表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
容子像とわたし  作者: ようこ
2/2

蝋燭

 翌朝、雨はぴたりと止んで、風呂場のガラスに桜の枝の影が揺れとった。


 容子はいつもより丁寧に髪を結い、台所でお茶を淹れたあと、ほんのすこし恥ずかしげな顔をして言うた。


 「──あのな、昨晩の蝋燭どすけど、詰まってしもたんどすわ。排水んとこ」


 男が本を閉じて顔を上げる。


 容子は喉を鳴らすように、ひと息。


 「冷たいんか、熱いんか……ほんま、ようわからんかったわ」


 そう言うた容子は、浴衣の衿を肩から落としながら、そっと微笑んだ。


 あの晩、風呂場の明かりは消していて、 ただ手にもった赤い蝋燭の灯だけが、湯気と一緒にふわふわ揺れとった。


 「ちょっと垂らしてみてえな」


 そう言うたのは、うちからどした。


 蝋がひと粒、肌に落ちた瞬間、 声も出んほどの音が、背中から喉にかけて昇ってきて── けど、それが嫌やなかったんよ。 熱が通ったあとに残る“跡”が、まるで「ここにあった」って証みたいでな。


 「ちょうど、あのとき書いてもろた落書きの上に落ちたんよ」


 「痕、消えてしまったんか?」


  「ううん。むしろな、よう見えるようになってしもた。赤い字に、なったみたい」


 夜が静まり返って、蝋燭が短くなっていくあいだに、 うちは一度だけ、あんさんの指をつかまえて、こう言うたんどす。


 「火の跡って、よう消えへんもんやろ。 ほな、それでええわ。うち、それでええ思うてる」


 その朝、掃除しながら容子は言うた。


 「排水のとこ、よう詰まってましたわ。真っ赤な小粒が、ころころ残ってて」


 指先をすこし見せながら、笑うてな。


「まさか思い出まで、排水口に詰めてしもたわけやないやろけど、うち、よう取っときましたえ」


 その思い出は、いまもガラスの小瓶のなか、ひと粒だけ光ってる。


 まるで、まだ熱を覚えとるかのように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ