表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オールラウンダーズ!! 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます(web版)  作者: サエトミユウ
拠点DEバケーション編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

210/366

210話 甘やかしてないよ?

〈ソード〉

 頭をかきつつ、食堂に下りる。

 昨日食ってねーから腹減ったな。

 朝食は、普通にパンだった。

 サラダやアッサリした卵料理やスープや果物が並んでる。

 米を手に入れたっつってたのに全然使ってねーじゃん。

「……ん? 米料理にするかと思ったけどよ?」

 料理人が苦笑した。

「昨日インドラ様が作って下さったものは、夕食で食べきりました。朝食は、胃もたれや臭いが残る可能性があるので葉野菜やフルーツ、ミルクを多めにとインドラ様より仰せつかっております」

 …………マジか。

 え、俺、食いそびれた?

 ……と、アマトが意気揚々とやってきた。

「あー、昨日の餃子(ぎょーざ)うまかったー! やっぱ餃子オンザライスは最強だよな!」

 …………。

 ベンたちもやってきた。

「おはよーッス! いやー、昨日の夕食うまかったッスねー! 俺、仕入れてきて良かったって思ったッス!」

「あ、仕入れの神様! 拝んどこう」

「ちょ、いい加減やめてくださいって……」

 …………。

「おはようー! 昨日の夕食おいしかったねー!」

「おはよう! おいしかったね! 遠路はるばる運んできたかいがあった、って感じ!」

「おっす! 昨日のアレ、うまかったなー!」

「あぁ、エールに最高に合ったよな!」

 …………。

 その話ばっかりだよ!

 食いそびれたよ!

 チクチョー、くだらねぇこと考えて()ねるんじゃ無かった!

 また拗ねたくなったけど、今度拗ねたらまた食いそびれることになるから、もう絶対拗ねない。

 つーか、インドラにすがって「作って」ってお願いしよう、そうしよう。


          *


 米の貯冷蔵庫作成。

 ベン君がいっぱい買ってきても良いように、米蔵建てたよ。

 その脇に、プラナと一緒に作った脱穀機と精米機を設置。

 (ぬか)は栄養価が高いので、身体を磨くだけでなく魔物たちに食べさせてもいい、もちろん畑の肥料にも良いと伝えておいた。

 さらに、大人数対応の洗米機、自動炊飯釜も作った。

 さらにさらに、アマト氏は自炊するのでサハド君に土鍋も作ってもらった。


 ――そういえば餃子は全部食べきったそうで、食べ損ねたソードに土下座された後すがられてねだられた。

 そして、メイドたちに「甘やかしすぎです!」と叱られた。


『大体察しておりますよ? インドラ様が寛容にもお許しになっているので何も言いませんけどね? ……でも、次はないと肝に銘じて下さい』


 ってソードは脅されたようで、

「ごめんな? もう、ホントしないから。俺、激しく主張するから! お前の手料理が食べたい!」

 って始終言うようになった。

 しかも、しばらくまとわりついてきた。

 ちょっとどころじゃなくウザい。

「……別にお前が悪いんじゃない。お前を優先しなかった私が悪いんだ。ようやく米が手に入って、ついテンションが上がってしまった」

 そう言ったけど、聞き入れてくれない。


 米を使った料理を料理人にいろいろと教えたが、ソードの料理は私が作ることになった。

 周り中から「ソードさんを甘やかしすぎ!」と非難されてるが……。

 甘やかすもなにも、ソードはこの屋敷の主なのだが……。


 ちょっとすねたらあっという間に天罰の下るソードは、さすがの不幸体質です。


恒例の宣伝です!

『オールラウンダーズ!!』の書籍が発売されております。

特典SS付きの在庫が少なくなってきた?ような雰囲気ですので、ご検討中の方は各書店にお問い合わせの上、ご購入どうぞよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2021年9月10日 カドカワBOOKSより発売

オールラウンダーズ!! 2 転生したら幼女でした。家に居づらいのでおっさんと冒険に出ます


著者: サエトミユウ / イラスト:又市マタロー


+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ