表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある学祭の模擬店〜繋がり続けるチーズのピザ〜

作者: 夜朝

ふむ

大事な友達が……


そうだね


つらいな


水の中で溺れてる人

氷の上で転びそうな人


必死すぎて

引っ張る手が強すぎて

手を伸ばしたら

自分まで

巻き込まれそうで


でも

大事な友達だから

そんな危ないところ

苦しいところからは

抜け出してほしくて


自分は

それで

どうしたらいいのさ


なんてね


この手を

差し出すほうはね

僕はまだ

一年生だ


きっと

君たちのほうが

上手だよ


ただ僕は

差し出されたのは

数えきれない


あの手たちのうちの

どれかひとつでも欠けていたら

僕は

ここにはいなかっただろう


それらを踏まえた上で

あえて言うんだけど


離さないほうがいい


そのためには

どうしたらいいのかな


それを考えたかったから

特に

たっぷり糸を引くタイプの

とろけるチーズにしたんだよ


ほら

焼けてきた


生地の部分は

既にカットしてあるんだ


この中から

ひと切れ

引っ張る前に

よく見てほしいんだけどさ


チーズは

基本的には

既に乗っかっている量が総てだ


これで

できる限り長く

チーズの糸を伸ばしたい


細くなりすぎると切れてしまうし

太すぎるとチーズが無くなるほうが早くて

長く伸びない


もちろん

チーズの量を足せばいいんだよ?


でも

残念ながら

チーズは有限なんだ


長期的なプランを立てられるなら

また買い足してもいいんだけどさ


その相手に

どこまでの労力を注ぐか


それは

やっぱり

立場とか

気持ちとか

環境

状況


そういうものを考えて

現実的に判断しないとね


けどさ

それだと


冷たくなっちゃうな


と思って


さみしかったり

いたたまれなかったり


するんじゃないかな


だって相手は

大事な人だからね


ただ

心配しないでもいいんだ


自分に言い聞かせたりもするよ

僕は


なんでかっていうとね


チーズを伸ばすために必要なものってさ

量だけじゃないよね

程よい熱も要るんだよ


溶けなくなってきたら

あっためて

でも

焦げない程度にしたいから

熱くなりすぎたら

冷まして……


温度調節は

気持ちだけだから

経費はかからないんでね


…………


離したほうがいい時?


ああ


僕は


あると思う


その人がね

誰かを泣かしているのに


「自分さえ笑えれば

 ほかの人はどうでもいい」


っていう気持ちになってる時は


本人が

本当に反省して

再発防止に

取り組めるようになるまでは


手を差し出したら

いけないんじゃないかなって

思うよ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ