表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/366

9話 そして時が経ったよ

サブタイトルつけた関係で短いです。キリが悪くて……

 一度のお茶会で懲りたプリムローズがお茶会を拒否るようになったのと、広めた醜聞がものすごくうまいこといったらしく、もう二度とお茶会には出席させない、夜会も決して出さないと決まった。

 やったね! これで稽古に集中出来る。


 そういやこの世界、日付や時間は魔導具! 魔導具で! わかるんだそうだ!

 魔導具かぁ……。ほしいなぁ。

 たいていの人(貴族はおろか使用人までも)が持っているソレを私は持っていない。理由は推して知るべし。

 しかたないので日付は自分で書き留めている。久しぶりに数えてみると、大体別世界でいう二年ほどたっていた。


 その、二年の間毎日欠かさず行っていた魔術の訓練ですが。

 ふんわりしたものは意識しなくても常時集まってくるようになってきた。意識すると、ちょっと遠いところからでも吸引力の違う掃除機のように吸い寄せられる。

 ……身体能力が異常なまでにアップしたのは、このふんわりさんのせいじゃないかと思う。――ふんわりさんがなくなったら私、やっていけるのだろうか?――ってちょっと怖くなったのでさらに筋トレの練習メニューを増やす。

 ……なんかもう、木剣で枝がスパッと切れるようになってきたんだけど……。下手すると手刀で枝が切れそう。少年マンガみたいになってきたな。そのうち木剣で岩とか切れるようになるんだろうか。


 そしてですね! 独学で試行錯誤ながら、魔術らしきものが使えるようになったよ!

 ふんわりさんはやはり魔術の素だった!

 このふんわりさんに水のイメージを伝えると、水になる。いや、簡単そうだけど、相当大変だったけどね?

 火とかお湯とか氷とかもなんとか出来た。これはエネルギーをふんわりさんに伝えることで解決。

 ――ひとつ出来るといろいろ出来るようになる。

 結果でいうとせっけんが出来た。すっごくすっごく大変だったけど、出来た。

 しかし……これは正しい魔術の使い方なのか?

 というか、私が使っているのは魔術なのか?

 いつかこの場所を出て行って、魔術が使える人に出会ったら、教えを乞いたい。魔導具も以下同文。


 物理攻撃に関しては……どうなんだろう?

 闘ったこともなければ闘いを見たこともないので、自分がどうなのかわからない。別世界基準では人間離れしすぎててマンガや小説レベルになってるのだけど、この世界基準だとまだまだ最弱なのかもしれないし……少なくとも愛人の娘よりは強い気がするんだけど、よくわからない。

 今はそれこそマンガみたいな鍛え方をしてる。自作の罠を使って攻撃を避けたり、目隠しして山の麓からてっぺんまで登ったり降りたりしたり、それも簡単になってきたので岩を背負ってそれをやってみたり。

 実際闘ってみたいけど、相手がいないんだよな……。ここって貴族の屋敷の裏だしたぶんうちの敷地だろうからな、何かが現れるわけないか。


 ――って、それが別世界でいう〝フラグ〟だと気がついたのは、稽古を終えて一息ついたところに、人が現れたときだった。


次からようやく関係者が増えます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2021年9月10日 カドカワBOOKSより発売

オールラウンダーズ!! 2 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます


著者: サエトミユウ / イラスト:又市マタロー


+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ