表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/32

14.軍人さんは大変です

(Side:清浄院琴子)



 セネットさんはすぐに私からの願いを了承、

 声を張って皆さんの背筋(せすじ)をピン、気分をハッと覚ましてくれると共に、

 再度の集中を促してくれました。


 お陰で皆さんともまだ顔色は少々血の気薄いものの、

 私までしっかりした聞く意志のある視線、目に光ある視線を向け直してくれます――話し手として嬉しいですね、

 真面目さん揃いで伝え甲斐があります♪


 ではお話再開の手始めに、とりわけどの辺りがショックだったか聞いてみましょう、

 衝撃的だったということはすなわち考えが及んでいなかった、

 意識や既存概念の(そと)だったということでもありそうですから、

 そこを知って手掛かりとすれば、話し合いをより一層盛り上げられそうです。


 私はとりあえずお隣右のセネットさんまですぃと振り向いて、

 ゆったり真摯な表情と言葉で彼の意見を求めます――セネットさんは強いし誠実ですし軍高官ですし、

 それに良い意味でもすごく優しくって好きなかたですから、きっと聞くのに一番向いてます♪


「セネットさん、ちょうど今共有させていただいた論理の中で、

 特に意外だったり驚きだったりした箇所はどこでしょうか?


 のちに皆さんそれぞれの意見も聞いてみたいですが、

 まずはセネットさんの考えを、どうかお聞かせくださいな」



「っ、まず私か。分かった、そうだな――」


 ルビーレッドの美丈夫さんは少しの焦りを秒もなく静めて承諾、

 以後も落ち着いたまま音低く温かく、なめらかに答えてくれました。


「私の場合は、〝訓練はリアルに、実戦はアンリアルかつ一方的に〟という話に特段驚かされた。

 相手を効率的に害するため、極限まで抵抗感を無くす努力と工夫は、

 恐ろしくも納得せざるを得ないところが多かった……

 それに、きっと我々も否応なく取り入れていくべきなのだろう、とも信じられてしまった。

 個人的には複雑だが、しかし今日聞けて良かった話の一つだ。

 だからこそ、この件でもありがとう、清浄院さん」


 わっ、彼にお礼を言われるとやっぱり嬉しいですね、

 しかも複雑だと仰りながら、理性をもって受け入れてくれたのも凄いです、立派だと思いますしもっと嬉しくなります、

 微笑みが自然にふわぽわ浮かびます。


「はい、またお役に立てて良かったです♪」


 声もほのかに明るく応じつつ、私は今のこと、セネットさんに良い刺激を与えてくれた話題を思い返します。


 攻撃に伴う抵抗感を排除するには、のお話です。


 敵を攻撃して制圧、もしくは殺すまで行くのは普通だと良心とか善意とか罪悪感とか同情とかで、

 心に激しい抵抗があってめちゃ難しいことですが、

 この抵抗感は色々な手段でさくさく軽減していくことができます。


 そしてその要点を私なりにまとめると、

 〝訓練はリアルに、実戦はアンリアルかつ一方的に〟という感じになります。



 語を多くして述べるとすなわち、


 訓練で用いる場所、状況、行動などを極力実戦に近づけたり、

 同じく訓練用の(まと)を内部に仕込んだ血糊なども含めて本物の人間そっくりなものや、

 この世界では本物のモンスターそっくりなものにもしておくことで、

 出動後(しゅつどうご)の実戦も訓練の延長、〝そんな大したことないもの〟って思えるようにしちゃうことと、


 なおかつ常日頃から実戦においての冷徹かつ残酷な意識改革、


 〝敵は訓練用の(まと)同然だと思うように〟とか、


 〝自分と仲間たちにこそ正義と道理が存在し、

  敵はそれに逆らうろくでなしの最悪ども、世界に全く不要なものである〟とか、


 そんな風な説諭を、後者は多種多様な理由付けも込みで自軍全体に対して繰り返し、

 実戦での攻撃行動を〝なんでもないルーチンワーク〟や〝正義のための当然な行為〟と心中で捉えられるようにして、

 自分と仲間たちにとっての危険なためらいを、さらに無くしていくことです。



 合理と冷徹、そして冷酷の極みとも言える人格構成方法ですが、

 でも生き残るためにはとてつもない効果を上げてくれます――少なくとも、地球ではいつもそうです。


 ただ、きちんとした軍人さんたちはその上でなお道徳観を大切に持ち続けて、

 戦闘や救護活動を日々頑張られていますから、本当に素晴らしいことだと思います。


 この点も勿論セネットさんたちにお伝えしましたが、

 魔王軍の方々も是非そんな素晴らしい軍人さんたちとして、

 途方もない二律背反を抱えながらも日々を着実に歩み続けてもらいたいですね♪



 さて、今私の目の前、聞こえる限りでは魔王軍の皆さんがセネットさんの発言に基本同調しつつ、

 熱心な議論を繰り広げられています。


 そんな中で皆さんそれぞれの意見も、〝自分はここが衝撃だった〟とか〝いや私はこちらこそが〟、

 みたいな感じにどんどん聞こえてきますし、

 私としても質問無しに皆さんの(なま)の声や心情、

 ホットな論理を参考にできるのが実にありがたい限りです。


 ――流れを見聞きしているとやっぱり皆さんとも情感や優しさに大分寄ってますが、

 まあそこのバランスはセネットさんやマシュー殿下、あとまだ見ぬ魔王陛下が何とかしてくれることを期待します。


 神様のウェルシュさんが言うには〝世界の災厄〟なり、

 〝悪いこと企んでる元神(もとかみ)〟なりといった脅威も近く迫っているとのことですし、

 魔王軍・魔王国の方々も他のレネアシャの人々や生物も、どうかできるだけ災難に見舞われることなく、

 みんな幸せに生き続けていただきたいものです。



 でもまあ、私も考えるばかりじゃなくて新しい話題を提供してみましょう。

 セネットさんにまたお願いして、皆さんの注目を集めさせてもらいます――次の予定は試合にテーマを戻して、

 〝じゃあどうすれば有利に戦えるか〟、です♪



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ