表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

時代の移り変わりとは言え儚いです

作者: GONJI

今週もよろしくお願いいたします。

本日で199作品目の投稿となります。

代表作のコメディ「宇宙のアイドル」もよろしくお願いいたします!

いつもよく行っていた24時間営業で大手系列のスーパーが8月31日に閉店することになりました

ローカルな駅ではありますが駅から徒歩5分でさらに大きな駐車場まで完備したまあまあ大きなスーパーです

24時間営業というのが魅力で私の場合ライヴ上がりだと普通のスーパーは閉店してしまっているんですよね

そんな時にちょこっと寄ったりするとそれがかえって私には良かったりして、あの半額とか書かれた黄色いラベルが貼ってある商品に出くわしたりしてラッキーと思うことがよくありました

昨日もライヴ上がりに寄ってビールとざるそばを買って帰りました

OPENして19年経過していましたがそこそこお客さんも入っているんですけどねぇ

ファミリーホームセンターやら100円均一ショップや激安服屋さんも入っています


ただ、フードコートには最初4店舗あったのが一つ閉店して、また閉店して・・・最後にはお好み焼きとたこ焼きを販売している一店舗しか残りませんでした

そういうのを見るとほんと寂しくて儚いなぁと思うのです

閉店の発表があって、6月中にテイクアウト弁当屋さんが早々と撤退して、宝くじ売り場も撤去されました

さらには金券ショップが移転しましたとの表示を残して無くなりました


でも、昨日行った時は土用の丑のうなぎの受付をしています!と大々的に宣伝していました

大手のスーパーですから営業は当たり前です

着実に閉店に向けて進んではいるけれど、切らしては行けない商品はちゃんと所狭しと並べられている

このギャップがまた余計に侘しさと寂しさを醸し出していて儚さを感じてしまうのですよ


このスーパーの跡地にはマンションが建設されるらしいのです

そしてこのスーパーから徒歩5分ぐらいの所に、地元で有力なスーパーがつい先日には大型店舗をOPENさせました

もう、すでに次を見据えて準備万端なのですね

ここは時代の移り変わりに凄いなぁとも思うのです


そしてさらに我が家の最寄り駅にある先程のスーパーと同じ系列で、違う名前で展開しているスーパーも同じく8月31日に閉店する予定となっています

こちらはOPENして37年が経過しています

学生時代からうろうろしていた駅直結のスーパーです

店舗棟の隣にある駐車場棟の1階はグルメ街だったのですが、ここもすでに全店舗撤退してしまいました

中はガランとして・・・かつてあった飲食店を思い起こしてはここでも侘しいよなぁ・・・と儚さを覚えました

店舗棟の中にあった呉服屋さんは隣の駅にある同じ系列のスーパーへ先日移転されて営業されているのを見かけました

この37年経過した店舗の跡地には駅直結のマンションが建ち一階にスーパーが入店するとかしないとか・・・


長い間、生活の場として普段利用して、気にもとめていなかったスーパーが2店舗一気に閉店してしまうこの事実

こんな風に時代が移り変わって行くことに、今までに慣れすぎた私は本当に儚さを痛感します


これからこの世の中はどう変わって行くのでしょうね?

珍しくそんなことを想ってしまいました


心豊かな世の中になってほしいと望むのみです


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ