表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
催眠術ガイドを書いてみる  作者: てとてと
プロローグ
1/29

催眠術ってなに?

 催眠術はご存知ですか?


 昔に比べ催眠術を見る機会は増えました。

 動画配信の他、バラエティー番組で取り上げられる事も多くなりました。


 ちょっと前に、A○Bの女の子が催眠術にかかる姿に「おおっ!ホントかよ?」と思った方も多いと思います。

 30年も昔ならならマーティン・セント・ジェームス氏のSHOW催眠でしょうか。


 手が開かなくなったり。

 起き上がれなくなったり。

 手をかざされるとぐったりしたり。

 わさびを大量に食べたり。

 目の前の人が見えなくなったり。

 大好きになったり。


 「やらせでしょ~」

 「本当にかかるの?」

 「演技じゃないの?」


 って普通に思う感想だと思います。


 「本当にかかります」


 手の開き方がわからなくなります。

 起き上がり方がわからなくなります。

 手をかざされるとぐったりとした状態になります。

 わさびの辛味が消えます。

 指定した人を認識しなくなります。

 その人を好きになります。


 催眠状態になる人を『被験者』と呼びます。

 ぐったりした状態を『催眠状態』と言います。

 操る言葉の事を『暗示』と言います。


 催眠術は『被験者』を誘導して『催眠状態』にさせ『暗示』を入れる技術です。


 『催眠(・・)状態に誘導する技()


 で、これを略して


 『催眠術(・・・)


 といい『催眠誘導』とも言います。


 このエッセイでは、主にこれから催眠術師になりたい!という方に向けて、少しずつ催眠術について書いていきます。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ