表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

登場人物/世界の紹介(随時更新予定です。)

閲覧いただき、ありがとうございます。

このお話は、不定期&思い付きの更新をしております。

完結しない可能性もございますので、ご注意ください。

随時、更新していく予定です。


【登場人物】

ヴェリルアナ:

本作ヒロイン。18歳の嫁き遅れで残念な思考の持ち主。

転生経験があり、厭世的。厭世観をどうにかしようとしているが難しい。

グダナ王国に存在する四公爵のうち、軍閥に影響力のある西公爵家の第一子。

複雑な家庭環境から、いろいろ忙しく動き回っている。


アルディアナ:

ヴェリルアナのすぐ下の妹。


シルヴィアナ:

ヴェリルアナの二番目の妹。


リリア:

ヴェリルアナの乳姉妹で侍女。夫がいる20歳。


カゲ:

グダナ王国王家に従う諜報集団の一員。25歳ぐらい。


王太后:

グダナ王国の現王の実母。もともと王女であったが、婚姻後に生国は滅亡。


マドニ:

南公爵家ゆかりのご令嬢。


ミルド:

国教であるユリ教と近しい東公爵家のご令嬢。

当代巫女の姪。


●王都騎士団第3隊所属


セルラッド:

隊長。40歳

子爵家出身で、隊長位拝命の際に一代伯爵に叙せられる。


ルドリー:

副隊長。30歳。

農民→冒険者→騎士と同時に一代子爵に叙せられる。


ソルテ:

総務取纏役。隊会議メンバー。


アイゾー:

探査員長。隊会議メンバー。


ドスミ:

兵糧取纏役。隊会議メンバー。


ゴットン:

武具管理員長。隊会議メンバー。


サザラ:

医療員長。隊会議メンバー。


リレタラック:

渉外員長。ギルド出身。隊会議メンバー。


ハルト:

第2小隊の小隊長。24歳。

1子を産んでからまた戻ってきた女傑。


ビトー:

第2小隊所属。18歳。

元冒険者。



コルマーノ:

メストロ伯爵。30歳。

ヴェリルアナの母方親族。


リスボン:

法と刑罰の担当部署所属、刑罰執行官。28歳。

一代爵位あり。


【世界設定】

世界:

魔物は存在しますが、亜人や魔法は存在しません。

神は存在しますが、天界魔界は存在しません。

魔物は湧き出る存在であり、集団で徒党を組み人を襲うことがあります。

弱肉強食の世界です。


神:

厳密な定義はありません。万能ではない霊的存在と考えてください。

世界に対して自発的な干渉はせず、神にとって世界は観察対象です。

特定の行動で神と接触(会話)ができます。

特定の行動でアイテムを支給してくれます。

(神視点で、特定の行動により力の一部が奪われるということを意味します。)

上記特定の行動についての研究者は存在しません。

実益があることによる、神の実存は確認されています。

何かを計画して行動した、という歴史的事実はありませんし、これからもありません。


ユリ教:

神の声が聞こえる少女が開いた宗教。

少女の名がユリ何某であり、愛称:ユリだったので、ユリ教。

ちなみに多神教で、各地に神殿があります。

一般構成員は、上から、祭主・大宮司・小宮司・権宮司・禰宜・権禰宜。

神の声を聴くことのできる別格構成員は、巫女(1名のみ)、巫女見習い(複数可)。

臨時構成員には、秋の大祭のための巫女側仕えなどがいます。

また、事務方、戦闘方もいます。

グダナ王国以外にも、国教としている国があります。


貴族(inグダナ王国):

王国建国の際、功績のあった者、また王国の前身である辺境国時代の上層部が、公候伯爵位を得ています。

ほかに功績のあった者が叙爵されています。

特権意識は、強い者と弱い者とに別れます。

魔物が跋扈している世界であり、不定期の襲撃で高位の者が亡くなり権力変動があるためです。

法制度の関係上、無礼打ちが認められています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ