表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

七宝特選作品

合理

作者: 七宝

 丈太郎は朝食に食べたバナナの皮を投げ捨てると、ゆっくりと歩き出した。

 足取りが重い。漠然とした倦怠感が、筋肉の奥深くで沈殿していた。いつの何が作用してこの疲労をもたらしているのかは分からないが、自分が疲れているということだけはハッキリと解っていた。


 周りを見てみても、皆同じように疲れているようだった。

 その場に座り込んで動かないものもいれば、壁にもたれ虚空を睨むもの、一向に目を覚まさないもの、これと言った理由もなくただ殴り合うものなど、心も体もすり減っているのは一目瞭然だった。


 後ろ姿に白髪が目立つようになってきた丈太郎だが、それはただの老化現象ではなく、彼が誰よりも頑張ってきた証であった。実際、彼はこの場ではリーダー的な立場にあるのだ。


 ゆえに責任も、責任感もある。自分が疲れているからといって、仲間を(いたわ)れない言い訳にはならない。そう思った丈太郎は彼らを元気づけるため、順番に回ることにした。

 気力を振り絞り、励まし、手を伸ばした。しかし、誰の耳にも届かなかった。だらしなく開いた口に焦点の合わない乾いた目。彼のかけた言葉はすべて水の上を滑る風のように消えていった。


 心が折れてしまった丈太郎は岩場に腰を下ろし、考えた。


 (おれっていったい、なんなんだろう)


 ぼーっと池を見つめてみる。

 黒々とした水面がわずかに揺れながら、丈太郎の顔を映し出す。


 その瞬間、彼の思考が停止した。


 目を見開いたまましばらく硬直し、やがてゆっくりと、ひとり、またひとりと客を見やりながら(こうべ)(めぐ)らすと、再び池に目を戻した。


 (そうだったのか)


 何かに納得した様子の丈太郎は立ち上がると自慢の腕力で木に登り、そして、両手で自らの胸を叩いた。


 咆哮。

 空を()すような雄叫びをひとつ上げると、丈太郎は地面へと飛び込んだ。


 岩に叩きつけられた頭部から血がドクドクと流れ出す。


 やがて他のゴリラたちが集まり、零れ落ちた脳を貪りはじめた。


 檻の外では人間たちが悲鳴を上げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ