ん、スマホケースに何か貼られているな。プリクラ?
「何見てるの、おにいさん?」
「いえ、別に……」
おっと、怪しまれてしまった。怪訝そうにこちらの顔を覗き込んできたので、適当に誤魔化す。
「じゃっ、注文したから。飲み物取ってくるけど、おにいさんは何飲む?」
「えっ、いいんですか?」
「おにいさんに取りに行かせたらそのまま逃げそうだもん」
しまった、その手があったか。
「じゃあ、適当なお茶で」
「はーい」
少女は席を立ち、ドリンクバーの方に向かって歩き出した。……おっと、スマホをテーブルに置いたままだ。
「……」
少女が離れたのを確認してから、身を乗り出すようにしてスマホケースを見てみる。どれどれ、何かヒントはないかな……。
「ん?」
そこに貼られていたのは二枚のプリクラ写真。一枚には女が二人、もう一枚には男女のペアが写っている。まず、こっちに写っているのが……
「夏織さん?」
その写真には、さっきの少女と夏織さんが写りこんでいた。制服を着ているから、たぶん高校時代のものだと思うんだけど。ってことは、あの少女は夏織さんの友人なのか?
「こっちの方は……」
もう一枚の写真に注目すると、そこにも少女が写っていた。それと仲睦まじく肩を組んでいる男は――
「……あれ!?」
コイツ、松岡じゃねえか!? 加工でなんか間抜けな顔になっているが、松岡に違いない!
松岡ってのは浪人時代からの悪友だ。飲んだり遊んだりした回数は数えきれない。そして昨日、俺とのサシ飲みをドタキャンしやがった張本人でもある。つまり、あの少女は松岡の――
「お待たせ、おにいさんっ!」
おっと、あぶねえ。少女が戻ってきたので、乗り出していた身を素早く引っ込めた。
「ん、どうかしたの?」
「いや、別に……」
「ちょっと、何笑ってんの?」
「別に、なんでもないですって……!」
「だからなんでクスクス笑ってんの!?」
そうかそうか、コイツが松岡の彼女かよ! 俺はおかしくってたまらず、笑いが止まらなくなってしまった。なるほどなあ、高校生なんて疑って悪かったよ。
「いや、本当になんでもないんです。さっ、何でも話しましょうか」
「……?」
さっきよりさらに怪訝な顔を浮かべ、俺のことを見る少女。さあさあ、面白くなってきた。コイツがいったい何を企んでいるのか、こっちから聞きだしてやろうじゃないか――




