表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お酒やグルメ

イカとトマトの煮込み&パスタ

作者: hhh


昨日の夕方親父がスルメイカを3杯もらってきた。

ワタも抜いていなかったのでどうするの?料理するのって聞いたら

使いたかったら使っていいとのことだったのでイカのトマト煮を作ることにした。


イカのさばき方は動画を検索してもらえばいいと思う。

三国シェフとかの動画もあるので参考にしてもらえば普通にワタ抜きができるだろう。


目玉と口を取って一口サイズにイカを切る。

イカのワタはすみを取って使うことにする。

すみは鮮度がかなり良くないと臭いので。(個人の感想です。)


オリーブオイルをたっぷり目にフライパンに入れ、そこににんにくのみじん切りを入れる。

オイルににんにくの香りがついたあたりで玉ねぎのみじん切りを入れ炒める。

きつね色になったらいかのワタを投入して隠し味とする。

そのあとでトマトの水煮を入れる。

鷹の爪1個を中のタネを外して投入するのとローリエを一枚あぶって投入。

ほかに青物の野菜や豆類と入れてもいいと思う。

今回は茶豆をレンチンして剝いて投入した。

最後に切ったイカを投入し塩と胡椒で味を調える。

イタリアンパセリとバジルがあれば入れてもいいだろう。

家ではプランターで作っているのをこの間レンチン乾燥→ミルで粉砕していたものがあったので

それを投入した。


昨日はトマト煮としてビールで食した。

いかは煮過ぎないほうが柔らかくてよい。


今日は火をしっかり通してパスタと和えてトマトとイカのパスタとして食した。

一日たって鷹の爪が効き始めてちょっと辛めでおいしい。


パスタで食べようと思っていたので白ワインを買ってきた。

オーストラリアのペンギンのラベルのかなり安いシャルドネだ。

入りからオイリーで後味がちょっと苦い感じ。

そのせいで海鮮によく合うと思う。


今回いつも見ている動画の方を参考にイカのワタを入れてみたがすごくいい感じで

うまみが出ていた。

かなりお店の味に近くなったと思う。

これは皆さんも新鮮なイカが手元にあるときにはやってみるしかないでしょう。


ポイントといいねをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 美味しそう [気になる点] こんな時間に見てしまった [一言] 腹減った……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ