表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Bubble  作者: ハラミソ
_Magic
5/6

4_影_Invader(加筆版)

加筆版です。

 彼らは宙に浮いている。

 しかし、その呪文がどんな呪文であるかも知っているから、怖気づいてしまうことはなかった。自分もその呪文を口にして、彼らについて行った。




 「今日は決戦だ」


宿に着くと、真っ先に岡田は言った。禁忌とされる風呂場の覗きをするのだという。

皆呆れたものだが、逆らえないのが男の性。早々と男子軍は周到な計画の下、風呂場周辺に陣を構えた。僕と岡田は風呂場裏の森にて、木の上に隠れて奇をてらっていた。


「さぁ、そろそろお出ましだ。気合い入れていくぞ」


計画通り、女子御一行は露天風呂の戸を開けて入ってきた。


「はぁー。やっぱり露天風呂はいいねぇー」

「こら、先に体を流しなさいな」


遠くでも聞こえる女子達の会話に、男子達のボルテージはうなぎ登りである。勢い余って岡田は木を折りやがった。後は仲良く真下に落ちるだけ。

幸いにも小宮先輩の浮遊の呪文フォローでバレることは回避できた。


「また東堂のでかくなったか?」

「やめてください、柳先輩。あなたは自分のを触ればいいでしょう」

「ケチだなぁ」

「ほら、ð ø͜θ βɪɢ!」


呪文が聞こえた。あれは確か巨大化の呪文だったか。ああ、もどかしい。肝心な時に岡田の奴は。

――ガサガサッ。

「「!?」」


不意に背後から草木を分ける音がした。一体何をしているのか。音でバレてしまうではないか。

――「やめろ、やめてくれ。うがぁぁぁぁ」

何か様子がおかしい。皆、計画内にあった合図で、撤退を始めた。

その途中、鉄の匂いが立ち込め、時季外れに紅葉した落葉が足元に映った。それを機に、それまで統制がとれていた筈の男子軍は一目散に散った。

死んでいる。男子が一人死んでいる。状況が飲み込めない。野生動物に襲われたなら呪文で返せばいいし、殺人犯が偶々いてもこんな直ぐにはやられない。そもそも大抵呪文でなんとかなる。でも死んでいる。足は鋭利な刃で切断されたが如く綺麗に膝から落され、腸は剥き出しの腹にとぐろを巻いて鎮座し、脳は原形を留めることなく四方に散乱している。その先に、黒い影が蠢いている。それは、肉を貪っていた。

死ぬ。本能がそう告げた。

 身体は思考よりも早く、既に駆けていた。しかし、逃げるのが僅かに遅かったのか影の狙いは僕に向けられた。思考を巡らせて打開の呪文(一手)を絞り出す。


「ð wɪnd͜θ ɪ̥ρɔɴ!!」

弾かれた。ならば――


「ð wɪnd͜θ wɪnd!!」

ダメだ。全く効かない。


「ð̚ ʃkɑɪ͜θ g̥ɑɪ!」

飛行なら着いてこれないだろうという思い込みが甘かった。影にどうやら物理法則は通用しないらしい。呪文の行使無しで着いて来た。それなら、まだ森で逃げたほうが安全だ。しかし、岡田や先輩とははぐれているからフォローも見込めないし、魔力も切れてきた。完全に詰んでいる。

僕の生を刈り取る(悪魔)は一寸後ろに迫っている。目の前には崖も見えてきた。どの道助からないのなら、まだ少しでも生きていたいと、崖から飛び降りるのが正解だろうと、残りの魔力を振り絞って目一杯に飛んだ。

「ð̚ ʃkɑɪ͜θ g̥ɑɪ!!」



「――正解ね」



目を開けると、僕は宙に滞空したまま障壁に囲まれていた。そして、影と対峙しているのは黒髪の乙女。そう、九条その人だった。


僕に言い放つと、彼女は宙を蹴って踵を返した。


「あの影は一体何なんだ」


当然の問いを彼女へ投げる。


「あれは、モノノケ。あなたはそこでじっとしてて」


間髪入れずに、モノノケと呼ばれるものへ呪文を放つ。呪文が効いている気配がないが、彼女に詠唱を止める気配は無い。しかし、一瞬だけ、奴の黒い影が薄まったような気もした。呪文の衝撃で、金槌で頭を割るような鈍い痛みが続く。そもそも自分が置かれている状況は異常すぎる。逃げ延びたことが全くもって不自然である。


「# “!#$” $!””!”」


「不味い―――。避けて!!」


モノノケから放たれた弾丸は、あっけなく僕の左肩を射抜いた。

「ぐああああああああああああ」

痛い。痛い痛い痛い。血は止めどなく穿たれた穴から溢れてくる。必死になって右手で傷口を押さえつけるが、穴からはもう腐敗が進んでいる。雑巾をきつく締めたように腕は萎れ、あっという間に左腕は朽ちてしまった。さらなる激しい痛み。その呪いは僕の心臓に狙いを定めて蝕んでいった。



――甘かった。彼が危ない。見た目は変わらないくせに、このモノノケは今までの奴とは何かが違う。障壁無効の呪文を重ね掛けした上で、呪いの弾丸まで使ってきた。相手の能力を見誤った結果がこのザマだ。ここは一旦引くべきだ。転移しかない。

「ð ħ」

これでこの森の何処かに飛ばされた。これで数分はモノノケを捲けるはず。その間に彼を治さないと――



 ――優しい光に包まれる夢を見た。この光を僕は知っている。死の淵に立った時に現れる優しい光。この暖かな光が、僕の冷えて固まった血を溶かしてくれる。心臓が鼓動を再開した。目覚めなさい、と言われているのだろう。そろそろ起きなければ――


 誰かが大声で僕に呼び掛けてくる。ゆっくりと目蓋を開ける。そこは暗闇に覆われた空だったが、微かに光るアンタレスが網膜を刺激して、視界を呼び覚ました。


「ここは」

「まだ森の中よ。ごめんなさい。あなたを危険な目に遭わせてしまったわ」

「いいんだ。どうせ僕はあそこで死んでいたかもしれないからね。ところで、あいつはどうなった」

「モノノケはまだ倒せていないわ。まだ私たちを追っている筈よ」

「そうか。でも、君でも倒せないんだろう?なら、一体どうするんだ」

「それは―――」


「$%$&%$#$%&#!!!」

「「!?」」


モノノケの咆哮が近い。見つかるのは時間の問題だ。

「くそ。思ったより早かったわね」

「そのようだね。ひとつ僕に案があるんだけどどうかな」

「取り敢えず聞かせてくれる?」


僕は、さっき九条が呪文を放っていた時、少しだけ見えたモノノケの影について端的に話す。続けて、

「その時見えたんだ。モノノケの中にある青い石のようなものが。あれが弱点なんじゃないか」

「そんなもの聞いたことないけど、やってみるしかないわね。それには、影を剥がす役と石を叩く役が必要よ。せめてさっき私が使っていた呪文をあなたが使えれば…でもあの呪文は難度が高い呪文であなたは使えない筈だし…」

「さっきの呪文なら、使えると思うよ」

「嘘よ、使える筈ないわ…(でもどの道やらなければ死んでしまう)。いいわ、やりましょう」


作戦を立てて、九条と僕は二手に分かれた。

僕は囮になって影を剥がし続ければいい。その隙に、九条に石を叩いて撃破する。



「#&%#$%&%#!!」

かかった。なら、


「ɸ ɒɮχ ð̚ ʊ wɪɴd͜θ ʃ̥ʜɐdɔʍ ̩ ʊ ʃʜɐdɔw͜θ ʍ̥ɪɴɖ !」

「##―――――!!!」

影は順調に剥がれて嫌がっている。

モノノケは僕を目がけて直進してきた。あとは任せた九条!

「ɑɮʈɵɳɐ ɒɮχ ɬ ʊ ɸɔwɐɾ͜θ ɸ̥ɔwɐɾ ̩ ʉ ø͜θ ɖɻɪɭɭ ʃʈɔɴɚ !!」


「――――――――――!!!」


影は砂埃のように、風に吹かれると崩れ去った。

「やったのかしら」

「やったんじゃないかな」

「呵々。やってくれたなぁ、お前さん達」

その声の主は遥か頭上。狐の姿をした白い影が薄ら薄らと月光に照らされていた。



呪文について、勘の鋭い方は傾向が分かってきたかもしれませんね。

――ここでヒント。文法事項の1つとして、「ð」は「肯定」を意味します。


加筆版です。閲覧ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ