表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/81

その34

「美織、ごめん」


 僕は謝らなくてはいけなかった。


「僕が間違ってた。本当はもっと早く言うべきだったんだ」


「なにを…」


「僕は、今の美織は好きじゃない」


「えっ…」


「今の美織は、僕の好きだった美織じゃないんだ」


 僕が好きだった美織は、あの頃の美織だったから。


「今の方が可愛くなったし、綺麗でもあると思う。だけど、美織が色んな人に持て囃されるようになったことが、僕にとってはつらかったんだ」


 これはまごうことなく僕の本音だ。

 今まで恋人であった美織にすらさらけ出せなかった、いや、恋人だからこそさらけ出すことなんてできなかった、醜い本心。

 ようやく覚悟ができた。

 今ここで、全部吐き出す覚悟が、ようやく。


「僕はこういう性格だから、クラスメイトに囲まれている美織と話すことができなかった。可愛くなった美織に、話しかけることもできなかった…僕だけの美織じゃなくなったと思った」


「…………」


 僕の話を、美織はなにも言わずに聞いている。


「僕は美織と一緒にいたいと思った。だけどそれは美織とならずっと一緒にいられると思ったからで、今の美織と僕は、一緒にいることがほとんどなくなってる。このままだと、多分もっと距離が離れていくと思う」


「そんなこと、ない」


「あるよ。実際、僕たちの気持ちは、もうだいぶ離れているはずだ」


 そうでなければ、そもそも呼び出したりなんてしない。

 そのことは、美織だってわかっているはずだ。


「……コウくんは、私のことを嫌いになったの?」


 震える声で美織は言った。

 俯いていて、今はどんな顔をしているのか分からない。


「……嫌いじゃ、ないよ」


「さっき、好きじゃないって言ったじゃない」


「……うん。言った。でも、嫌いじゃない。嫌いになんて、なれるはずないだろ」


 ここで嫌いだと言い切ったほうが、上手く別れることができたのかもしれない。

 だけど、ずっと好きだった…今も好きな幼馴染に、嘘をつくことはできなかった。


「なら、なんで別れるなんて言うの…?好きなら、いいじゃない。私だってコウくんが好きなんだよ!好き合ってるなら、それでなんの問題があるっていうの!?」


 美織は涙声だった。

 実際、泣いているんだろう。

 教室の床に、ポタポタと雫が落ちていく。


「好きでも、駄目なんだよ」


「駄目じゃない!!やり直せばいい!何度だってやり直せばいいんだよ!!それが恋人でしょ!?なのにそんな、いきなり別れようだなんて、意味がわかんないよぉっ…」


 傷付けているのがわかった。

 僕が半端に希望を持たせることを言ってしまったせいだ。

 美織のことを本当に想っているのなら、嘘をつくべきだったんだ。


「美織…」


「ねぇ、やり直そう?そうだよ、そうしようよ。私、元に戻るから。戻れるようになるんだよ。地味な私に戻ったら、皆見向きもしないよ。そうしたら、また一緒に帰ったり、勉強したりしようよ。ね?」


 それができなかったから、こんな痛々しい姿を美織にさせてしまってる。

 皆から好かれている今の美織に、まるで似つかわしくない姿を。


「……本当にそう思ってる?」


「思ってるよ!私のことを信じてくれないの!?」


 見ていられなかった。

 彼女のこんな姿を、僕は見たくなかったんだ。


「……先週の日曜日。美織はなにしていたの?」


 だから切り札を切る。

 この場における、絶対的な切り札。

 これを持ち出せば美織をさらに追い詰めることになることがわかっているのに、僕はそれを切ろうとしている。

 嘘をつけないとか偽善ぶって結局これだ。

 いったい僕は、どれだけ自分が可愛いんだろうか。


「え…」


「答えて欲しい。なにしてたの?」


 美織は戸惑っているようだった。

 なんでいきなりこんなことを言われるのか、わかっていないのかもしれない。


「…親戚の家に行ってたけど、それがどうしたの?」


おずおずと答える美織だったがこれは前振りに過ぎない。


「そうなんだ。じゃあ昨日は?」


本命はこっちだ。

意地の悪い質問なことはわかってる。

美織の肩がピクリと震えた。

動揺しているのが目に見えてわかる。


「え、あ…そ、そうだ!勉強!勉強してたの!家で勉強してたんだ!」


 焦点の合わない瞳を彷徨わせ、やがて出てきたのは、明らかな嘘だった。

 途中言葉に詰まっていたのは、士道のことを思い出していたからだろうか。

 胸がズキンと、ひどく痛む。


「そうなんだ」


「うん!そう!ひとりで受験のための勉強してたの!ねぇコウくん、そんなことはいいから話を…」


 戻そう。そう言いかけたその先を、僕は言わせなかった。


「ねぇ美織。僕は見たんだよ」


「へ?な、なにを…」


「昨日、美織が男と二人で、街を歩いている姿を」


 それを告げると、美織の顔がみるみるうちに青ざめていく。


「遠目だったけど、わかったよ。あれは間違いなく美織だった。隣を歩いていたのは、士道だよね。元生徒会長の…」


「違うの!!!!」


 美織の叫びが、教室に木霊した。

信じてないのって言った本人が別の男の子と休日ふたりで出かけてましたは筋通らないからね仕方ないね

修羅場楽しい

あまり熱くならないで頂けると助かります

どっちも悪いところがあるのは確かなつもりで書いてますので…いや、バランス取りが下手で本当にすみません

自分の明らかな技量不足です

不愉快な描写があったら本当に申し訳ないです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 士道とのデートは何だったのですかね?そこはせめて説明して欲しかった。  相談からのデート名前呼び。そして浮気女の定番の言い訳。 NTRの典型的展開気になって気になってしょうがないです。
[一言] 美織ってなんか『本心は別れたがっている』としか思えないLVで致命的な選択ばっかり選んでるよな 読者視点ならともかく、主人公視点からしたら「もう無理」としかならんよね ただこれで別れて、美織が…
[気になる点] 士道光誠 あれこっちもコウくんだー わーいコウくんだらけだー 美織の失くしたコウくんはこの金のコウくんかな? それともこっちの銀のコウくんかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ