表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/73

キャラクター設定資料集①

主にキャラクターをどうやって作っていったか、などなど自分なりに感じていたことをエッセイ風にしてみました。興味の有る方のみ、お読みくださいませ。

佐伯和弘さえきかずひろ


 よく、感想・レビュー等でご指摘いただきますが、作者の分身。

 そりゃあそうですわね。性別も一緒ですし、職業も似通ってますから。


 私は元エリートでもなければ、高学歴でもありませんが、ちょっと世の中をスネているというか、上から目線で物事を見ているとこも私そっくり。

 交渉事になると小賢しい所もあって。その辺は私が十数年の行員生活で得た知識、営業術なんかを取り入れてます。機会があれば、『歌姫と銀行員に学ぶ、仕事術そして恋愛術』みたいなエッセイにまとめてみたいのですが……


 ぶっちゃけそんな設定ですので、どこまで読者の共感を得られるか不安だったのですが。

「佐伯くんの成長物語が、いい感じ」

「minaと一緒に愛を深め、問題を乗り越えていく姿がよい」

 とのお褒めの言葉も頂戴してうれしいです。


 恋愛スタンスについては、私と真逆。

(私はどちらかというと、minaみたいに恋は押せ押せでした……昔の話ね)

 彼は恋愛ヘタレです。


 特に読者のお姉さま方からは「じれったい!」、「もっと男らしくいけ!」、「私をさらううくらいの気概をみせろ!」などと散々ぶったたかれましたが(笑)

 そんな一面も含めて、主人公を愛していただけたのではないかなと思っております。






 ◎mina (草橋ミナ)


 ヒロイン。モデルは皆さんご存知、私が敬愛する歌姫様。

 外観はもろパクってます(笑)


 でも、第二幕を書きはじめた頃からでしょうか、私の中では歌姫様とはまた少し違った人物像が出来上がって参りまして……


 歌姫様は十九歳で有名大学在学中にメジャーデビュー。紅白四年連続出場。女性ソロ歌手としては初となる日本武道館二日間のライブを成功! 

 などなど輝かしい経歴をお持ちです。

 アーティストとしては、完成の域に達しているといってもよい。


 minaはデビュー前はかなり苦労していますし(この辺は『私の白馬の王子様は、両刀使い!?』という作品に書いたのでまだの人は読んでみてね。BL小説ではありませんので念のため)、紅白歌合戦も出場一回のみ。家族との絆に問題も抱えています。(歌姫様は父上はご存命で家族仲は良好のようです)

 ですので、まだまだ発展途上。そんな感じです。


 真面目で、ひたむき。でも、たまにスネちゃうとこなんかもあって。

 男性が「こんな彼女、いたらいいなぁ……」そう思うヒロインなのかな。

 恋愛スタンスは押しの一手です。

 こんな可愛らしい歌姫にガンガンアプローチされる佐伯くんがほんと羨ましいぜ!

 作者の妄想を叶えた、だけなんですがm(_ _)m






 ◎雨宮綾音あめみやあやね


 皆さん大好き、雨宮さん。

 主役とヒロインが、かすんでしまう(笑)


 どうせなら、女性が多く登場する方が楽しいよな。

 minaとはまた違うキャラがいいよな。

 セクシー系でいこう。


 膝上十五センチのスカートにハイヒール。

 こんな女性、銀行にはいません。

(そんな格好で出社しようもんなら、お局様に厳しい指導を受けます)


 特に前作で下ネタがバンバン出てくるのは、私が駆け出しの頃、お姉さま達に逆セクハラを受けていた体験から来ています。たぶん。若い男性行員は、基本お姉さま達のおもちゃです。


 キャラが動く、という体験を初めてしたのも彼女です。

 ほんと、制御するのが大変。

 決断力があるから、セリフも作りやすい。


 空手の達人で、気に入らない男には容赦なく関節技をお見舞いする。

 そんな痛快な所は、女性読者受けしたのかもしれませんね。

 ちなみに踏まれたいという一部男性ファンもいらっしゃいます。

 私もそのひと……い、いや、嘘です。


 お名前は、某セクシー女優様から拝借しています。

 検索をかけてはいけません。私の趣味がバレる。






 ◎川端真由かわばたまゆ


 巨乳でドジっ子。こんな後輩、銀行にいたらいいな。

 そんな妄想を形にしてみました。


 苗字、誰も覚えてないんじゃないですか? 私も忘れてました(笑)

 読み手がなるべくキャラの混線、混同を避けるため、極力同じような呼び方で呼ばせるようにしてます。真由、真由ちゃん、真由さんなど。なので川端という苗字が出てこない。


 そうそう、ちょうど大河ドラマ『真田丸』をやっていたので、「さなだ」に見える。失敗したかもと少し思いました。


 明確なモデルはいません。


 下の名前は、私の銀行の後輩から借用しています。

 でも後輩は、仕事が出来て、気配り上手で、むっちゃ感性が鋭いです。

 私の子供の名前の由来をノーヒントで当ててきましたからね。

 一緒に沖縄に研修に行ったり、何人かを交えて飲みにいくこともよくありました。

 その辺は前作の飲み会の場や、外房の別荘に行くシーンに活かしてみたつもりです。


 最初もっとminaのライバル化させる予定だったのですが、キャラが勝手に動いて(笑)minaに佐伯くんを譲ってました。


 幕間では田中くんといい感じになってます。うまくいくといいですね。






 ◎田中


 下の名前が未だに不明……

 隠れファンが何人かいるらしい。

 今日は特別に下の名前を公開しましょう。


 じゃ~ん!!


 翔太しょうた というありふれた名前です。すまんね。


 お調子者だけど、どこか憎めない。

 私の銀行の後輩をモデルにしています。


 でも現実の彼は、仕事も出来るし、ユーモアもあって、絶賛左遷中の私のことも先輩として慕ってくれる、すっげえいいヤツですよ。


 現在二十七歳、彼女募集中!

 立候補したい方は個別にメッセください!(マジか)






 ◎草橋支店長


 今まで十人くらいの支店長と一緒にお仕事をさせていただきました。

 その中でも特に公私共にお世話になった二人の支店長より一文字ずつ拝借しております。


 一人は、私のゴルフの師匠。親分肌で、「何か合ったら、ワシがちゃんとケツはふいたるから、取り敢えず行ってこい!!」そんな性格。


 もう一人は、きめ細やかな対応で、お客さんの中にも、「昔、◯◯さんには世話になった。だからあんたんとこで引き続き取引するわ」そんなファンが多い方です。


 最近は、上(本部)の方ばかり見ている人が多く。部下を自分の子供のように可愛がる……そんな支店長は少なくなっている気がしますね……(遠い目)

その他、随時出来次第追加していきます。

三月中の完成は厳しそうです。


楽しみにしていた方、申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ