表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/70

6話 赤子を抱いた聖女

 私を腕に抱いたまま、母は構えた杖を振る。


「炎よ!」


 母の目の前、伏せて震える民衆の頭上に、赤い炎の塊が生み出された。私は何も力を使っていない。単純に母の力だ。


「すべてを飲み込む旺盛な食欲を我が敵に向けよ」


 さらに杖を振ると、炎が力強く輝く。人々は震えながら、母を羨望のまなざしで見上げている。

 私は、別の意味で感心していた。

 魔術師は火、水、風、土の四大元素を操り、敵を討つ術者だと教えられていた。

 世界が四つの元素だけで成り立っているはずがない。人間が理解しやすいように分類したのだろう。

 母が炎を生みだした時、私が世界の理だと感じている力に影響を与えたのがわかった。


 世界の理に働きかけ、自然を使役し、人間に従わせる。

 これが魔術師の力なのだろう。

 だが、同時に私は、なぜ炎なのかと疑問を持った。高地で寒冷な場所で、炎を従わせるには大きな力がいるはずだ。なのに、母はあえて炎を呼び出した。


『なんだあれは? 人間に、こんなことができる奴がいたのか?』


 緑色の魔物が、キーキーと声を発する。


「我が命に従い、敵を討て!」


 母が炎を放つ。赤く輝く火の玉が、魔物に向かって飛ぶ。

 人狼もどきが咆哮した。

 ひるまずに向かってくる。

 炎が魔物を直撃し、爆発した。

 人々の歓喜の声が、悲鳴に変わる。


 魔物は炎の爆発を受け、ただ皮膚を焼かれただけだった。

 緑の魔物が、筋肉の塊からずり落ちる。気絶したようだ。

 制御を失った荒々しい魔物だけが、民衆に襲い掛かる。


『母上、魔法を』

「無理よ。私には、あれ以上の魔法は出せない」


 魔術の才能があると私に語った母が、絶望したとしか思えない声を出した。魔物が人々の輪に達しようとしていた。


「王妃様、お助けを!」


 民衆が私の母にすがる。母は辛うじて杖を構えたまま、青白い顔で唇を噛んでいた。


『母上、風の魔法は使えませんか?』

「使えるけど、威力は炎が……」


 もっとも殺傷力が高いのが炎の魔法なのだろう。だから、母は炎を呼び出したのだ。

 おそらく、この世界の魔術師は、自分の力の原理をきちんと理解していない。


『母上、どうやら自然の力を使役するのが魔術師の力のようです。この地の炎の力は弱く、水も土も頼りにはできません。風の力をお借りください。人々を守れるのは、母上しかいないのです』

「……やってみる」


 魔物のかぎ爪が、もっとも近くにいた少女に振り下ろされようとしていた。


「風よ!」


 母が叫ぶと、炎とは比較にならないほど強く力が働いた。王妃を中心に豪風が吹き、人々が魔物とは別の悲鳴を発した。


「その力強い腕で人の子らを守れ!」


 風の範囲が広がり、母を中心とした人々を守るように風が渦を巻く。

 さながら竜巻である。中心部は全くの無風でありながら、わずかでもその範囲を外れれば、人間など容易に吹き飛ばされるような強い風が吹きすさぶ。

 しかし、筋肉の塊そのものの魔物は、地面に張り付くようにこらえていた。風の魔法が止むまで待つつもりなのだ。


『母上、素晴らしい魔法です』

「こんなに威力があるなんて知らなかった。キールのおかげなの?」

『いえ。これは母上のお力です。母と、風の力の強いこの地のおかげです。あの魔物、倒すのですか? 命を奪うのは、私にはとても恐ろしいことに思えますが』


「殺さなければならないわ。人間を殺すことを、魔物が躊躇うことがない限り」

『解りました。では、この風を維持できますか?』

「そうね。もう少しなら」

「王妃様、誰と話しているのですか?」


 私が産れてから、一番に抱いた女が母にたずねた。自分のことに一生懸命で、母を気遣う余裕もなかったはずだが、結局は近くにいたのだ。母を慕っていないということはないのだろう。

 私は、この女を覚えておくことにした。


「なんでもないわ。魔物を殺してしまわないと、後々大変なことになる」

「騎士が来るまで待てばよろしいのでは? 王妃様は十分に役目を果たされました」

「ありがとう。でも、いつまでも、このまま維持するというのはできないのよ」


 母の言葉に、女は顔色を失った。風がやめば、魔物は人間に襲い掛かる。私には、丘の向こうからもう二体の魔物がやってくるのが見えていた。


「でも、どうすればいいの?」


 母は声を落とした。当然、私だけに話しかけるためである。


『朝、母上が食べていたドングリ、もうありませんか?』

「突然変なことを聞くのね。キールはまだ歯も生えていないから、喉に詰まるわよ」

『食べるわけではありません。残っていたら、私にお預けください』


 栗よりも劣るからドングリなのである。しかも、生で食べて、美味いはずがない。これを朝食とするだけで、王妃である母がいかに苦労しているかがわかるというものだ。だが、私の意図は別にある。

 母が私にドングリを握らせた。私は、その小さな木の実を握りしめ、母に語った。


『風の魔術が終了したら、魔物のそばにお願いします』

「考えがあるのね」


 風がやむ。母の足は震えていた。

 私は『生命魔法―身体強化』を用いて可能な限り母の身体能力を引き上げた。

 母は腕の中の私に笑いかけた。もはや、足は震えていなかった。

 地面を蹴る。

 母の体が宙に浮いた。


 同時に私は『基礎魔法―浮遊』で母を浮かせた。

 魔物が立ち上がる。母は魔物の前にいた。


「どうする?」


 母が尋ねる。

 私は『生命魔法―強制成長』を行った。初めての魔法だったが、何が起こるか、容易に想像できた。できると知っていた。逆に、できないはずがないと思っていたのだ。

 私の手の中で、ドングリが成長を始めた。栄養は私の魔力だろう。私がまとっている、世界の理の力だ。


 成長の速度はすさまじいばかりだった。ドングリから芽が生えてから、樹木に育つまでが一瞬である。

 木の成長速度は、魔物を吹き飛ばした。

 だが、まだ起き上る。他にも、二体の魔物が近づいてくる。


『母上、この木に火を点ければ、炎も魔法も少し威力が上がるでしょう』


 だが、母は私に笑いかけた。


「大丈夫よキール。あなたのおかげで、昔の勘を取り戻したわ。誰も巻き込まないところに連れてきてくれて、距離もできた。もう、大丈夫よ」


 母はたくましかった。再び木の棒にしか見えない杖を取り出し、威厳をもって大気に命じた。


「風よ!」「風よ!」「風よ!」


 母は杖を振りながら、三度同じ呼びかけを行う。母の周囲に風が渦巻いたが、私には激しく荒れ狂う三つの塊が見えていた。普通は見ることはできないだろう。なにしろ、空気の色はとても薄い。


「我が民を傷つける者に報いを。風に逆らいものに報復を。人間にあだなすものに破滅を」


 さらに魔力が高まり、力が凝集するのがわかる。母の唱えている言葉は、法則を持たないようだ。ただ、魔術師自身の力を高めるために、自分の思いを吐露しているに過ぎない。

 魔力の流れを感じ、世界の理を悟れるらしい私には、母の言葉と高まる魔力の関係は、ただ母の気分でしかないと断定できる。

世界の理を悟れる『らしい』としか言えないのは、私は前世では何も特別な力を持たなかったからだ。突然できるようになったことが何を意味しているのか、赤ん坊の脳なりに考えた結果なのだ。


「我が敵を切り裂け!」


 母が魔法を放つ。

 空気の波動は見ることができず、魔物自身が、何が起ころうとしているのか想像もできなかったのだろう。

 結果は一瞬だった。

 巨大な無数の鉈で殴打されたかのように、三体の魔物が全身から血を吹き出し、ひき肉のようになってくずおれた。


 確かに、守るべき民衆に囲まれていては使えない魔術だ。空気の刃は魔物に向かって移動したのだ。母の前から魔物のいた場所まで、直線で移動した。その途中に人がいれば、同じようにひき肉に変わったはずだ。


『母上、さすがです』

「キールのおかげよ」


 母は私に祝福した。赤ん坊の身としてうけるには、いささか不相応なほど、熱っぽい祝福だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ