表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

9 外れの地


 耳を打つざわめきは嫌悪感で満ちていた。そそくさと立ち去る者もいれば、遠巻きにこちらを窺う者もいる。

 男は紫呉に向かって、にゅうと手を伸ばしてくる。

 紫呉は身を引いた。それが気に食わなかったようで、男は眉をきりきりと吊り上げる。

(どうする)

 逃げるべきか。それとも、男の好きにさせるべきか。

 男の作る影が、覆いかぶさるように頭上に降ってくる。襟巻きを引き上げて顔を隠し、紫呉は上目に男の様子を窺った。

 笑みの隙間から零れる、やけに白々と光る男の歯が気味悪かった。伸ばされる手に、唾を飲み込む。

 途端、後頭部に衝撃を感じた。力強くがしりと掴まれ、そのまま前のめりに頭部を倒される。

「申し訳ございません」

 後ろから、女の声がした。

 女によって強制的に礼を取らされた格好のまま、紫呉は疑問符を飲み込み、横目に女を窺った。紫呉の頭部を押さえつけたまま、女もまた、深々とお辞儀をしていた。

 男が舌を打つ音がした。女はゆるゆると上体を起こす。それに伴い後頭部を押さえつける力が緩み、紫呉もゆっくりと体を起こした。

 女は二十七か、八といったところだろうか。線の細い華奢な姿をしているが、纏う空気はいかにも鉄火肌である。

 長く伸ばされた茶色の髪で、女の顔は隠されていた。きゅっと引き結ばれた唇は赤く、婀娜を感じさせる。

 女は汗ばむ首筋に貼りつく髪を疎ましげに指先で払い、前髪越しに紫呉を見やった。その視線は鋭いが、敵意は感じられない。

 男は、じろじろと無遠慮な視線を女に注いでいる。女は男の視線にたじろぐことなく、地面に視線を落とし、ピンと背筋を伸ばしていた。

「お前も不具か」

 男は鼻を鳴らし、にたりと笑った。上から下まで視線で女を舐めまわし、女の前髪をぐいと掴んだ。女は呻きを漏らす。

 無抵抗の者に何をするのだと、紫呉は男の手首を反射的に掴んだ。男の顔から笑みが消える。

 憤怒の形相を浮かべ、男は紫呉に向きなおった。

「生意気だな」

 発する声に、先程までの親しげな響きは無い。紫呉は咄嗟に女を背後に庇った。

「不具のくせに」

 低く唸る声は揺れ、焼けた顔は怒りに赤黒く染まっていた。ただならぬ様子の男に、判断を誤ったかと紫呉は歯噛みする。

「何故、不具が聖玻せいはを持っている」

 男の視線が紫呉の手首に落とされる。そこには牙月が在った。男は目を剥き、牙月に手を伸ばしてきた。

 その手を紫呉は払う。唸る男の声は低く、ひどく獰猛であった。紫呉は男の様子を窺いつつ、目配せをして女に逃げるように促がす。

 女は迷った様子で、男と紫呉を見比べている。男が拳を硬く握り、振りかぶった。

 紫呉は屈んだ。ごう、と拳が風を切る。地に手をつき、足払いで男の体勢を崩す。砂埃を舞い上げて、男が倒れた。

 立ち上がる紫呉の手を、女は掴んだ。赤い唇には笑みが浮かんでいる。前髪の向こう、覗き見える瞳は楽しげだ。

「行くよ」

 こっちだ、と女は紫呉の手を引いて走り出す。背を男の罵声が追うが、女は止まる事無く駆けた。

 可能な限り周囲の地理を目に焼きつけながら、紫呉は手を引かれるままに走った。右に左に小路を抜ける。

 やがて辿りついた外れの地で、ようやく女は紫呉の手を離した。息を切らしながらこちらを見上げ、ばんばんと肩を叩いてくる。

「いやあ、なかなかにすっきりしたよ」

 あはは、と高く笑い、垂れる汗を拭う。

 周囲は閑散としていた。乾いた地面の上をかさかさと音を立てて、枯れ草が風に舞う。

 ぼろけた小屋が点在している。人の気配は感じるが、皆一様に警戒しているようで、肌にひりひりと痛い。

「ねえ、アンタ」

 上がった息も落ち着いた頃、女は紫呉を見上げて首を傾げた。

「もしかして口がきけないのかい」

 そういうわけでは、と否定する前に、女は言葉を継ぐ。

「それ」

 と、紫呉の左手首の牙月を指差した。

「口がきけなくなる前に貰ったもんなんだろ? 口がきけなくなったのは最近かい? 分かるよ、そんなにすぐには聖玻を手離せないよねえ。アタシもそうだったさ。右目無くしてしばらくは、手離せなかった」

 矢継ぎ早な女の言葉に、紫呉は口を挟む隙を見つけられずにいる。

「つらかったろうねえ」

 そう言って女は切なげに微笑んだ。明確な同情が感じられて、どうにも申し訳ない。

 だが、否定するのはいけないと直感している。女は、紫呉がおしだろうと思って庇ってくれたのだろうから。

 どうやら男の言っていた『不具』とは、何らかの身体的機能を欠いた者を示すようだ。そしてこの玻璃の里においては、忌まれた存在であるらしい。

 聖玻、と男は牙月を指して言っていたか。

 そういえば、朝市を行く人々は皆どこかに玻璃玉の飾りを身につけていた。あれが、聖玻なるものか。

(なるほど)

 だから、水晶の姿をした牙月を身につけた紫呉を、共同体の一員だと見なしたのか。女の姿を見回した男が彼女を不具と見なしたのも、彼女がどこにも玻璃玉を身につけていないからだろう。

 女の口振りからすると、玻璃の里の民は皆、聖玻を与えられている。だが不具なる者には与えられない。生の途中で身体機能を失った場合は聖玻を手離す必要があり、不具と見なされる。

(胸糞の悪い仕組みだな)

 ――この里はとても良い里。誰一人悪人などはおりません。

 ――この里はとても良い里。何一つ不満などございません。

 民は満ち足りた声音で、そう言っていたが。

「ほら、見ておくれよこの目」

 女は長い前髪を手で除けた。

「せっかくの別嬪が台無しだろ?」

 からからと笑ってみせる。しかし、その笑顔が痛々しい。

 女の右目には大きな傷があった。眉の中央から目を抜け下瞼に至るまで、目を潰す刀傷が走っている。

「前の男が最低な奴でねえ。酔っ払って、斬られちまったんだよ。で、それがちょうど運悪く……、おっと」

 女はきょろきょろと周囲を見回した。

「……ま、ここなら平気だろうがね」

 紫呉の肩に手をつき、僅かに背伸びをして耳に口を寄せてくる。

「今の焔様に代替わりして、しばらくの時でね。不具、不具、って急に除け者さ」

 馬鹿らしい話だよ、と鼻から長く息を抜く。

 という事は『不具』なる存在が生みだされたのは、八重が日生焔を継いでからのことか。

 だが何故だ。

 何の必要があって?

「偽焔様、だからかねえ」

 まるで紫呉の心を読んだかのように、女が言った。

「八重様は、焔様として欠けてる自分がお嫌なんだろうさ」

 確かに、八重の容姿は日生の血に連なる者としては異端だ。

 日生の者は、皆一様に黄金に輝く髪と、太陽を思わせる赤いまなこを持っている。

 だが、八重の髪は黒。目も黒だ。だから彼女は、正統な後継であるにも関わらず、焔の名を継ぐ事が無かった。弟である与四郎に、焔の座は譲られたのだ。

 そして与四郎の死後、八重は焔の座に着いた。与えられるはずであったその名を、ようやく名乗る事を許された。

 だが、里の民に謳われた名は『偽焔』。

「だから、欠けてるアタシたちも、排除したいんだろうさ。……って、勝手にアタシはそう思ってるんだけどね」

 風が女の髪を揺らす。隙間から覗く右目の傷が、痛ましい。

「そうでも思わなけりゃ、納得なんてできないさ」

 乱れた髪を手櫛で整え、そうだろう、と女は微笑んだ。

 その笑顔が悲しくて、紫呉は思わず傷口に手を伸ばす。つらかったろう、と女は紫呉に言ったが、本当につらかったのは彼女自身であるだろうに。

 前髪の向こうで、女は目を丸くした。そしてぷっと吹き出し、そのうちには腹を抱えて大笑いを始めた。

「あっははは! アンタ、結構タラシだねえ!」

 滲む涙を指先で拭い、女は笑い転げる。

 そんなに笑われるような事をしただろうかと、紫呉は首を傾げた。

 ひいひいと息を継ぎ、いやあ悪い悪い、と女は紫呉の肩をぽんぽんと叩いた。

「アタシは夢緒ゆめおってんだ。アンタは?」

 あー笑った笑った、と夢緒はまだ喉を震わせている。

 何だか釈然としないが、紫呉は乞われるままに己の名を爪先で土に書こうとして、やめた。屈んで、指先で書く。その隣に謝辞の言葉も沿える。助けて下さってありがとうございます。

 それを目にした夢緒は、また腹を抱えて笑い出した。

 やはり釈然としない思いで、紫呉は首を傾げた。


***************************************************


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ