表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

召喚の儀式には鐘の音が似合う

人物や情景の描写をわざと入れませんでした。

読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

「何それぇ。

奇跡を起こす神様みたいなのを召喚するんじゃないのぉ」


「そんな召喚ができたら、魔王が出現した時点でしています」


「どんな召喚式を使うんだ?

かなり具体的な内容に絞るのだろう?」


「最も優秀な執政官。

全ての問題を解決できる有識者。

候補に残ったのはこの二つだけど、最終判断は国王陛下にお任せしました。


『開門の唄』を終えたら、召喚式を発表する予定です」


「その陛下はどこにいるわけ?」


「執務室だ。呼び出した者に、どちらが上かをはっきり示すには、国王に謁見させるのが一番手っ取り早いからな。儀式には不参加とのことで、話はまとまった」


「へぇぇかわいそぉ。

女の子だったら泣いちゃうんじゃなぁい?

最初からそんなに威圧感与えて、協力しなぁーいとか、ヘソ曲げられたら面倒じゃない?」


「…女だと?」


「十分有り得る話です。

今回必要なのは、知識ですから。女性や、高齢者が召喚式に当てはまっても、不思議ではありません」


「俺たちが楽になるなら、何でもいいけどぉ。

でもさぁ、例えばおばあちゃんが召喚されてきたら…ショックで倒れちゃったりって、あるんじゃない?」


「…おばあちゃん」


「それは、困りますね」


「術式に組み込めないのか?」


「若い男限定! とか?」


「無理ですね。

一番大事な部分が崩れます」


「んー。それじゃあ、2年前と同じかぁ。

運任せ?」


「では、召喚されたものの年齢と性別によって、対応を変える必要がある。

と、いうことか?」


「その方が良いかと思われます。

レティーが気づいてくれて助かりました」


「そうだな。

あぁ…鐘も鳴り始めた。

とりあえず、簡単に分担分けをしておこう。


女性や高齢者が召喚されたときは、マクリーン術師長が対応してくれ。

男性ならば私が対応しよう」


「お願いしまぁす。

じゃ、俺はちょっと…」


「待て。

もしものときのために、残ってもらう」


「そうですね。人によっては、私よりもレティーの方が安心してくれるかもしれません」


「何にせよ、この召喚は絶対に失敗できない。

威圧でも、ご機嫌取りでも、泣き落しでも…とにかく、どんな手段を使ってでも、この世界を救ってもらう。


何せ、この国に召喚術式はもう、残っていないのだから」


唄が響き、鐘が鳴り、召喚術式が展開し…。

しかし、術式の中心に現れるはずの者は、待っても待っても…姿を見せなかった。


「どういう…ことなんだ」


絶望の声が震えた。


シリアスな感じに終わりましたが、この時救はパニック状態。

しばらくすると泣きじゃくります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ