表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/308

本編 第6話  実験台でございますか?

 実験と言っても、死ぬ危険はない、この力について分かることはもう少なくないわ。


 あたしは運の状態を三つに分かれた、プラス、マイナスとゼロ、実はゼロから百けど、このほうがわかりやすい、つまり、プラスなら運がいい、マイナスなら悪い。摂氏とケルビンの関係みたいだ。


 例えば、道がA、B、Cの三つがある、Aを選んだら、金を拾う、Bなら何も起こらない、Cなら落とす穴に落とされる。プラスならA選ぶ、ゼロならB、マイナスならC。


 選ぶのは人の意志?それは違うね、あたし達の意志で左右できるものはあるのかな?ひとめぼれとは、扁桃体と言う脳の一部が勝手に相手を伴侶と判断する現像、本人の意志は関係ない。それに好き、嫌いも扁桃体が決まる、理由は大脳新皮質が後でつける。つまり、誰がどんな人だから好きと言うのは、ただの言い訳、誰に好きになるのは、すべてが運で決まる。


 勘も一緒さ、何で突然頭の中に何か浮かべるの?例えば、財布が気付かない内に落とした、すぐに気付く人がいれば、少し歩いたから気付く人もいる、全然気づかない人もね。けど、すぐに気付く人も、毎回すぐに気付くとは限らない。何で、あれ?なんか財布が軽くなったと言う考えが頭に浮かべる?運が良かったとは思わないか?


 そう、あたしの力はある程度の思考誘導も出来る。


 で、今回の実験の内容についてだ、知りたいのは、抜く運の量と傷の具合の比例,

きっかけの必要性と、この力に対抗することが出来るかどうか。


 実験材料はバナナ数本、救急箱 一つとアサ・オカン一人。


 実験方法は、先ずは。


 「オカンさん、一緒に登校しない?」


 「え!?え、わ、わわたくしとですか?」


 「幽霊でも見えるのか?」


 「いええ、嬉しいです、是非ご一緒に登校させて頂きます。けれど、わたくしのこと、お怒りになっているではありませんか?」


 「さぁ、どうだろう。」


 「わたくしの前では素直になってもよろしいですよ~」


 ならないよ!


 では実験開始、先ずは運調整、膝以外の所はすべてゼロ、膝はマイナス。


 ちなみに心臓や脳みたいな大事な所がマイナス五十なら、遅くでも三日後に死ぬ。


 左膝はマイナス五に調整、右はマイナス一に。


 「さぁ、行きますか。」


 「はい。」


 さぁ、さぁ、転んでしまえ、さぁ!


 ころんばなかった!


 「じゃあ、あたしが図書館に行くから。」


 「はい、楽しかったです、また後で会いましょう、では、ご機嫌麗しゅう。」


 はぁ、順番間違えた、仕方がない、じゃ、次に会う時、未だころんばなかったら、実験二も一緒にしますか。


 「ナナリーさん、もう一緒に登校した仲ではありませんか?リリーナって呼んでもよろしいでしょうか?」


 「まず、あのしゃべり方をやめることね。」


 「はい、リリーナ!」


 「呼んでいいと言ってない!」


 「うん、リリーナ!」


 「はぁ、好きにしろ。」


 まあいいけど、実験台になってくれたお礼に、呼ばせで上げるわ。


 実験二、あたしが実験台に彼女が近い将来で転ぶについて何も言わずに、ころんばせないように行動する、つまり転ぶきっかけをなくす。


 「ねぇ、一つお願いがある。」


 「いいよ。」


 腹が立ってきた!


 「あたしはまだ何も言ってないけど、あなたはそこまで人よしなのか!誰でも、どんなお願いても応えるのか!」


 「誰でもでは、いえ、誰でもじゃないわ、あなただから応えるので・・・のよ。」


 「何故あたしにこだわる?!」


 「あなだが懐かしい感じがし・・・」


 「バカにしてるの?」


 「やはり、真心より、伝わらないものはない。」

 

  戯言!


 「もういい、じゃあ、あたしと三日間、あたし達の部屋から出ない、出来る?」


 「いいけど、どうして?」


 「どうしてもだ。」


 ごうやって、二人で部屋に三日程引き込んだ、勿論食べ物も用意した、トイレ代わりにバケツもう用意した、ベットから降りないから、転ぶはずもないでしょう!


 「嫌なら、言いなさい、すぐにベットから降りでいいから。」


 「嫌じゃないわ。」


 「あっそう、勝手にしろ。」


 そろそろ七十二時間が立つ、赤黒い虫なら七十二時間で死ぬ、人間、それに、ただマイナス五と一、加えて、きっかけを一切いない、こんな状況で、転ぶかな?


 何これ?急に眠気が・・・


 「あ、痛っ。」


 え!?


 「起こした?ごめんなさい。あっ、ごめんなさい、あたし、約束を守らなかった。」


 なるほど、この力に対抗することが出来ない、七十二時間で必ず何か起こる。


 「傷を見せて。」


 「ありがとう。」


 左膝、血が出てる、右は皮が剥ける程度だけか。

 

 運も膝に返したし、じゃ、実験三に行くか。


 「何処へいくので・・・いくの?」


 「すぐ戻る。」


 廊下にバナナの皮置いた。


 「アサ、今日は外で食事を済ませる。」


 

 「名前で呼んでくれだ、嬉しい。」


 三日間ずっと同じ部屋にいったし、名前くらい呼ぶわよ、そんなに嬉しくなくても・・・いや、貴族の演技は凄いんだ、悪い口を聞いたでも、微笑む人だよ。


 それより実験、うん、今回は左肘だけにマイナス一に調整。


 「じゃ、行くか。」


 「はい。」


 「おば様の知り合いの料理人が学校の食堂で働いぃぃぃぃぃぃぃ。」


 滑った。やはり、きっかけがあれば、こんなに早く成果が出せる。


 「ごんなに派手に滑っても、肘の皮だけ剥けたなんで、やはり、わたく・・・わたし、今日運がいい。」

  

すべてが運命かもしれませんが、自分が行動しないと、出来の事もできなくなる、ですから、幸せを自分の手で捕まってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ