表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/308

冒険編 第1話 不安でございますか?

遂に町に着いた、こんなに歩いたのは初めてた、足が痛い、早くお風呂に入りたい。あっ、お風呂と言えば、そうね、アサと一緒に入ることになった。


 この町は魔人の町だ、魔人とは、人類以外に知能を持つ生き物の総称だ。ちなみに、貧乳が好きだそうだ。


 この町の皆さんの頭に角が付いている。


 「お嬢ちゃん達、身分証明書になるものはあるかい?」


 「あるよ」


 「リリーナ・ナナリーと、アサ・オカン、アサ・オカン、そう、あなたが・・・」


 「どうしたの?」


 「いいえ、何でもない、さぁ、町に入って」


 足が痛いから、先ずお風呂に入るべき。


 服をぬいて、ん、視線を感じる、はぁ、想像はしたけど、まぁ、いいか。でも、ちょっと恥かしい、顔を見せないようにしなっきゃ。


 「リリーナ~」


 肩つかまれた、あたしどうして顔を隠している、体を隠さないと、でもなんか、体より、顔隠さないといけない感じがする。


 いや、顔は逸らせばいいのよ、体を隠そう。


 「あたしをちゃんと見なさい、リリーナ!」


 今度は顔がつかまれた、見られた、今あたしの顔はきっと真っ赤になっている、もっと恥ずかしくなった。


 「あ~リリーナ!」


顔近い! なにこの表情は? あたしはそんなに愛しいのか? 12歳の子供がこんな表情するの? それも友達に向けって・・・


 「寒いからもう入ろう」


 「ええ」


 どうしてそんな顔になるの?まさかあたしのことが好き、じゃないよね・・・いやいやいや、そんなはずない、子供だし。見た目は子供 、頭脳は大人なあたしはこんな汚いことしか考えないのか?いや、ここは先ず子供と言う先入観を置いて、いや、でも、だた妹が欲しいかもしれないし、いずれにせよ、あたしに好意を抱くのなら、コントロールしやすい。


「リリーナ、どうして冒険者になったの?」


 「そうね・・・」


 桜子を探す為、本当にそう言えるか? 本当はただこの世界で生きる目標が欲しいだけじゃないか? ただ元の世界に戻らないから、桜子がいるこの世界に来ただけじゃないか? この世界に来たから、桜子を探さないと意味がない、だから桜子を探す。


 「生きる為に・・・」


 「え!?いや、でも、冒険者には危険が伴っているよ」


 死んだほうが楽になれるかもしれない、どうしてアイとニーナの記憶まで承継したのよ! 前世の記憶なんで要らないよ、お陰でこんな人間不信になったじゃないか。


 「アサが守ってくれるじゃないの? 」


 「ええー!ええーーあたしが守るから !」


 「じゃそろそろ上がるか」


 「リリーナ、ご馳走様」


 「いや、自分の分のお代は自分で払えよ」


 「勿論よ」


 「じゃ、上がるか、宿屋を探さないとね」


 アサはお金沢山持っているけど、あたしはあまり持ってない、やすい宿屋探さないと。


 「リリーナ、ここにしますか?」


 こいつならきっとこの宿屋を選ぶと思った。


 「駄目、ここ高そう」


 「あたしはリリーナの分を払う、それでも駄目?」


 「いや、あなたがあたしの分まで払う理由がない」


 「それは違う、あなたをあたしのわがままに付き合わされて、あたしが払うのは道理だろう」


 「そう言うのなら・・・」


 「あの、お客様の銀行口座は凍結されています」


 「え!? どうして、先まで使えるのに」


 「お客様、お金がないのなら・・・」


 「現金で払うわ」


 おかしい、銀行口座は凍結されているし、門番もなんがあたし達のことを知っているみたいだし。まさか・・・


「居たぞ、アサ・オカンだ!」


 あっ、やはりか・・・アサは、家に内緒しであたしと旅立っただな。それにしても、人多い過ぎない? 女の子を相手に、こんな人数要るの?


「紫色の子は生きたまま捉えろ、黒いの殺しても構わん」


 はい、アサのせいに決定! 


「アサ」


「リリーナ、皆殺すのはちょっと・・・」


「違う、一人だけは気絶させないでと言いたいだけ、情報引き出すの」


 いや、待って、またいいこと考えた、こんな状況になったのもアサのせいだろう、もしあたしが怪我でもしたら、アサはあたしに対しての罪悪感に溺れて、もうあたしの言葉に逆らえないだろう。


 でも、本当にいいの? アサの人生を滅茶苦茶にした上に、こんな形でアサにしたくないことをするように脅して。


 でも怖い、もしアサに裏切ったら・・・あたしは不安なのよ、とっても不安だ、大好きって言われてもな、一緒に冒険者になるか、普通! 進学先が違う恋人もよく別れるじゃないか? ただの友達の為に冒険者になるなんで、それも貴族・・・ごめん、アサ、あたしはどうしても安心したいのよ! 


 これを最後にする、もう二度とこんなことしない、いいでしょう?


 そうと決まったら、しようか。でぇ、アサに何あげるの? 腕? 足? それとも顔に傷を付けるの?


 「自由でマイペースの少女、それは疾風。風の拳よ、螺旋を描くように、敵を退け。」


 もう戦闘が始まったか、いや、もっとえぐいことを考えた、別に永久性の傷を残さなくでも。力をオンにする、ふむふむ、敵全員の体が同じ形の赤黒オーラがある、多分アサの魔法を喰らったら、この形の傷が出来るだろう。


 自分の体で同じ形で運を抜くか。


 「逃がさない、この魔法は追尾なのよ」


 あの野郎こっちに来た、逃げても無駄、あたしより速い、あたしを盾にして、痛い!


 「リリーナーーーっ!」


 あたしは意識を失った。


 知らない天井、消毒液の匂い、上手くいったみたい。


 「今何時? 」


 「夜の八時だけど、リリーナは三日くらい寝たのよ、本当にごめんなさい、リリーナ、守ると言ったのに」


 「痛かったよ」


 「ごめんなさい」


 「やはりアサはあたしを殺したいのか? 」


 「それだけはあり得ない」


 「アサはあたしを裏切るの? 」


 「そんなことしない、ねぇ、リリーナ、どうしたらあたしを許せるの? 」


 またまた計画通り!


 「そうね、あたしの願いこと、全部叶ってくれると言ったよね? 」


 「言ったよ」


 「じゃ、先ずはあなたが持っているお金を全部あたしに管理させろ」


 「ええ、いいよ」


 思ったよりあっさりとするな。金がなければ、あたしを置き去りにすることも出来ない。


 「どれくらいあるの? 」


 「四十万くらい」


 思ったより少ない、普通に暮らせば大金けどな、交通費がバカ高いから四十万はちょっと足りない。


 「ちゃんと、一人残ったの? 」


 「いいえ、あの連中、皆殺したよ」


 「殺したって、アサ、あなた、前に人を殺したことある? 」


 「ないけど」


 やっば、アサを人殺しにした、アサの魂を汚れてしまった。これでアサの点はマイナス一万だ、どうしよう?


 「ごめん」


 「リリーナが謝ることじゃないよ、それに、大丈夫、情報はちゃんと引き出したから、あの連中は賞金稼ぎで、あたしは賞金首で、リリーナは巻き込まれて」


 自責的な言い方。


 「アサ、あたしの傍から離れないで、この傷を負わせた責任、取って貰うから、覚悟して」


 「リリーナ! 死んでも離さない」


 これでコントロール計画は完成かな、もうそんなことしない、あたしも罪悪感が湧いてきたから。


 「アサ、手配されていると言ったよね」


 「ええ」


 「公開された情報は? 」


 「名前、顔、歳と髪の色、特に魔法の属性が特徴されている、ちなみに、懸賞金は一千万G、でも、あたしが死んだら、懸賞金が貰えない」


 「そう、オカン家が懸賞したのね」


 「ええ」


 「アサ、偽造身分証明書を作ることが出来る? 」


 「もう持ってる、リリーナが寝ている間に伯母様が来た」


 「そう、それと、アサ、依頼を受けないといけなくなった、後であたしと一緒に冒険者ギルドに行こう」


 「だめ、リリーナを危険に晒すわけには・・・」


 「あたしが足手まといと言いたいわけ? 」


 「いや、ただ、リリーナの傷つくことが二度と見たくないだけ、これはきっと報いだ、あたしがあんなことばかり考えるから」


 「え!? どういうこと? 」


 「とにかく、依頼はあたし一人で受ける」


 これは駄目、養うされるのはいや、ヒモオみたいな人なりたくない、それにあたしの力があればもっとリスクが少ないはず。


 「あたしはあなたのペットなの? それともあたしを守る自信がない? 」


 「リリーナ・・・わかった、あたしが守る」


 「それともう一つ、変装すること、今使える属性って風と土だけ? 」


 「ええ」


 「他の属性を習得出来る? 」


 「火と水なら一つ習得出来る」


 火と水か? どれにしようかな~火なら料理出来る、水ならお風呂入れる。


 迷うな。

 皆さんの良い人と悪い人の判断基準は何ですか? あたしなら、罪悪感で判断します。 悪いことをしたら、罪悪感を覚える人はいい人、覚えないのが悪い人。


 罪悪感を覚えない人は他人の気持ちを分かるようとしない、人の立場から考えるようとしないです、だから、手伝うしようとしないし、悪いことをしてもなにも感じないのです。


 こう言う考え方をすれば、アサも、リリーナもまだ良い人ですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ