表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

episode2、2

ハツヒメ。

この単語が頭から、離れない。

それに、イエヒラ。確か、和衛の祖先とかいっていた。

何を指すのだろう、彼らの名は。

いくら、考えてみても、わからないことだらけだ。

(ハツヒメと間違われていたけど。誰のことを指すんだろう)

明日良はふと、つきんと頭が痛くなった。

耐えられないほどの痛みではない。

だが、おかしなことに、脳裏にある光景が浮かぶ。

「…波津。経盛様が亡くなられました。女人といえど、源氏に捕まるやもしれません。そなたは平家の血を継いでいる故。家衛どのと菊丸の二人には護衛を頼みました。さ、おゆきなさい」

きびきびと言う三十くらいの女の人。

その女の人は袖が広く、裾の長いゆったりとした着物である。

自分よりもいくらか小さい女の子が黙って、こくりと頷いた。

がっしりとしたむき出しの梁や柱。板ぶきの床。骨組みがそのまま、見える天井があった。

女の子も、同じようなゆったりとした着物を身にまとっている。

「御方様。もうよろしいでしょうか?」

可愛らしい高らかな声がして、振り返ってみると、長い髪を高い位置で束ね、切れ込みの入った不思議な着物の一人の少年がいた。

「菊丸。家衛どのと共に、波津のことを守ってください。源氏も我が姫のことを殺しはしないでしょうが。それでも、わかりません。だからこそ、奥州まで連れておゆきなさい」

「…奥州まで、お連れするのですか?!いくら、何でも無茶です」

「源氏の御曹司である義経どのがおられた所ではありますが。家衛どのは秀衛公の甥。嫡男である泰衛どののいとこです。きっと、受け入れてくださいましょう」

凛としたその声に、菊丸は驚きのあまり、声が出ない。

波津と呼ばれた女の子も不安そうな表情で母を見上げる。

「勢津どの。いや、御前。それは無理というもの。もう少し、お考えいただきたい」もう一人は男の人で、少し、和衛に目元が似ている。

勢津は穏やかに笑みを作る。

「確かに、京の都から、奥州へ向かうにはかなりの時がいりましょう。それでも、この子を受け入れてくださるのでは?」

「…秀衛公であれば、平家といえど、受け入れてくださるだろうが。泰衛殿はそうもいかないでしょう」そう言って、波津姫を見る。

「…家衛殿が奥州へ連れて行ってくださるの?」

「波津姫。奥州はものすごい山奥にあるような所でしてね。あなたのような幼子(おさなご)を連れて行くわけにもいかないのですよ」

にこやかに笑う家衛と戸惑う菊丸。

唐突に、ぷっつりと糸が途切れるように、映像は見えなくなった。


くらりとしながら、目を開ける。頭がぼんやりとして、はっきりしない。

廊下に立ったまま、居眠りをしてしまったらしい。

けれど、先ほどの夢の中に出てきた少年。

声や顔立ちがいつもの夜の夢に出てくる少年とそっくりであった。

もしかして、同一人物なのだろうか。

(そうだ。和衛さんにも話しておこう)

そう、思い立ち、和衛の部屋を目指した。

二階の二部屋のうち、西側が彼の部屋である。ドアの前まで来ると、コンコンとノックをする。

「どうぞ」

中から、声が聞こえて、開けてみれば。本を片手にクッションの上に座っている和衛がいた。

「ああ、明日良ちゃん。いきなり、どうしたんだ。課題でわからない所でもあった?」

明日良は言葉の代わりに、首を横に振った。

その様子に和衛は目を丸くする。

深刻そうな表情をしているので、どうしたのかと声をかけてみる。すると、思い詰めた目をして、こちらを見つめてきた。

「…いきなり、言ったって、信じられないでしょうけど…」

先ほど、見えた光景やいつも、みる夢などを一気に話した。最初、驚きはしたものの、真剣に話を聴いている和衛に不思議と安心感を覚える。

明日良は全部を話し終えると、一息ついた。

「…小さい頃から、同じ夢ばかりをみる、か。あんまり、聞かない話だな」

和衛は頭をかりかりとかいた。予想をしてはいた。明日良がこう話してくることをだ。

霊能力を使い、事件を追う身としては考え込んでしまう。

探偵事務所でアルバイトをして、雇われている。

それは、当然ながら、秘密なわけで。

「そうですよね。普通はそう思わないですよね」

苦笑する。言わなきゃよかったと思う明日良に和衛は慎重に返答する。

「…そんなことないよ。俺は信じる」

そういえば、少女は目を丸くする。

和衛はその目をじっと、見つめる。

不思議な人だ。そう言われた時があった。

師匠とみている鈴木氏にそう言われた。けれど、不思議なのは彼だって、一緒だ。

そう考えてみると、明日良のことも理解できる。

「信じるんですか?」 オウム返しにそう問われる。

「信じるよ。明日良ちゃんが嘘を言ってないって、わかってるから」

すると、明日良はくすりと笑った。

初めてみる笑い方に、和衛は戸惑う。

「…そうですか。ありがとうございます」

礼を言うと、和衛はどういたしましてと笑う。

和やかな雰囲気の中、部屋の隅に隠れていた紅樹(こうじゅ)は舌打ちをしていた。

(いまいましい子供め。結界を張られている)

家衛の面影を未だに、追い続けている紅樹にとっては、波津姫が邪魔だ。

波津姫をさらったのも、母の勢津姫が家衛に好かれていたから、腹いせに行った。

八百年近い間、さまよい続ける彼女は孤独だった。

その心は憎しみと恨みで、満たされている。

―いつか、目にものを見せてくれようぞ―

低い声で告げると、空中へと舞い上がる。

そして、姿を消したのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ