表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/314

幹部編 第12話 休むでございますか?

 「アサ、2ターン目よ」

 「うん、ちぇー、1か」

 「1、ふ、ダセェ」

 「リリーナ、あのドラゴン何を言った?」

 「ダサいって」

 「ちっ」


 やはりこの2人仲悪い。


「ドラゴンさんの番よ、サイコロを振って」

 「ぽいっ! 6だ。やった! どれどれ? 一番前のプレイヤーが一回休む、次の行動まで土下座をする。土下座って何だ? 私、4ターン目まで進めないの?」


 出だ…。アサが考えた意地悪いマス。よりによってドラゴンが踏んだとは…。


 「ええと、土下座というのは、つまり、うーん、ドラゴンさんの場合は多分顎を地面につければいいと思う」

 「こう?」

 「つまり平伏の姿勢ですぞ」

 「アサっ!」

 「何、あいつ何を言った?」

 「えーとね…」

 

 正直に言うべきか? ドラゴンは私達の反応を見て大体分かると思うけど。


 「平伏の姿勢ですぞだって…」

 「何!?」

 「悔しかったらやり返してみせるのですぞ」

 「あやつなんと言った?」

 「アサもうやめて、翻訳するこっちの身にもなってよ」

 「いや、ドラゴンに媚びながらやってもあのドラゴンが楽しくないと思うですぞ。むしろこうする方が楽しませるじゃないですぞ?」

 「そうよ、すず。友達はこうでなくちゃ。なんなら私が言ってあげようか」


 うん、2人が正しい。でも…。はあ…。


 「いい、私が言う」

 「何? 何と言った?」

 「悔しかったらやり返して見せるのですぞ、だって」

 「丁度だ。今は私が一番進めているから一回休むだって…。最後は私が勝つんだから」

 

 こんなクソゲーム、二度とやるもんか、なんて、言ったらどうしようと思ったけど。まあ、寂しがり屋だし、退屈してるし、やめることはないか。


 「次は私か。えい。5、空マスか。もう一度行動できる5マス目を踏みたかったなぁ。次はリリーナの番よ」

 

 私ももう一度行動したいな。運弄っちゃう? はぁ、やめよう。でも、変な語尾は絶対付けたくない。お願い、1以外で。


 「あ、2だ」

 「また2? また空マス? リリーナずるいぞ」

 「すずが変な語尾をつけるのを期待したのに」

 「結局語尾をつけるのは私だけですぞ?」

 

 皆期待してる? うーん。


 「わかった。私も語尾をつけるでありまぶ」

 「うん?」

 「でありまぶ?」

 「そうでありまぶ」

 「ははは、面白い」

 「さあ、次はまたアサの番でありまぶ」

 「くく、リリーナやめて。腹が、くく、痛い、ですぞ」

 「じゃあ、やめるね」

 「「ダメ!」」

 「ダメですぞ!」

 

 はあ…。


 「そい、ですぞ。5、サイコロを振る。出た目が奇数なら一回休む。偶数ならもう一回行動する。偶数出ろ、出ろ。やった、6ですぞ。もう一度サイコロを振られるんですぞ。連続三回サイコロを振れるなんて気持ちいいですぞ。先私のことダサいと言ったバカはまだそこで土下座してるのに、私だけこんなに進んでいいのか?」

 「貴様…」

 「6出ろ、6出ろ。あ、4ですぞ。歌を披露する」


 はあ、6じゃなくてよかった。このマスは私が考えてた。やはり双六はこれがないと盛り上げられないからね。


 「来週の火曜と水曜はすずと私の誕生日だから、お誕生日の唄歌うね。あ、ですぞ」

 「あ、来週の月曜日は私の誕生日」

 「じゃあ、リリーナと私の誕生日を祝って歌うですぞ」

 「おい…」


 アサが桜子のことが好きになれないのは納得出来るから、別に仲良くさせるなんて思ってない。


 「エリックが休むから私の番ね。また5か。あ、私が考えたマスだ」

 「他のプレイヤー全員一回休む? これはもう一度行動するとどう違うの?」

 「あ、これは、今踏んでるマスが書いてることをもう一度しなくじゃならないってこと」

 「え!? つまり、私はもう一度休むってこと?」

 「もう一度歌うってこと?」

 「そうよ」

 「わかった。じゃあこうしよう。さくら、さくら、のやまもさとも」


 え、ちょ…。


 「すず、もしかしてあのことをお母さんに言ったの?」

 「ごめん。どんな子と友達になったの、と聞かれたから…」

 「酷い、私の黒歴史を…」

 「そうよ、しろはなんても私に言うのですぞ」

 

 アサは本当にすずなお母さんだったの? だって、性格全然違うじゃん。


「さあ、桜子、サイコロを振るでありまぶ」

「はーい。3だ」

「ちっ」

「なに?」


 アサはドラゴンと桜子とも仲悪いんだ。うーん、今は盛り上がってるから別にいいんだけど。


 「桜子も歌えばいいんですぞ。ほら、リリーナもあのマス踏まなかったのに私と一緒に語尾を付けてるんですぞ」

 「いやだ。はい、すずの番」

 「4、あ、また空マス」

 「「「ずるい」」」

 「いや、一番後ろにいるのは私なんだけど」


 なんだこれ、運を平均値にしたのが不味かったかな。でも、そうしないとすずしろだった頃のように悪いマスしか踏まなくなってゲームにならない。

 まあ、これは悪いことではない。だって…。


 「ドラゴンさん、最後尾同士だね」

 「サイコロ振りたい!」

 「一緒に頑張って2人を追い越そう」

 「うーん」


 最後尾でも構わない、何せ、私の狙いはゲームに勝つことではなく、ドラゴンを双六にハマらせることだから。


アサ:3→4→9→13

ドラゴン:1→7

桜子:1→6→11→14

リリーナ:2→4→8


1.自己紹介する(リリーナ)

3.ゲームが終わるまで変な語尾を付けて話す(リリーナ)

5.もう一回行動する(桜子)

7.一番前のプレイヤーが一回休む、次の行動まで土下座をする(アサ)

9.サイコロを振る。出た目が奇数なら一回休む。偶数ならもう一回行動する(アサ)

11.他のプレイヤー全員一回休む(桜子)

13.歌を披露する(リリーナ)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ