表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

産まれてからまだ一度も食べたことがないもの

 高校生まで豚肉を食べたことがありませんでした。


 うちの父はお肉といえば牛肉か鶏肉しかないひとで、豚肉が食卓に上がることはなかったのです。

 卑しい肉だとでも思っていたのか理由は知りません。

 うちのやきそばの具はいつでもしいたけとキャベツともやしでした。あとソーセージも入ってたかな?

 ハムやソーセージには豚肉が入っていたのかもしれないけど覚えてない。もしかしたら鶏肉ソーセージばかり買ってたかも?

 私も別に豚肉がないことを不思議とも思わず、学校の給食で豚肉を食べた記憶もありません。

 とんかつも、ベーコンも、チャーシューも、高校生になって初めて食べました。

 ラーメン屋さんに行った記憶はあるけど、チャーシューが入ってた覚えがないんです。

 なんでなんだろう……?!


 今は父も豚肉を食べます。馴染みのとんかつ屋さんとかもあるようです。

 なんでなんだろう? 今度聞いてみよう。


 私は忘れもしない、高校生の時、友達に誘われてお好み焼き屋さんに入って豚玉を食べたのが初めての豚肉体験でした。


 この世にこんな美味しいものがあったのかと思いましたね。


 父、憎し。





 今でもまだ産まれてから一度も食べたことがないものがあります。


 山芋。


 父は山芋が好きで、よく食べていました。

 それを横から見ながら、私は『気持ち悪い』と思っていました。

 なんでそんなハナ○ルみたいなものを食べるの。

 特に父のことが嫌いだったこともあって、勧められても絶対に口にしませんでした。

 そばは必ずとろろそば以外。

 ……あ、考えたら山芋を豚バラ肉で巻いたやつは大人になってから食べたことがありますが、すりおろした山芋はいまだ一度も食べたことがありません。

 まぁ、なんとなく味は想像できますが、ネバネバしたものがあまり好きではないこともあって、今後も食べてみようという気になりません。


 あと、キャビアとか、フカヒレ。

 食べたことがありませんし、別に食べなくてもいいと思っています。

 あ。エスカルゴやトリュフは食べました。別に美味しくはなかった。

 食用ガエルの姿焼きは美味しかったです。





 他にも珍しいものやゲテモノには食べたことがないものはまだありますが、タイの名物『竹虫の素揚げ』とかは食べる気にもならないし、こんなところでしょうか。


 すりおろした山芋を食べたことがないって、珍しいんでしょうかね?


 ちなみに最近、某なろう作者さんが、セブンのとろろそばが美味しいというエッセイを書いてらっしゃって、

 その感想に『私もお昼それ食べます』と書きましたが、付き合いです。食べてません。本当は唐揚げ弁当食べました。


 嘘ついてごめんなさいm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 食に関しては割とチャレンジャーな私、普通に日本で生活していて口にする機会のあるものは、大抵食べたことがあると思います。 そんな中、一度挑戦してみようかと思いつつ、未だ手を出しかねているのが、…
[良い点] 私は食に関してはあまり開拓しない主義なので、 食べたことがないものは多いかもしれません。 エッセイで触れられているとろろは好物ではありますね。 確かにハナ○ルっぽさはありますが…(笑) […
[一言] とろろで一番おいしく感じたのは、ねぎし(牛タンとか焼肉屋)の麦飯ごはんに出汁割りのとろろを掛けて食べるとろろご飯でした。もちろん牛タンも美味しかったけれど。 なんか牛タンの定食とか、15年…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ